■┓━━━━━━━━━━━━━━━
┗□┓ セミナー概要
┗■━━━━━━━━━━━━━━
人事の方とお話をする中で「マネジメント力向上」がよくテーマとして出てきますが、
みなさん、どのような施策を実施していますでしょうか?
多くの場合「管理職研修」など知識を提供する機会を設けている場合が多いと思います。
しかし、研修をされている場合でも、
「研修はやっているが、実際の現場でのマネジメントは変わらない」
「離職が減らない」「自分がされてきたマネジメントから脱却できていない」
という声もよく聞きます。
なぜこのようなことが起きるのでしょうか?
人が成長するために必要な経験のうち、研修等のOFF-JTが占める割合が10%にとどまり、
大部分は、実際のOJTによる仕事経験と周囲との関わりを通して起こるものだからです。
本セミナーでは、研修とサーベイを組み合わせによりOFF-JTとOJTを接続して、
実際に管理職とメンバーのかかわりが変わった事例をもとに、
どのように管理職に気づきを与え、態度変容に至ったのかご紹介いたします。
ぜひ皆さまの取組みのご参考に頂ければと思います。
■┓━━━━━━━━━━━━━━━
┗□┓ プログラム
┗■━━━━━━━━━━━━━━
1. 今の時代に求められるマネジメントとは
2. マネジメント力向上のための施策とその効能
3. 他社事例のご紹介
=====================
【アーカイブセミナーについて】
・特別な仕組みは不要で、インターネットブラウザから視聴可能です。
・お申込みいただきましたら、後日ご視聴用のURLをお送りいたします。
【注意事項】
※本セミナーは弊社のお客様向けのセミナーとなっております。
同業他社やフリーアドレスでご登録の方は、ご参加をご遠慮いただいておりますので、
視聴URLをお送りできない場合がございます。予めご了承ください。