無料

2029年以降の新卒「新デジタル世代」を見据え、DX人材を活かせる組織作りに今必要なポイントとは?

リーダーとして企業を先導していく方々へ向けて有益な情報をシリーズとしてお届けしていく、【令和の人事 #5】開催!

2029年以降の新卒「新デジタル世代」を見据え、DX人材を活かせる組織作りに今必要なポイントとは?
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
提供会社: 株式会社SmartHR イベント事務局

このセミナーの主な対象者

人事・労務部門の責任者さま、担当者さま、経営者さま、DX・働き方改革推進担当者さま など

対象職種: 人事・労務 総務・管理部門 その他職種
対象階層: 経営者・経営幹部 経営幹部候補 管理職 リーダー・主任・マネージャー

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

【このような方におすすめ】
・DX人材の採用/育成に取り組んでいる経営者・人事部門・ご担当部門の方
・DX人材育成に取り組むものの、期待通りの成果が得られていないと感じている経営者・人事部門・ご担当部門の方
・これからのDX人材が活躍する組織づくりを考えたい経営者・人事部門・ご担当部門の方

■DX人材を活かせる組織の作り方 ~「新デジタル世代」を見据え、今必要なポイントとは?~
DX人材の採用や育成に取り組むものの、期待通りの成果・定着に繋がらずに苦労されている企業は少なくないのではないでしょうか。また、2029年以降の新卒は、現社員とは全く違う新しい教育を受けてきた「新デジタル世代」と呼ばれています。この世代がどのような教育を受けてきたのか、既存社員を数多く抱える企業側は、どのような組織作りをしていけばいいのでしょうか。

国内最大級の中高生向けIT・プログラミング教育サービスを提供し、多くの企業におけるDX人材育成に伴走されているライフイズテック株式会社の外岡裕規氏をゲストにお迎えします。これからすべての企業で必要になるDX人材が活躍する組織づくりのポイントをお話しいただきます。

■「令和の人事」シリーズについて
“人的資本の開示”や、“Well-being”、“VUCA”など、経営者や人事の皆様には、時代を捉え、持続的な企業成長に向けた取り組みを実行していくことが求められています。
新たな企業経営や人材マネジメントに触れていただくべく、本セミナーでは変革の最前線にいるゲストをお招きし、リーダーとして企業を先導していく方々へ向けて有益な情報をシリーズとしてお届けしていきます。


<注意事項>
・本イベントの対象者様以外、または同業他社様のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。
・本セミナーはオンラインで開催いたします。オフィス/リモートワーク先/ご自宅からぜひお気軽にご参加ください。
・お申し込み時に提供いただきました情報は、主催企業(株式会社SmartHR / People Trees合同会社)各社の個人情報保護方針に従い厳重に取扱います。
 個人情報保護方針につきましては下記リンクよりご確認いただけます。
 ・株式会社SmartHR / https://smarthr.co.jp/privacy/
 ・People Trees合同会社 / https://peopletrees.co.jp/privacy.html

プログラム

14:00-14:10

はじめに

・「令和の人事」シリーズのご紹介
・企業紹介(株式会社SmartHR / People Trees合同会社)
14:10-14:45

DX人材を活かせる組織の作り方 ~"新デジタル世代"を見据え、今必要なポイントとは?~

ライフイズテック株式会社 エグゼグティブ・プロデューサー
外岡 裕規 氏
14:45-15:00

質疑応答

登壇講師

  • 外岡 裕規

    外岡 裕規氏

    ライフイズテック株式会社 エグゼグティブ・プロデューサー

    株式会社リクルートに入社後、SaaS エンタープライズセールス部門のGM、プロデューサー、プロダクトオーナー、ネットビジネス推進室のアライアンス部門の立ち上げを担う。
    自身のエンジニアやデータサイエンティストとの共創経験から、リスキリングの重要性を痛感。ライフイズテックにジョインし、DX人材育成のメーカー、製造業を中心に人材育成の支援に従事。
    日本の人事部、日本経済新聞、経団連など、様々な大型イベントに登壇。DX部門や人事部との推進事例など講演を行う。

会社情報

社名 株式会社SmartHR イベント事務局
住所 〒106-6217
東京都港区六本木3-2-1
住友不動産六本木グランドタワー
代表者 代表取締役 芹澤 雅人
資本金 (参照)https://smarthr.co.jp/company/
売上高
従業員数 770名(2023年2月7日時点)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー