ツイート 特典無料 最新判例に学ぶ、パワハラ判定の根拠と実務対応 2,000名超が参加した人気セミナーをパワーアップして再開催!パワハラの実務対応に苦慮している方必見、パワハラと指導の違いや不適切な社員への対応、相談窓口の対応方法を、最新の判例をふまえて弁護士が解説。 ジャンル: [テーマ別研修]ハラスメント研修 Myジャンルフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。ご登録後すぐにご利用いただけます。 経営プロ会員の方へ 経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。 HRプロ会員の方はこちらから 次回より自動ログイン ログイン ID/PWを忘れた方 ログインについて不明点がある場合はよくあるご質問をご覧ください。 まだ会員でない方はこちらから 登録無料!会員登録された方全員に、特典資料をプレゼント! 新規会員登録(登録無料) HRプロとは 経営プロ会員の方はこちらから ログイン ID/PWを忘れた方 キーワード: 健康経営 パワハラ 費用: 無料 開催形式: オンライン(ライブ)※Zoomで録画を配信いたします 提供会社: 株式会社オービックビジネスコンサルタント 特典 【当日のアンケートご回答特典】 ・講演資料 ・就業規則簡易診断:最新労働法令に対応できているか弁護士が確認! このセミナーの主な対象者 経営者、人事労務責任者の方 対象職種: すべて 人事・労務 法務・コンプライアンス 対象階層: すべて 検討フォルダに入れる 解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業 中堅社員の能力を高めたい 管理職の能力を高めたい 部長・役員の能力を高めたい 日程・申込 ※現在受付中・開催予定の日程はありません。 セミナー概要 このセミナーのポイント! ・パワハラとは? 受け手がパワハラと言ったらパワハラなのか? ・パワハラをしている本人に自覚がない場合の効果的な対応 ・相談者から匿名での調査希望・・・どう対応すればよい? ・これはパワハラ?指導?判例に学ぶパワハラ判断の基準 1. 人格非難、いじめ・・・完全アウト判例 2. 掃除や片付け等簡単な業務を指示、厳しい叱責・・・パワハラと認定されなかった事例 3. 指導かパワハラか・・・最新パワハラ事例 ・パワハラ発生時の実務対応と窓口の対応 ・パワハラが発生しない組織と人事部の役割 ※本セミナーは録画配信です。 ※本セミナーは2023年10月26日開催の同名セミナーと同じ内容です。 ※本セミナーは2022年以降に開催した同名セミナーと内容が重複する箇所がございます。 【共催】 弁護士法人ALG&Associates 東京海上日動パートナーズTOKIO 宝印刷株式会社 株式会社オービックビジネスコンサルタント 【注意事項】 ※「講師、共催企業と同業の方」、「弁護士」、「個人の方」はご参加をお断りいたします。 ※セミナー内容は予告なく変更する場合があります。 ※録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。 ※お申込時に提供いただいた個人情報は、当セミナー案内記載のセミナー講師、共催・協賛企業と共同で取得し、 1.当セミナーの運営、2.今後開催するセミナー等の内容改善及びご案内、3.製品、サービス等のご案内、 4.関連市場の調査、商品開発などに利用します。 以下、各社個人情報の取扱いにご同意の上、本セミナーにお申し込みください。 ・株式会社オービックビジネスコンサルタント(https://corp.obc.co.jp/sustainability/governance/policy/) ・弁護士法人ALG&Associates(https://www.avance-lg.com/privacy.html) ・宝印刷株式会社(https://www.takara-print.co.jp/privacy/) ・株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO(https://www.tnpgrp.co.jp/tokio/privacy/index.html) 【お問い合わせ】 株式会社オービックビジネスコンサルタント 監査法人支援室/企業成長支援室 担当:坂本、山口 mail:obc-as@obc.co.jp 登壇講師 谷川 聖治氏 弁護士法人ALG&Associates 執行役員・弁護士 東京弁護士会所属。大阪支部長代理、名古屋支部長を歴任し、現在は本部の執行役員を務める。 日経新聞やNHKの記事や番組の監修等、メディアからの依頼も多数。 著書には、『中小企業のためのトラブルリスクと対応策Q&A』(労働調査会)などがあり、企業側に立った法律問題に注力している。 参加者の声 ご参加されたお客様の声 ●法や判例の解釈においてグレーなところも多い中、 具体的な事例を元に分かりやすく説明していただけた。 ●業務内で想定される事例が多く、非常にわかりやすかった。 ●厚労省マニュアルでは窓口対応は無理があると思っていた点が多々あったが、 ある程度方向性が把握できた。 このセミナーに関連する資料ダウンロード 【講演資料】弁護士が解説 判例に学ぶ、パワハラ判定の根拠と実務対応 ジャンル:その他 種別:講演資料・レジュメ 【講演資料・動画リンク付】弁護士が解説!パワハラ防止措置、基礎と対応方法を解説! ジャンル:その他 種別:講演資料・レジュメ 会社情報 社名 株式会社オービックビジネスコンサルタント 住所 〒163-6032 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー29F 代表者 代表取締役社長 和田 成史 資本金 105億1,900万円 売上高 非公開 従業員数 1,266名(2024年4月1日現在、臨時雇用者数含む) 検討フォルダに入れる 健康経営 パワハラ キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。ご登録後すぐにご利用いただけます。 経営プロ会員の方へ 経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。 HRプロ会員の方はこちらから 次回より自動ログイン ログイン ID/PWを忘れた方 ログインについて不明点がある場合はよくあるご質問をご覧ください。 まだ会員でない方はこちらから 登録無料!会員登録された方全員に、特典資料をプレゼント! 新規会員登録(登録無料) HRプロとは 経営プロ会員の方はこちらから ログイン ID/PWを忘れた方 ツイート このセミナーが属するジャンル 人材育成・研修 テーマ別研修 ハラスメント研修 人材育成・研修 テーマ別研修 その他テーマ別研修 人事・労務 組織風土 人材・組織変革 人事・労務 人事・労務全般・その他 その他 株式会社オービックビジネスコンサルタントの資料ダウンロード 自律型人財の育成に向けた「1on1ミーティング」徹底解説集 ジャンル:人材育成・研修その他 種別:お役立ち この企業の資料ダウンロード一覧 このセミナーを見ている方にオススメの「テーマ別研修」関連セミナー 新卒3~5年目の離職が多い職場が取るべき 若手社員への“3つの関わり方” 形式:オンライン(アーカイブ/オンデマンド) 開催日:2023/06/07(水) 23:59 〜 2025/07/31(木) 23:00 ジャンル:テーマ別研修 若手の育成力こそが強い組織の条件 現代の若者をプロ組織人に育てるOJTトレーニングのコツ 形式:オンライン(アーカイブ/オンデマンド) 開催日:2023/06/07(水) 9:00 〜 2025/07/31(木) 23:59 ジャンル:テーマ別研修 若手の間で蔓延る「出世したくない症候群」の心理 ”はしご型”⇒“ジャングルジム型”のキャリア観とは? 形式:オンライン(アーカイブ/オンデマンド) 開催日:2023/06/08(木) 9:00 〜 2025/07/31(木) 23:59 ジャンル:テーマ別研修 「テーマ別研修」のセミナー一覧 このページを見ている方にオススメ 「テーマ別研修」に関するコンテンツ 資料ダウンロード セミナー サービス ニュース コラム 対談 講演録 調査レポート プレスリリース