申込み1件につきHRポイント100P進呈!

NEW無料

人事労務トピック「新年度のハラスメント対策」【ランチタイムで丸わかり!】

人事労務トピック「新年度のハラスメント対策」【ランチタイムで丸わかり!】
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: 株式会社SmartHR イベント事務局

このセミナーの主な対象者

人事・労務・総務部門の業務効率化を推進する担当者さま、責任者さま、経営者さま など

対象職種: 人事・労務 総務・管理部門
対象階層: すべて

日程・申込

2025/05/08(木) 15:00 〜 2025/06/30(月) 23:59NEW

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2025/06/26(木) 18:00
  • キャンセル不可(主催企業へ個別にお問い合わせください)
  • 定員:500名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

<このような方におすすめ>
・この春に新入社員の受け入れがある企業の方
・ハラスメントの知識を備えておきたい方
・ハラスメント対策に乗り切りたい組織責任者の方

人事・労務ご担当さまは、多岐にわたる業務を抱え、法改正の情報を常に把握するのは大変ですよね。
そんなあなたに、SmartHR Mag.が力になります!

■毎月開催!社労士の先生とSmartHR Mag.があなたの疑問を解決
SmartHR Mag.で好評連載中の「人事・労務担当が知っておきたいHRニュース」が、オンラインセミナーとしてスタートします。
毎月、社労士・税理士・弁護士などの専門家をお招きし、人事・労務の最新トレンドやホットな話題をわかりやすく解説。

■新年度のハラスメント対策について、カウンセラーが解説!
4月は新入社員を迎え入れる企業も多いのではないでしょうか。
企業文化の違いから「こんなはずではなかった……」という早期退職を防ぐためにも、このタイミングだからこそ、ハラスメント対策は改めてしっかり講じておきたいところです。
今回は企業や部門のカルチャーギャップによる退職を防ぐための「組織の責任者が気をつけたいハラスメント対策」について、Smart相談室カウンセラーの井上礼子さんにご解説いただきます。

SmartHR Mag.とは?
人事・労務にまつわるお役立ち情報をお届けし、「働く明日が、もっとよくなる」ための一歩を後押しするメディアです。
https://mag.smarthr.jp/

※本コンテンツは2025年4月17日(木)に開催したセミナーの再放送です。資料等の配布はございません。予めご了承ください。

<注意事項>
・お申込後に動画の視聴URLをメールにて送付します。ご視聴される場合はそちらからご覧ください。
・メールアドレスに誤りがある場合、メールが届かない可能性がございますのでご注意ください。
・お申込者様にお送りするURLは、お申込みいただいた方のみがご視聴できる限定URLです。第三者への共有や公開はご遠慮いただきますようお願いいたします。

プログラム

00:00-00:35

ランチタイムで丸わかり!人事労務トピック「新年度のハラスメント対策」

公認心理師・産業カウンセラー・プロコーチ
井上 礼子 氏

登壇講師

  • 井上 礼子

    井上 礼子氏

    公認心理師・産業カウンセラー・プロコーチ

    大手食品メーカーで経理部、お客様相談室での顧客対応、メンタルヘルス&コーチング研修講師を経験し、在職中に大学の心理学科を卒業。現在は企業でカウンセリング・コーチング・ストレスチェック・復職支援等を提供中。

会社情報

社名 株式会社SmartHR イベント事務局
住所 〒106-6217
東京都港区六本木3-2-1
住友不動産六本木グランドタワー
代表者 代表取締役 芹澤 雅人
資本金 (参照)https://smarthr.co.jp/company/
売上高
従業員数 770名(2023年2月7日時点)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー