特典無料

心理的安全性の「嘘っぽさ」を考える ~管理職はなぜしんどいのか?~

3月18日(火)開催!チーム運営における諸問題と「心理的安全性」に潜む落とし穴を「管理職の疲弊」の側面から専門家2名が解説し、目指すべき組織の在り方を考えます。

心理的安全性の「嘘っぽさ」を考える ~管理職はなぜしんどいのか?~
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
備考: お申込み完了後、追って、当社事務局より視聴用URLをメールにてご連絡いたします。
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: サイコム・ブレインズ株式会社
特典 1)ご参加後にアンケートに回答いただいた方にはセミナー投影資料をダウンロードいただけます。
2)「見逃し配信」をセミナー終了後に提供。参加ご都合が合わないかたも後日ゆっくり視聴いただけます。

このセミナーの主な対象者

・人事・人材開発部門・研修ご担当者
・組織開発ご担当者
・管理職および候補者の方

対象職種: 人事・労務
対象階層: 経営者・経営幹部 管理職 リーダー・主任・マネージャー

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

・チーム運営の諸問題と「心理的安全性」に潜む落とし穴について、脳神経科学・組織開発の専門家が解説!
・「罰ゲーム化」といわれる管理職をとりまく実情と、とるべきアプローチについて考察!
・真の安心安全な場は作られているか?目指すべき組織の在り方を解説!

◆ 「心理的安全性」という言葉の浸透により、チームマネジメントは良くなってきているのか?
  組織開発の専門家2名が対談します。

チームのパフォーマンスや意欲の低迷、上司部下間のハラスメント…。このような問題に対し、管理職が意識すべきこととして挙げられることの多い「心理的安全性」。研修や書籍等でもよく聞くテーマあり、この言葉自体は世の中に広く浸透しています。ただ、果たして「真に安心・安全な場」は実際に作られているのでしょうか。

管理職が心理的安全性の知識や、傾聴や褒め方などのスキルを学べば、チームの生産性が上がる。一見正論に聞こえますが、そういった知識やスキルさえあれば、部下は「ついていきたい」と感じるのでしょうか。また、昨今の管理職は、日々「罰ゲーム」と言われるほどの業務の多さ、期待の大きさ、マネジメントの複雑さに追われています。そのような状況への支援策として、スキルや知識にフォーカスするだけで、果たして解決するのでしょうか。

今回のセミナーでは、産業医であり脳神経科学のエキスパートである上谷講師を招き、チーム運営にまつわる問題と、心理的安全性という言葉に潜む落とし穴について、「管理職はなぜしんどいのか」という当事者理解の視点から紐解きます。さらに、管理職を含めたチーム全体を考慮した際に、どのような組織を目指すべきかについて皆さんと考えます。

プログラム

2025年3月18日(火)/12:00-15:00

心理的安全性の「嘘っぽさ」を考える ~管理職はなぜしんどいのか?~

● イントロダクション:本セミナー企画の背景
● 上谷実礼氏のトークセッション
  ・管理職「罰ゲーム化」の実情
  ・なぜ罰ゲームと言われるようになったのか?
  ・嘘っぽい心理的安全性
  ・私たちが目指したい組織とは
● クロージング

登壇講師

  • 上谷 実礼

    上谷 実礼氏

    ヒューマンハピネス株式会社代表取締役/産業医・公認心理師・医学博士・アドラー心理学講師/労働衛生コンサルタント(保健衛生)/千葉大学大学院非常勤講師

    2000年 千葉大学医学部医学科卒業、医師国家試験合格。千葉大学医学部附属病院などで臨床研修に参加。その後2004年、千葉大学大学院医学研究院社会医学系研究室にて助教・講師、産業医の実務に従事、博士号取得。 2011年 労働衛生コンサルタント国家試験合格 2021年 公認心理師国家試験合格 産業医・心理カウンセリング・講演・研修登壇・執筆・対人支援職の自己成長のためのオンラインスクールの主宰・ワークショップ主宰など、幅広く活躍。

  • 中澤 悠希也

    中澤 悠希也氏

    サイコム・ブレインズ株式会社 シニアコンサルタント

    大学卒業後、外資系アパレルメーカーに入社。旗艦店舗のマネジャーとして数十人の部下のマネジメントに従事し、人材育成の喜びに触れる。 サイコム・ブレインズ入社後、アソシエイトを経て、現在はシニアコンサルタントとしてリーダーシップ、キャリア開発、組織風土改革、ダイバーシティ推進などの研修プログラムの企画提案に従事。講師としては若手育成やコミュニケーション研修に登壇。ビジネスパーソンがその人らしく働ける会社が日本にあふれることを目指す。 GCS認定コーチ、認定NLPプラクティショナー、認定DiSC®ファシリテーター

会社情報

社名 サイコム・ブレインズ株式会社
住所 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル7階
代表者 代表取締役社長 段塚 忠宏
資本金 6,404万5千円
売上高 未公表
従業員数 60名

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー