4人に1人が離職意向、その原因は?組織づくりのカギとなる「心理的安全性」の構築法3選

掲載日:2021/08/06 ※最終更新日:2021/09/29

資料種別: お役立ち
容量: 3.2MB(PDF形式)
提供会社: Unipos株式会社
資料ダウンロード

ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!

資料の内容

<概要>
新型コロナウイルスにより働き方が変化した現在、4人に1人が離職意向を抱えており、かつ離職意向がある人は「心理的安全性が低い」という傾向が、独自調査でわかりました。

心理的安全性とは「組織・チームの誰もが、地位や経験に関わらず、素直に意見を言い、また素朴な疑問を述べられるかどうか」を表す、Google社が労働改革プロジェクトの中で再発見し注目を集めている概念です。さらにGoogle社は、成功するチームの共通点の中で最も重要なのがこの心理的安全性であると述べています。

これを改善することで離職率を低下させられる他、チームの能力も改善されるため、ひいては生産性の向上が期待できます。そこで本資料では、心理的安全性の解説と、その具体的な改善方法を解説。チームの団結力を高め、逆境に打ち勝つための一助となれば幸いです。

会社情報

社名 Unipos株式会社
住所 〒105-0001
東京都港区虎ノ門3丁目1-1虎の門三丁目ビルディング 4F
代表者 田中弦
資本金 -
売上高 -
従業員数 76名
資料ダウンロード

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。