ツイート 無料 【WEBセミナー】データドリブンな予防型メンタルヘルス ジャンル: [福利厚生・安全衛生]メンタルヘルス・EAP・産業医 Myジャンルフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。ご登録後すぐにご利用いただけます。 経営プロ会員の方へ 経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。 HRプロ会員の方はこちらから 次回より自動ログイン ログイン ID/PWを忘れた方 ログインについて不明点がある場合はよくあるご質問をご覧ください。 または Googleでログイン Googleでログイン まだ会員でない方はこちらから 登録無料!会員登録された方全員に、特典資料をプレゼント! 新規会員登録(登録無料) HRプロとは または HRプロの個人情報の取扱い、会員規約に同意する HRプロの個人情報の取扱い、会員規約に同意するにチェックをつけてください。 Googleで登録 Googleで登録 経営プロ会員の方はこちらから ログイン ID/PWを忘れた方 費用: 無料 開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)Webセミナーのためご来場は不要です 視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内 提供会社: 株式会社カオナビ このセミナーの主な対象者 全業界対象 申込む 検討フォルダに入れる 解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業 社員のエンゲージメントを高めたい ウェルビーイング・健康経営を推進したい メンタルヘルス対策を強化したい 日程・申込 2025/11/05(水) 15:00 〜 16:00Googleカレンダーに登録申込締切:2025/11/05(水) 13:30キャンセル受付締切:2025/11/05(水) 13:30定員:500名 申込む セミナー概要 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ データドリブンな予防型メンタルヘルス ~「義務のストレスチェック」を「戦略的な組織改善」へ~ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 法令義務として毎年実施されているストレスチェック。その結果が、報告書提出や高ストレス者面談だけで終わっていませんか? 12月のストレスチェックシーズンを目前に控え、「どうせやるなら、もっと組織改善に活かしたい」「離職予兆を早期に察知したい」という課題をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 本セミナーでは、ストレスチェックと人事評価・異動履歴・1on1記録といった人材データと掛け合わせることで、高ストレス者の背景にある本当の課題を特定し、個別最適なフォローアップにつなげるデータドリブンな予防策を実行する方法を解説します。 法令遵守と攻めの健康経営を両立させ、社員の定着と生産性向上を実現したい方は、ぜひご参加ください。 ※本セミナーのお申込者には、見逃し配信のURLを送付します。 見逃し配信期間:2025年11月6日 23:59 当日参加の調整が難しい方も、お気軽にお申し込みください。 こんな方にオススメ 【全業界対象】 ・12月のストレスチェックを義務的な作業で終わらせたくない人事・労務担当者様 ・ストレスチェックの結果を具体的な組織改善や人員配置の検討に活かせていない企業様 ・若手・ハイパフォーマーの離職が課題となっており、その予兆を早期にデータで捉えたいご担当者様 ・社員のメンタルヘルスを戦略的な経営指標として活用したい経営層・企画部門の方 ・ストレスチェックにて高ストレス者だった方への、効率的なフォローアップ体制を構築したい企業様 プログラム 14:50-15:00 アクセス受付 15:00-15:25 【第1部】データドリブンな予防型メンタルヘルス~「義務のストレスチェック」を「戦略的な組織改善」へ~ (講師)メディフォン株式会社 DX戦略推進部 部長 鈴木 芳恵 氏 ・いまさら聞けないストレスチェックのデータ活用とは? ・高偏差値企業から学ぶ、ストレスチェック活用事例 ・明日から実践したい、メンタルヘルス不調の検知と対策 15:25-16:00 【第2部】ストレスチェックだけでは見えない組織課題を可視化!エンゲージメント向上に直結する人材データ活用術 (講師)株式会社カオナビ アライアンス事業本部 パートナーディベロップメントグループ 菊一 真尚 ・一元化された人材データで、個人のコンディションやパフォーマンスの変動を把握する方法 登壇講師 鈴木 芳恵氏 メディフォン株式会社 DX戦略推進部 部長 2007年に不動産デベロッパーに入社。その後、リクルート、ドクターシーラボなどの経験を経て、2025年にメディフォン株式会社に入社。 2025年現在、DX戦略推進部にてカスタマーサクセスとメディカルソリューションチームを統括。 ※役職等は講演当時のものです 菊一 真尚氏 株式会社カオナビ アライアンス事業本部 パートナーディベロップメントグループ 大手英語教育事業にて10年以上、教室運営に関わる契約処理基盤の構築や業務改革(BPR)を推進。その後、勤怠管理SaaS企業にてでアライアンス業務や製品連携を担当し、パートナーとの協業やセミナー企画を経験。現在はカオナビにて、タレントマネジメントと勤怠・健康管理・学習領域などのパートナー協業を進め、人事・労務課題の解決に取り組んでいる。 会社情報 社名 株式会社カオナビ 住所 〒150-6138 東京都渋谷区渋谷2丁目 24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F 代表者 代表取締役社長 CEO 佐藤 寛之 資本金 11億5,296万円 ※2024年3月末時点 売上高 - 従業員数 - 申込む 検討フォルダに入れる キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。ご登録後すぐにご利用いただけます。 経営プロ会員の方へ 経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。 HRプロ会員の方はこちらから 次回より自動ログイン ログイン ID/PWを忘れた方 ログインについて不明点がある場合はよくあるご質問をご覧ください。 または Googleでログイン Googleでログイン まだ会員でない方はこちらから 登録無料!会員登録された方全員に、特典資料をプレゼント! 新規会員登録(登録無料) HRプロとは または HRプロの個人情報の取扱い、会員規約に同意する HRプロの個人情報の取扱い、会員規約に同意するにチェックをつけてください。 Googleで登録 Googleで登録 経営プロ会員の方はこちらから ログイン ID/PWを忘れた方 ツイート このセミナーが属するジャンル 人事・労務 福利厚生・安全衛生 メンタルヘルス・EAP・産業医 株式会社カオナビの資料ダウンロード DX・人的資本経営に欠かせない人材育成の手段 リスキリングとは何か?【お役立ち資料】 ジャンル:人材・組織変革 種別:お役立ち ぴったり機能を選べてリーズナブル 「ロウムメイト」 ジャンル:その他 種別:サービス資料 【比較シート付】失敗しない評価システムの選び方 ~3つの視点と7つの選定ポイント~【必読】 ジャンル:人事評価・目標管理制度(MBO) 種別:お役立ち この企業の資料ダウンロード一覧 株式会社カオナビのサービス サッと導入、パッと効率化。「カオナビ労務」 ジャンル:その他 人事評価システム「カオナビ」 ジャンル:人事評価・目標管理制度(MBO) この企業のサービス一覧 このセミナーを見ている方にオススメの「福利厚生・安全衛生」関連セミナー 【弁護士と社労士に聞く】人事が理解すべき休職者対応 ~メンタルヘルス等の問題~ 形式:オンライン(アーカイブ/オンデマンド) 開催日:2024/07/12(金) 12:00 〜 2026/03/31(火) 21:00 ジャンル:福利厚生・安全衛生 女性の健康を一気通貫でサポートするルナルナオフィスからみる啓発から診療・効果検証までの必要性 形式:オンライン(アーカイブ/オンデマンド) 開催日:2024/12/23(月) 12:00 〜 2025/12/23(火) 12:00 ジャンル:福利厚生・安全衛生 メンタル不調による休職者発生を防ぐには?精神科産業医が語る従業員のメンタル不調予防 形式:オンライン(アーカイブ/オンデマンド) 開催日:2025/08/08(金) 12:00 〜 2025/12/31(水) 12:00 ジャンル:福利厚生・安全衛生 「福利厚生・安全衛生」のセミナー一覧 このページを見ている方にオススメ 「福利厚生・安全衛生」に関するコンテンツ 資料ダウンロード セミナー サービス ニュース コラム 対談 講演録 調査レポート プレスリリース