申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

「リベンジ退職」はなぜ増える?組織にもたらすリスクと4つの予防策

「リベンジ退職」はなぜ増える?組織にもたらすリスクと4つの予防策
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: 株式会社SmartHR イベント事務局

このセミナーの主な対象者

人事・労務・総務部門の業務効率化を推進する担当者さま、責任者さま、経営者さま など

対象職種: 人事・労務 総務・管理部門
対象階層: すべて

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

2025/05/09(金) 14:0015:00

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2025/05/07(水) 18:00
  • キャンセル不可(主催企業へ個別にお問い合わせください)
  • 定員:500名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

<このような方におすすめ>
・リベンジ退職が組織に及ぼす影響を知りたい方
・人材流出を防ぎたい方
・人材育成に取り組みたい方

SNSなどで話題の「リベンジ退職」。これは従業員による強い不満の意思表示です。

本セミナーでは、元労働基準監督官の小菅将樹氏より「リベンジ退職」が組織にもたらす様々なリスクと、その背景にある従業員の意識変化について解説。人材流出の防止策として実施すべき4つのアプローチをご紹介します。
従業員一人ひとりの成長に寄り添い、退職を防ぎ、持続可能な組織づくりをするにはどうすれば良いのか。共に考えていきましょう。


<注意事項>
・今後、内容が変更となる可能性があります。
・本イベントの対象者様以外、または同業他社様のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。
・本セミナーはオンラインで開催いたします。オフィス/リモートワーク先/ご自宅からぜひお気軽にご参加ください。

プログラム

14:00-14:50

「リベンジ退職」はなぜ増える?組織にもたらすリスクと4つの予防策

アヴァンテ社会保険労務士事務所
元労働基準監督官
小菅 将樹 氏
14:50-15:00

質疑応答

登壇講師

  • 小菅 将樹

    小菅 将樹氏

    アヴァンテ社会保険労務士事務所 元労働基準監督官

    平成12年に労働事務官として労働省へ入省し、個別労働関係紛争解決促進法の策定や国会対応業務、労働安全衛生総合研究所で研究員の給与計算業務等を経て、労働基準監督官に転官。福島県郡山署、須賀川署、厚生労働本省、労働保険審査会事務局、神奈川県相模原署、川崎南署、神奈川労働局労働保険徴収課を経て、平成26年3月に厚生労働省を退職。同年12月にアヴァンテ社会保険労務士事務所開業、平成29年4月にアヴァンテ労働衛生コンサルタント事務所開業。企業の顧問業務や各種セミナー、安全衛生教育の実施、スポーツアスリートからビジネスアスリートなど、チームや幅広い方向けに、傷害予防、パフォーマンス向上のためのトータルコンディショニングを行っている。

会社情報

社名 株式会社SmartHR イベント事務局
住所 〒106-6217
東京都港区六本木3-2-1
住友不動産六本木グランドタワー
代表者 代表取締役 芹澤 雅人
資本金 (参照)https://smarthr.co.jp/company/
売上高
従業員数 770名(2023年2月7日時点)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー