無料

新入社員の一歩踏み出す力を高め、即戦力に育てるコツとは!

【導入企業担当者も登壇!】新人研修導入事例紹介 無料セミナー

新入社員の一歩踏み出す力を高め、即戦力に育てるコツとは!
費用: 無料
開催形式: オフライン
開催地: 東京都
千代田区麹町4-1-4 西脇ビル【3F】
最寄駅: 東京メトロ 有楽町線 麹町駅 2番出口真上(徒歩1分)
備考: 東京メトロ 有楽町線 麹町駅 2番出口真上(徒歩1分)
提供会社: かんき出版

日程・申込

日程情報はありません。

セミナー概要

多様性の時代、AIとの共存時代の新入社員育成の5つポイント

「主体性」「創造力」「自己開示」「相互理解」「巻き込む力」
↓  ↓  ↓
●役割と期待の重要性を理解する
●自己理解、他者理解、相互理解を知る
●自己成長することにより、何がどうなるのかイメージできる
●新たなシーンを創造するとは自らの一歩であることを実感する

当セミナーは、講師による新入社員研修のポイント、本プログラムを導入された企業のご担当者様による導入事例を二部構成でご紹介いたします。貴社での新入社員育成の導入研修やフォロー研修のヒントを得られるセミナーです。

【第一部 研修紹介】
『主体性・創造性を引き出す!創造的手法を用いた体感型相互学習
一歩踏み出す力習得研修のご紹介』
株式会社MANY ABILITIES 代表取締役 野原秀樹氏

【第二部 研修紹介】
『“顧客やメディアから信頼され、指名される
  PRプロフェッショナル”になる新入社員育成-導入事例』
共同ピーアール株式会社 コーポレート本部 総務人事室 尾田和正様
 本社:東京都中央区  設立:1964年11月  資本金:5億489万円  従業員:243名 平均年齢:約42歳
 事業内容:総合PR会社。メディア・リレーションズを中心とした広報活動の支援、代行、コンサルティングなど。


不安、諦め、言い訳、不明確などが原因で、一歩踏み出すことを躊躇してしまいます。当研修は、一歩踏み出す力を習得するのに効果的な「インプロ」と「体感ワーク」など創造的手法を用いて、実際に「動く」「感じる」「想像する」「体感する」ことで、変化を実感します。一歩踏み出す力を得ると、「達成感を味わえる」「自信が付く」「視野が広がる」「成長できる」などの効果が期待できます。

【創造的手法を用いた体感型相互学習の特長】
・研修が盛り上がる「仕掛け」⇒楽しさ/一体感
・「心理的安全性」を実感⇒安心感/相互理解/発言の増加
・体感だからこその「成功体験」の積み重ね⇒やる気/自信/自己効力感
・「非日常」の体感⇒新鮮/ドキドキ/楽しさ


本セミナーは、人事・部門教育ご担当者様向けとなっております。
※研修会社及び自己啓発目的による個人の方の参加はご遠慮願います。
※応募者多数を見込んでいるため抽選とさせていただきます。
(申込受領後3営業日以内に当選結果のご案内をいたします)

登壇講師

  • 野原秀樹 (のはらひでき)氏

    株式会社MANY ABILITIES 代表取締役

    ・コミュニケーションコンサルタント
    ・ハーマンモデル認定ファシリテーター
    ・福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程修了(初任者コース)
    ・セロトニンDojo 「セロトニンとオキシトシンについての」認定講義修了

    舞台経験で培った、観察力、判断力、創造力。更に作品を創造する中に培った洞察力、豊かな感性。受講者の「個性」をより強く引き出し、目的に向けてコーディネートする力に優れている。
    愛知県名古屋市出身、18歳でジャズダンスを始め、19歳で上京バレエを始める。日本バレエ協会公演、各種バレエ団など多数の作品に出演する。更にTBSテレビ「青春!!島田学校」などテレビにも出演。その後、各種公演、発表会、イベントなどに於いて演出、構成、振付、出演、プロデュースなどを行い、バレエだけに限らずアート、エンターティメントが身近になる 活動に取り組む。その一方でビジネスパーソンとしても様々な経験を積む。
    2008年(株)MANY ABILITIESを設立し、体感ワークやインプロ、対話、演習、心理学、コーチングなどの様々なエッセンスを活用した創造的手法を用いた「体感型相互学習スタイル」の研修を開発する。受講者の「個性」や「やる気」引き出し、目的に向けて「場」を創り上げファシリテーションする力に優れている。と好評を得ている。

会社情報

社名 かんき出版
住所 東京都千代田区麹町4-1-4 西脇ビル
3F 総務部・教育事業部・セミナールーム
5F 営業部・編集部
代表者 齊藤 龍男
資本金 1,000万円
売上高 非公開
従業員数 47名

このセミナーが属するジャンル


  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー