NEW人事評価制度設計 自走化トレーニング

掲載日:2025/05/20

    人事評価制度設計 自走化トレーニング

    人事評価制度を基軸に、本質的な組織創りを約束します。

    人事評価制度の徹底的な構造理解を促進し、制度設計〜実運用の自走化に向けた支援をトレーニング形式で提供します。

    資料請求・問い合わせる

    \こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/

    サービス基本情報

    実績社数:約1600社
    対象主要業界:すべて
    対象地域:全国
    費用:プランによる
    提供会社:OGSコンサルティング株式会社

    解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業

    サービス内容

    OGSコンサルティングサービス概要

    事業成長の要である人事評価制度の設計から運用までを、OGS独自のメソッドで支援することで、
    コンサル依存にならず、組織の自走化を実現できると共に貴社オリジナルの人事評価制度を創ります。

    ■■ 組織でこんな課題に直面していませんか? ■■

    ✔️ 評価者によって目標設定や進捗管理、結果評価などにバラつきがある
    ✔️ 専門職の目標設定が難しく、公平な評価ができていない
    ✔️ 人事評価制度の説明が不十分で、従業員のモチベーションが低下している
    ✔️ 評価者と被評価者に認識のギャップがあり、評価への不満や疑念が生まれている
    ✔️ 目標が曖昧または明確に設定されておらず、適正に評価することが難しい
    ✔️ 優秀な従業員が離職してしまい、事業成長が停滞している

    これらの課題が生じる根本要因として、人事評価制度の「構造」や「仕組み」を十分に理解していないまま、
    制度の設計〜運用をしてしまっている可能性があります。

    OGSコンサルティングでは、人事評価制度を事業成長の基軸と定義しています。
    貴社に最適な人事評価制度の構築を通じて、本質的な組織創りを支援します。

    =================================

    ■ ①人事評価制度の構造から理解
    OGSでは、貴社がコンサル依存に陥ることなく、自社で人事評価制度を完全に理解・運用できる力を育成します。
    外部環境の急激な変化に対応するには、組織課題を自社単独で解決することが不可欠です。
    事業成長に伴い発生する種々の課題解決を、外部の専門家に頼らず、自ら持続的に成長できる体制を構築します。

    ■ ②自社の価値観に沿った人事評価制度の設計が可能
    貴社の経営理念や経営方針から導き出された会社目標を、部署目標や個人目標まで適切に接続することで、組織本来の力を最大限に引き出し、無駄のない効率的な運営を実現します。
    これにより、個々のパフォーマンスが組織全体の成長につながる仕組みを構築し、持続可能な成長を支援します。

    ■ ③“脱”コンサル依存
    組織マネジメントや、人事評価制度に唯一の正解はありません。だからこそ、OGSは物事のメリットとデメリットの両側面を必ずお伝えすることで、貴社自ら多面的視点での本質的な「解」を見出す支援をしております。
    これがコンサル依存を抑制し、貴社の自走化を実現します。

    会社情報

    社名 OGSコンサルティング株式会社
    住所 〒542-0076
    大阪府大阪市中央区難波5-1-60 WeWork なんばスカイオ26F(受付27F)
    代表者 深石 圭
    資本金 1000万円
    売上高 2億円
    従業員数 6名
    資料請求・問い合わせる

    \こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/

    このサービスが属するジャンル

    キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
    ご登録後すぐにご利用いただけます。

    経営プロ会員の方へ

    経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

    • 労政時報
    • 企業と人材
    • 月刊総務
    • 人事マネジメント
    • 経済界
    • マネジー