給与計算アウトソーシング・社会保険手続きアウトソーシングサービス

掲載日:2023/09/13 ※最終更新日:2025/06/25

業務改善に強い社労士×ITによる高品質なBPOサービスをご体験ください

アクタスのBPOは社労士×ITで専門性高く漏れを防ぐ仕組みを実現。100名規模の企業から上場企業まで多くのお客さまにご満足いただいています。

資料請求・問い合わせる

\こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/

サービス基本情報

時期・期間:サービス稼働まで標準期間:約3か月
実績社数:220社
対象主要業界:すべて
対象地域:全国
対象企業規模:101〜300名
301〜500名
501〜1000名
1001〜5000名
対象主要階層:すべて
管理職
リーダー・主任・マネージャー
対象主要職種:人事・労務
費用:従業員数に応じて御見積いたします。
提供会社:アクタス社会保険労務士法人

解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業

人事労務の管理コストを低減したい

最大のコスト要因は定型業務が不完全なことによる対応時間。アクタスのBPOサービスならエラーが低減するため、人事本来の業務に集中できます。

戦略人事を推進・再構築したい

アクタスのBPOサービスは社労士や経験豊富な実務家が担うため貴社の人事労務人員としてカウントいただけます。そのぶん他の業務に注力できます。

人事部門の変革・強化を推進したい

BPOサービス導入時や稼働時に、現状の業務の課題整理と改善提案を行います。部門変革の切り口に、また、必要に応じて組織コンサルも対応可能です。

サービス内容

アクタスが高精度・高品質なのは、
社労士を教えるプロたちが仕組みをつくり運用しているから

【アクタスBPOサービスのポイント】

1)エラー内容の記録・共有
チェック漏れをはじめ直接お客様に影響を及ぼさなかったエラーを含め、お客様/事象ごとにすべてを記録し、定例ミーティングで確認・共有を徹底しています。

2)RPAと人で役割分担
単純・定型業務はRPA。人はRPAが実施した工程エラーのチェックと修正などを担当。法改正や業務フロー更新による仕様変更、追加シナリオの作成などもタイムリーに。

3)届出洩れを防ぐ仕組みづくり
マイナンバーや社保手続きだけでなく、36協定などの協定書の届出日についても自社システムで管理。滞留はアラームが全員に発信されます。手続き進捗も記録します。

■高精度・高品質社労士を教えるプロが担当

アクタスの社労士たちは毎年、数々のセミナーや講演に登壇。経験の浅い社労士や事業会社の人事労務担当、税理士に向けた研修も担っています。給与計算は従業員の生計や企業の信頼性、法的リスクをも左右する重要なタスクであるという大前提の話から具体的な実務までレクチャー。アクタスの給与計算・社会保険手続きアウトソーシングサービスはこのレベルの社労士たちが仕組みをつくり、運用しています。

■専門家が窓口専門家チームの複数の目で徹底管理

お客様の業務は社労士をはじめ人事労務の実務家、ITコンサルタントなどの専門家によるチームで担当します。業務の把握・管理はもちろん、実務家・専門家の視点からボトルネック工程の改善提案や業務効率化、業務改善やコンプライアンス対応などにも最適な提案を行います。お客さまの業務負荷の軽減につなげます。

■コミュニケーション重視いつもお客様の立場で

アクタスのプロたちは接客・サービス・コンサル業であるという意識を持っています。いつもお客様の立場で考え、レスポンスよく、お話の仕方・内容など、お客さまにとって満足度の高いサービス提供に努めています。決して機械的に請け負うことはしません。お客様の成長が第一と考え、経営を支援するために、新たな方法の提案や法的な観点からの助言を行います。

アクタスBPOの仕組みは実務担当者の視点で進化し続けています

アクタスBPOの仕組みは実務担当者の視点で進化し続けています

・万全のセキュリティ体制でBCP対応も上場企業の監査もOK
・税理士やITコンサルタントが同じフロアにいる

■万全のセキュリティ体制BCP対応もお任せを

従業員の個人番号はセキュリティ万全のクラウド上で管理。万一の災害やセキュリティ事故時にも迅速に復旧させることが可能です。また、マイナンバーは収集、保管をするだけでなく、利用、提供、廃棄までのすべてを代行します。お客様はマイナンバーにノータッチです。

■ISO27001を取得上場企業の監査もOK

アクタスのお客様は上場企業も多く、そのため情報セキュリティの国際認証資格ISO27001を取得しています。(2015年9月取得済)お預かりするマイナンバーを含む特定個人情報及び個人情報は厳重に管理します。オフィスには個人情報取扱専用セキュリティルームを完備しています。

■さまざまな専門家が同じフロアにいる

アクタス社会保険労務士法人とアクタス税理士法人、アクタスITコンサルティングのスタッフはおなじオフィスフロアにいます。給与計算で頻繁に問題となる税務上の取扱いもお任せください。問題が複雑な場合は税理士が直接ご相談を受けることもできますし、国際税務にも対応しています。わかりづらい海外勤務者、出向者のグロスアップ計算や税務対応もお任せください。海外出向者、出張者の国内外法人間での人件費や経費の税務リスクとはどのようなものか? また、海外子会社などからの出向者の税務手続きがわからないなど。海外勤務者にまつわる税務の最新情報やリスク分析をはじめ、海外出向や出張の社内制度設計までご提供が可能です※。さらにDX化を手がけるITコンサルタントもいますので、DX実現のための業務の整理整頓からデジタイゼーション、そして新たなデジタルフローをつくるデジタライゼーションもご相談いただけます。
※別途税理士法人と顧問契約となります。

アクタスグループ赤坂事務所 執務室フロア

アクタスグループ赤坂事務所 執務室フロア

サービス提供領域(基本)と
受託業務内容:給与・賞与計算および社会保険手続きと福利厚生手続き

アクタスの給与計算アウトソーシング・社会保険手続きアウトソーシングサービスの領域は、下部にある図を基本にお客様のニーズに合わせて柔軟に対応します。給与計算だけでも、社会保険手続きだけでも承ります。お気軽にご相談ください。

▼▼▼受託業務内容:給与計算▼▼▼

<給与計算>給与計算を行い、以下をご提供します。
・支給控除一覧 ・給与明細書 ・振込データ(給与、住民税)

<賞与計算>賞与計算を行い、以下をご提供します。
・支給控除一覧 ・賞与明細書 ・振込データ(賞与)

<年末調整>年末調整を行い、以下をご提供します。
・源泉徴収票 ・源泉徴収簿兼賃金台帳
※オプションで従業員直接対応も承ります。

<給与支払報告作成>年間の給与所得を集計し、以下の手続きを行います。
・給与支払報告書(所得税、住民税) ・法定調書合計表の基礎データ

<住民税年度更新>住民税決定通知書に基づき住民税の金額を改定します。

▼▼▼受託業務内容:社会保険手続き▼▼▼

<入退社身上変更給付手続>従業員の入社及び退社時に以下の手続等を行います。
・被保険者資格取得届(健康保険、厚生年金保険、雇用保険) ・被保険者資格喪失届(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)
※オプションで従業員直接対応サービスも承ります。

<賞与支払届>賞与金額を集計し、以下の手続を行います。
・被保険者賞与支払届(健康保険、厚生年金保険) ・標準賞与額累計申出書(健康保険)

<月額変更届>月額変更処理を行い、以下の手続を行います。
・被保険者報酬月額変更届(健康保険、厚生年金保険) ・産前産後休業終了時報酬月額変更届(健康保険、厚生年金保険) ・被保険者育児休業等終了時報酬月額変更届(健康保険、厚生年金保険)

<算定基礎届>算定基礎処理を行い、以下の手続を行います。
・被保険者報酬月額算定基礎届(健康保険、厚生年金保険)

<労働保険年度更新業務>労働保険料の集計を行い、以下の手続を行います。
・労働保険料概算確定業務

▼▼▼受託業務内容:福利厚生手続き(オプション)▼▼▼

<確定拠出年金手続>加入・脱退、身上変更 等
<団体保険手続>加入・脱退、身上変更 等
<財形手続>加入・脱退、払い出し等
<証明書発行手続>就労証明、喪失証明、在籍証明等
<そのほか>お問い合わせください

※従業員直接対応はお問い合わせください。

※従業員直接対応はお問い合わせください。

事例紹介・導入企業の声

アクタスのアウトソーシングサービスをご利用中のお客様(従業員別)の導入事例をご紹介します。

  • 建設業|従業員100名|手が足りないからこそ専門家が伴走する

    成長過程にある企業様のなかには人事労務業務に人手が割けず、兼務などでカバーするため、人事労務の知識が十分でないケースがみられます。こちらのIPOを目指すお客様はIPO監査で未払い残業代を指摘され、今後の対応策について相談に来られました。

    ■法的に正しい給与計算方法を助言

    アクタスに初めてご相談に来られるお客様は残業計算方法に法的リスクがあったり、就業規則と実態が乖離していることがありますが、このお客様も同様でした。そこで、まずアクタスにて人事諸規定や現状の計算方法を確認。お客様と実態の乖離について話し合い、改善策をご提案しました。さらに改善策をもとに何度も会話を重ねて、正しい残業計算方法を導入していただき、最終的には念願の上場を果たされました。

    ■一緒に成長していく姿勢

    アクタスでは給与計算アウトソーシングと社会保険手続きアウトソーシングを機械的に請け負うのではなく、例えば顧問契約とセットでご依頼いただき、お客様の成長過程に支障がないよう法的な観点から助言や方法の提案をしています。たとえ知識がない方が窓口でも専門家が伴走してしっかりサポート。上場を果たされたお客様の人事担当の方は次のステップとして、人事労務業務のプロセス改善についてアクタスと一緒に検討に取り組んでいます。

    ■このお客様の利用サービス|給与計算アウトソーシング・社会保険手続きアウトソーシングサービス+労務顧問
  • 外資系情報通信業|従業員300名|手間と時間を大幅削減!

    大手アウトソーシング企業に委託していたお客様は、委託先とのコミュニケーションに大きなストレスを抱えていました。毎月の連絡はシステム、エクセル、メールと分かれ、入力用エクセルは十数種類におよび煩雑でした。また、委託先が提携する社労士事務所とは連携不足で、連絡が二度手間になることも頻繁。さらに一部の給与計算業務は範疇外とのことで別の委託先へ依頼していました。「この煩わしい作業をなんとかできないか」と、それは悲鳴に近いご相談でした。

    ■お客様のやりやすい方法を提案

    お話によると委託先のやり方にお客様が合わせなくてはいけないことに問題がありました。そこでアクタスはお客様と一緒に必要な情報や業務を整理整頓し、お客様がいちばんやりやすい方法を考え、新しいワークフローをご提案。「これで給与計算も社会保険手続きも一元化できる」と喜びの声が上がりました。

    ■煩わしさから解放!

    新しいワークフローに従業員の皆さんが入力したり、アクタスから従業員の皆さんへ直接連絡をしたり、連絡のためのエクセルも減るなど、人事の手間と時間は大幅に削減。「ストレスから解放されました」との声をいただきました。また、スムースな業務連携を継続するため、毎月定例会議を実施し、業務改善や法改正の情報共有などを行っています。

    ■このお客様の利用サービス|給与計算アウトソーシング・社会保険手続きアウトソーシングサービス
  • SI|従業員1,000名|人事労務業務を標準化へ。残業も減!

    お客様は人事労務業務をずっと内製されてきました。従業員は月給者だけで約1,800名。毎月の業務量は膨大で、残業は当たりまえ。しかも現場の業務は属人化傾向にあり、異動してきた上長が判断しづらい状態にありました。そこでお客様内で組織・業務改革を目指す全社プロジェクトが立ち上がり、アクタスに声がかかりました。

    ■任せられるアウトソーシングベンダーに出会えず

    実は過去にも委託を検討されたそうですが、海外派遣に伴う特殊な計算や属人化業務の解明、求める成果物のレベルなど、どれもかなうベンダーと出会えなかったと言います。こうした高い要求を踏まえながら、アクタスはお客様と膝を突き合わせ、全業務を一つひとつ精査して、取捨選択。新しい業務フローを構築していきました。

    ■さすがプロフェッショナル

    やりとりの途中で「話がすごく通じる」「さすがプロフェッショナル」とお褒めの声をいただきながら、新業務フローは完成、導入されました。業務標準化と内外の切り分けが実現できたことで、人事の皆さんの残業は信じられないほど減ったそうです。また、アクタスと組んだことで委託できる業務範囲は想像以上で発見だったと言います。お客様からは給与計算と社会保険手続きのBPOサービスを超え、別途さまざまな業務を依頼いただいております。

    ■このお客様の利用サービス|給与計算アウトソーシング・社会保険手続きアウトソーシング・福利厚生手続きアウトソーシングサービス

よくある質問

Q.アウトソースしたのに社内の業務が一向に減らない…
A.■工数削減につながる提案をします

アクタスのBPOは人事労務の実務家と業務改善が得意なシステムコンサルタントがタッグを組み、お客様の業務の整理整頓から実施。無駄な作業と業務の負担を確実に軽減します。
Q.労働基準監督署から残業代未払いの指摘を受けてしまった
A.■アクタスが交渉から手続きまで代行します

労働法規に精通した専門家が問題の根本原因を分析し、労働基準監督署との交渉を含め必要な法的手続きを代行。お客様の法令遵守を確実にし、将来のリスクを回避します。

会社情報

社名 アクタス社会保険労務士法人
住所 〒107-0052 
東京都港区⾚坂4-2-6
住友不動産新⾚坂ビル2F・3F
代表者 代表社員 松澤 隆志
資本金 特殊法人(社会保険労務士法人)のため資本金なし
売上高 非公開
従業員数 60名
資料請求・問い合わせる

\こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/

このサービスが属するジャンル

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。