人事の潮流を踏まえ、理念・ビジョンに沿った人事制度をトータルデザインします。
時期・期間 | お気軽にご相談ください。 |
---|---|
実績社数 | 非公開 |
登録者数 | 非公開 |
主要業界 | すべての業種※同業外 |
主要職種 | すべての職種 |
地域 | 全国 |
費用 | 500,000円(税別)〜/月 |
ジャンル | [人事制度]人事制度設計 [組織風土]組織人事コンサルティング [人事制度]人事評価・目標管理制度(MBO) [人事・業務システム]人事管理システム [人事制度]人事制度設計 |
提供会社 | 株式会社タナベ経営 |
企業の未来をつくる人事制度へ。
制度のオリジナリティが、企業全体を変えていく
「人事制度再構築コンサルティング」
0.タナベ経営の人事制度再構築コンサルティングとは
@枠にハメ込む制度設計は行わない
理念・戦略・文化・ブランド・採用競争力・評価・給与連動などの多面的要素をオリジナル人事制度としてファシリテートする
A不易と流行のバランスを見失わない
理念など、変えてはならないものはそのままに、情勢・環境・ビジョンにフィットした仕組みを構築する
B作っただけで終わらせない
HRテックとの連動を視野に入れながら、人事部門の生産性向上もトータルサポートし、運用フォローまでをカバーする
1.なぜ人事制度なのか
●社会情勢や理念に沿った人事制度全体のデザイン
会社の成長や社会の情勢に対し、人事制度を整備すべき状況の場合、全人格的な評価をする、序列化しすぎない、理念やビジョンに沿ったオリジナルの制度を策定し、 自社らしさや強みを強化するなど、時流に合わせ正しくデザインすることがポイントです。
●ビジネスモデルや文化に応じたトータル処遇の確立
事業別、プロジェクト別、地域別職種別など検討事項が多岐にわたる場合、企業理念に強く共感する人をどのように処遇していくか等、 賃金以外で貴社で働く満足度をどのように表出化するかも大きなポイントです。
●納得感や期待を醸成するための、スタンダード策定
人事の枠組み(等級制度)の考え方の基準、等級制度自体の基準、評価基準、賃金決定基準等、上記の2点を鑑みながら、基準を明文化していくことが重要。 全社生産性と満足度を向上させるためにも「仕組み化」が求められています。
2.目指す方向性と現状のギャップ分析で改善の取組事項(処方箋)を構築します!
●目指す方向
@経営幹部層とのインタビュー
A事業モデル・オペレーション調査
B中期ビジョン・戦略の確認
↑ギャップ分析↓
●現状分析
@経営分析(労働分配率・労働生産性等)
※必要であればフィー内で財務分析も致します
A人員構成分析
B人事制度実態調査
C諸手当の分析
D組織診断・EFFECT
3.経営の視点で見た場合、組織人事で外せない5要素を分析することで、課題がどこにあるのかを見出し、科学的にも間違いのない改善ポイントを見出します。
お気軽にお問合せくださいませ。
「これまでは、キャリアアップの道筋が明確になっていなかったために、若い社員の意欲が下がったり、どこを目指すべきか迷ってしまったりするケースが見受けられました。新たな制度の特徴は、評価項目を明確にしたことで、キャリアビジョンを見据えながら成長イメージを描ける点。また、それぞれの役割を明確にして職責を果たしてもらい、それをきちんと評価する仕組みを目指しました。以前は社内で取り組んできましたが、新たにタナベ経営にご協力いただいたことで制度全体が体系付けられたと感謝しています」
現在は人事制度の構築に加えて、部長職を対象とする幹部研修や若手社員向けのチームリーダー研修、タナベ経営主催の「幹部候補生スクール」への派遣など、社員教育も並行して進める。特に、若い世代の人材育成を強化していく方針だ。
資料請求1件につきHRプロポイント100P進呈!
社名 | 株式会社タナベ経営 |
---|---|
住所 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-3-41 |
代表者 | 代表取締役社長 若松 孝彦 |
資本金 | 17億7,200万円 |
売上高 | 87億9千7百万円(2018年3月期) |
従業員数 | 411名(2020年4月1日現在) |
ジャンル:人事制度設計
種別:サービス資料
ジャンル:人材・組織変革
種別:調査データ
ジャンル:組織人事コンサルティング
種別:お役立ち
ジャンル:組織人事コンサルティング
種別:事例紹介
ジャンル:組織人事コンサルティング
種別:お役立ち
特典
場所:Web・オンライン
開催日:2021/04/16
ジャンル:組織風土
特典
場所:Web・オンライン
開催日:2021/04/21
ジャンル:組織風土
NEW特典
場所:Web・オンライン
開催日:2021/04/23
ジャンル:人事制度
特典
場所:Web・オンライン
開催日:2021/04/23
ジャンル:組織風土
NEW特典
場所:Web・オンライン
開催日:2021/05/13
ジャンル:組織風土