NEW<塾・予備校の講師養成に学ぶ> 管理職のためのZ世代社員を育てる教え方
掲載日:2025/05/07
ジャンル:
資料請求・問い合わせる
\こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/
サービス基本情報
実績社数: | 3千社以上 |
---|---|
対象主要業界: | すべて |
対象地域: | 全国 |
対象企業規模: | すべて |
対象主要階層: | すべて |
対象主要職種: | すべて |
費用: | 研修20万円から コンサル15万円から |
提供会社: | 株式会社 市進コンサルティング |
解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業
サービス内容
<塾・予備校の講師養成に学ぶ> 管理職のためのZ世代社員を育てる教え方
管理職が最近の若手社員に業務指示をすると「なぜそれをやるのですか?」「この課題のゴールは何ですか?」といった質問で返してくるケースが増えています。弊社は市進学院・個太郎塾を運営する事業会社での指導メソッドを応用し、企業の管理職が上記のような発言をするZ世代社員への対応と効果的な育成を支援をします。
事例紹介・導入企業の声
<管理職対象>若手を伸ばすコミュニケーション研修
-
金融機関
金融機関の新任支店長を対象に「若手行員を伸ばすためのコミュニケーション」をテーマに研修を実施しました。本研修では、若手行員が育ってきた環境を理解することから始まり、コーチングの視点から考える育成方法や相手に応じた関わり方を考えていただき、現場での指導に活かすことがゴールになりました。
◇研修概要
最近の若手社員の傾向と、育成上の課題とヒント
コーチングの観点から考える若手の育成方法
相手のタイプに応じた指導法 -
独立行政法人~機構
職場のリーダーとしてプレゼンテーションの重要性を認識し、内外に分かりやすく説得力のある話し方、プレゼンテーションの手法を習得することを目的とした研修です。リーダーとしての部下や後輩への指導力の向上、同時に企画・提案・実行能力の向上も目指す内容となりました。
◇研修概要
プレゼンテーションの重要性
分かりやすく説得力のある話し方
部下指導に必要な教える技術の基本
このサービスに関連するセミナー
会社情報
社名 | 株式会社 市進コンサルティング |
---|---|
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷5-25-14 |
代表者 | 細谷 幸裕 |
資本金 | 3,000,000円 |
売上高 | - |
従業員数 | 10名 |
資料請求・問い合わせる
\こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/