本日の対談ゲストは、私とは20年近くのお付き合いになるHRコンサルタントの池照佳代さん。本記事では、池照さんと「グローバル化時代の子育て」について対談した。私にも2歳の息子がおり、大変興味のあるところ...
2021/03/31
今回は、一橋ICS(一橋ビジネススクール国際企業戦略専攻)に在籍中の留学生3名にインタビューをさせていただいた。韓国・タイ・ドイツ出身の才子・才女で、大前提として日本が大好きで、日本にいることを選択し...
2021/02/26
今回の対談相手の岡部祐介さんは、聴覚障がい者であり日本を代表するトップアスリートである。2016年の「スタラ・ザゴラ世界ろう陸上選手権」の4×400メートルリレー決勝2位で日本史上初の銀メダルを獲得さ...
2021/01/29
一橋大学 教授の楠木建先生は、ビジネス関連の著書を多数出版されており、このコラムを読んでいらっしゃるビジネスパーソンにはファンの方も多いだろう。今回は縁あって対談が実現した。先生は今年『逆・タイムマシ...
2020/12/25
今月は、「多様性がもたらす日本企業の革新」というテーマで5日間にわたり実施した「特別講演会」最終日の様子をお届けします。元ラグビー日本代表キャプテンの廣瀬俊朗さんをゲストにお迎えした対談レポートです。...
2020/11/30
今月は、「CQIサービス」が「HRテクノロジー大賞」の「採用サービス部門優秀賞」を受賞したことを記念して行われた、特別講演会の初日の様子をお届けします。「多様性がもたらす日本企業の革新」というテーマで...
2020/10/30
この度、弊社の「CQIサービス」が「HRテクノロジー大賞(※1)」の「採用サービス部門優秀賞」を受賞いたしました。いつも応援していただいている皆様に、この場を借りて感謝申し上げます。この受賞を記念して...
2020/09/23
先日、「SUCCESS−Osaka」という文部科学省委託事業の「留学生就職促進プログラム」の一環で、関西大学で外国人留学生を対象として、キャリアに関する講義をさせていただいた。その時、モデレーターをさ...
2020/08/25
いよいよ「宗教特集」も最後のヒンドゥー教になった。ヒンドゥーは宗教というよりも生き方であるため、「ヒンドゥー法」と呼ぶべきという考え方があるという。よってこのコラムでは「ヒンドゥー法」と記載する。 ...
2020/07/31
「あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ」 〜You shall love your neighbor as yourself.〜 キリスト教徒でなくても知られている聖書の有名な言葉で...
2020/06/30
前回の、宗教リテラシー特集(3)仏教【前編】「『universal self』 としての『私』こそ、宗教としての気づき」(※)では、日本人の宗教観や日本の若者への期待、そして世の中で宗教の対立が起こる...
2020/05/30
実家暮らしだった高校生まで、私は毎朝チーンとお鈴(りん)を鳴らし、手を合わせて「行ってきます」とつぶやいて家を出ていた。お盆にはお坊さんを招いて、家族全員でお経を唱えた。今でも帰省すると、まずはお線香...
2020/04/27
今回のテーマは、宗教特集第2弾・イスラム教だ。しかし、本稿を執筆中にあるニュースが飛び込んできた。ゼネラル・エレクトリック(GE)会長を務め、20世紀最高の経営者といわれたたジャック・ウェルチ氏が20...
2020/03/26
私は、2014年から活動の幅を海外に広げたが、日本から出てみて初めて考えることが多かった。そのうちのひとつが宗教だ。外国の方から、「なぜ日本人は宗教を信じないの?」、「あなたの信仰は仏教ですか?」と聞...
2020/02/26
今回のコラムインタビューのお相手は、マイクロソフト シンガポールにてアジア太平洋地区本部長を務める岡田兵吾さん。「リーゼントマネージャー」という呼び名でご存じの方もいるだろう。アクセンチュア、デロイト...
2020/01/29
今回のコラムインタビューのお相手・豊田圭一さんは、並外れた経歴を積み上げられてこられた。お父様が三菱商事に勤められていた関係で幼少期の5年間をアルゼンチンで過ごし、上智大学を卒業されてバブル期の清水建...
2019/12/26
今回のコラムインタビューのお相手は、公益財団法人 日本漢字能力検定協会で執行役員を務められている、木純夫さん。実は、前職で伊藤忠商事に40年間在籍し、テヘラン、北京、蘇州、瀋陽、台北などの海外拠点に...
2019/11/28
今回のインタビューしたのは、グラマシー エンゲージメント グループ株式会社 代表取締役社長のブライアン・シャーマン(Bryan Sherman)さん。同志社大学に1年在籍し、富山県の黒部市役所に国際交...
2019/10/29
関西ペイントは、1918年尼崎で創業し、昨年100周年を迎えた、日本を代表する塗料メーカーだ。2018年度の決算は売上高4,274億円で、そのうち海外が約60%にのぼる2,679億円。日本以外の国籍の...
2019/09/25
“Be men with the eyes open to the world”――日本語に訳すと「世界に目を向けた人物たれ」という感じだろうか。この言葉は、ミッション系の広島学院中学校・高等学校が掲...
2019/08/29