申込み1件につきHRポイント100P進呈!

NEW無料

【アーカイブ配信】“制度がある”のに、なぜ辞める?介護離職の背景にある職場のリアル

【アーカイブ配信】“制度がある”のに、なぜ辞める?介護離職の背景にある職場のリアル
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
備考: アンケート回答後に視聴用のURLをお送りします
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: 株式会社ベネッセシニアサポート

このセミナーの主な対象者

人事・労務担当者

日程・申込

2025/10/31(金) 12:00 〜 2025/12/31(水) 12:00NEW

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2025/12/19(金) 12:00
  • キャンセル受付締切:2025/12/20(土) 12:00
  • 定員:80名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

介護離職の実態と、制度が活用されない理由を紐解きながら、企業としてどのような支援ができるのか、両立支援の全体像を30分でわかりやすく解説します。

こちらは公開している「実態把握と評価でつくる両立支援制度〜リスクアセスメントで未来を描く〜]
の前編となります。ぜひ合わせてお申し込みください。

介護と仕事の両立が求められる時代、制度が整っていても離職が起こるのはなぜでしょうか?
その背景には、制度が“使えない”職場のリアルがあるかもしれません。
本ウェビナーでは、介護離職の実態と、制度が活用されない理由を紐解きながら、
企業としてどのような支援ができるのか、両立支援の全体像を30分でわかりやすく解説します。

▼こんな方におすすめ
・介護支援の理解を深めたい方
・介護に関する制度設計や社内施策を検討中の方
・従業員の介護に関する相談対応に関わる方

登壇講師

  • 金子 美帆氏

    株式会社ベネッセシニアサポート 社会福祉士・介護支援専門員(ケアマネジャー)・介護福祉士

    大学で社会福祉を学び、卒業後は有料老人ホームにて介護職員として勤務。
    現場では社会福祉士や介護福祉士の資格を活かし、介護職員の育成研修や一般の介護者への介護技術研修などに取り組む。
    介護支援専門員の資格取得後は、ケアマネジャーとして利用者やその家族の支援に専心する。
    現在は現場での介護支援の経験を活かし、両立相談や企業向けのセミナー講師を担当している。

会社情報

社名 株式会社ベネッセシニアサポート
住所 〒163-0905
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5F
代表者 林 大介
資本金 100百万円
売上高 非公開
従業員数 30名

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

このセミナーが属するジャンル