"本質を学び、自ら判断し、計画し、行動する"ことを基本姿勢とし、実践的な学びによって自部門の組織力を高め、業績に結びつける"部門経営者"を育成
【今だけ!特典】@幹部適性診断、Aファーストコールカンパニーフォーラム など
時期・期間 | 各会場、開催日の1週間前まで |
---|---|
実績社数 | 30,000名以上 |
登録者数 | 30,000名以上 |
主要業界 | すべての業種※同業外 |
主要職種 | すべての職種 |
地域 | 全国 |
費用 | 東京:550,000円、以外:506,000円(税込) |
ジャンル | [階層別研修]管理職研修 [階層別研修]リーダー・主任・マネージャー研修 [人材育成・研修全般]人材育成・研修その他 [階層別研修]経営幹部候補研修 [組織風土]人材・組織変革 |
提供会社 | 株式会社タナベ経営 |
タナベ経営の「幹部候補生スクール」は、部門経営者として、目標達成への計画力とマネジメント力を兼ね備えた幹部を育成します。
「育てるのは、社長視点の部門経営者」
トップの思い描くビジョンを理解し、その実現のために部門の能力を最大限に発揮するマネジメント力が、部門リーダーには求められます。1972年の開校以来、680期を超え、29,000名以上の修了生を輩出している当スクールでは、“本質を学び、自ら判断し、計画し、行動する”ことを基本姿勢とし、実践的な学びによって自部門の組織力を高め、業績に結びつける“部門経営者”を育成します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●幹部候補生スクール(セミナー)とは?
部門経営者として、目標達成への計画力とマネジメント力を兼ね備えた幹部を育成します。
【1】「トップの補佐役」を担う
トップのビジョンを理解しその実現のために部門の能力を最大限に発揮する。
【2】成果への「責任をもつ」
到達すべき目標を計画達成するためのマネジメントを行う。
【3】「部下の成長」を促す
確かな指導力で部下の能力を引き出す。
【4】「自己啓発」を持続する
幹部としての基本を実行し模範となる。
【5】「新たな付加価値」を創り出す
現状に甘んじることなく新しい可能性を切り拓く。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●スクール(セミナー)基本内容
◆基本講義:
リーダーシップや部門経営、組織の本質など、部門経営に必要とされる幹部としての「基本」を学びます。
◆基礎知識トレーニング:
業績向上に向けた、価値判断力を身に付けるために必要な、経営全般の基本知識・社会的常識をテスト形式で学び、幹部としての基本素養の向上を目指します。
◆グループワーク:
基本講義で学んだ普遍的な知識を、フレームワークを使用し掘り下げ、知識を実践力に近づけていきます。
◆計数演習:
企業活動を計数化して経営の実態を正しくつかみ、改善していくために重要な計数知識を学びます。
◆企業戦略ゲーム(※第7回で実施):
複雑な状況の変化や激しい競争の中で、人・物・金・情報といった経営の要素を総合的に捉え、判断をしていくという経営の本質をビジネスゲームを通して理解します。
(1)入社10年目(33歳)役職:課長
職務の範囲や部下の数が拡大。幹部候補生スクールでリーダーシップの本質や目標達成に向けたマネジメントのあり方など、部門経営者としての基本を7ケ月にわたり、しっかりと学ぶことができた。
(2)講義内容はとてもわかりやすく充実しており、計数演習においては学生以来改めて基礎から習得することができました。また、質疑応答や着眼点の見つけ方、要点をまとめて話されることなど大変参考になりました。
自社の会議でも実践中です。非常にハードでしたが学ぶことばかりでした。
(3)グループワークでは回を重ねる毎に個人の性格や考え方が見えてくるようになりました。グループ毎の順位が発表されるので、意欲的に取り組みました。
講評では模範や他グループの意見を聞くことで自分の考え方の指針になり、今後何をすべきか具体的にわかり、とても参考になりました。
資料請求1件につきHRプロポイント100P進呈!
社名 | 株式会社タナベ経営 |
---|---|
住所 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-3-41 |
代表者 | 代表取締役社長 若松 孝彦 |
資本金 | 17億7,200万円 |
売上高 | 87億9千7百万円(2018年3月期) |
従業員数 | 411名(2020年4月1日現在) |
ジャンル:マーケティング研修
種別:講演資料・レジュメ
ジャンル:マーケティング研修
種別:サービス資料
ジャンル:マーケティング研修
種別:サービス資料
ジャンル:営業・販売・サービス研修
種別:サービス資料
ジャンル:マーケティング研修
種別:講演資料・レジュメ
特典
場所:Web・オンライン
開催日:2021/04/01
ジャンル:階層別研修
特典
場所:Web・オンライン
開催日:2021/04/16
ジャンル:階層別研修
特典
場所:Web・オンライン
開催日:2021/04/16
ジャンル:階層別研修
特典
場所:Web・オンライン
開催日:2021/04/19
ジャンル:階層別研修
特典
場所:Web・オンライン
開催日:2021/04/19
ジャンル:テーマ別研修