無料

新任マネージャーとその上司が陥りやすい罠とは? 新任マネージャーに伝えるべきマネジメントの基礎と実践

新任マネージャーとその上司が陥りやすい罠とは? 新任マネージャーに伝えるべきマネジメントの基礎と実践
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
備考: *参加申し込み後、視聴用URLをお送りします。
提供会社: ソフトブレーン・サービス株式会社

このセミナーの主な対象者

営業部長・課長・人事担当者・経営幹部の方

対象職種: すべて 人事・労務 営業・販売・サービス
対象階層: 経営者・経営幹部 経営幹部候補 管理職 リーダー・主任・マネージャー

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

チーム全体の売上向上につながるマネジメントについてテコ入れするためにすべきこと、新任マネージャーの上司にあたる方が抑えるべきマネジメントのポイントを詳しく知ることができます!

■新任マネージャーの上司が陥りやすい罠
「自身のやっていたマネジメントは伝えたから、あとは自分がやりやすいようにやり方を調整してって」
「マネジメントの根幹である経営戦略についてきちんと伝えたのに理解してもらえない」

新任マネージャーに対して、その上司がよくやりがちなのは、
育成したつもり/引き継いだつもりになってしまうということです。

ご自身が無意識のうちに習得したマネジメント論を、他人でありなおかつマネジメントに
慣れていない新任マネージャーへ体系的に説明するのは難しいものですが、
育成する側はなかなか気づくことができません。

また、経験から学んだことを伝えても、実際の現場では、状況が刻一刻と変化し適した対応を
すぐ取れるようになるものでもありません。

そこで新任マネージャーだけでなくその上司の方にも新しい知見となりうる
「マネジメントの基礎」について詳しく解説する動画を公開することが決定しました。

本セミナーの中でも最もポイントとなるのは「6つのマネジメント」。

ベテランのマネージャーの方でも、マネジメントが6種類もあることをご存じの方は意外にも少数でした。
マネジメントにおいて段階的に何をすべきかを体系的に学べる内容となっております。

チーム全体の売上向上につながるマネジメントについてテコ入れすることは、通年を通して重要なことです。

ご関心のある方、是非ご参加ください。

登壇講師

  • 宮田 純(みやた じゅん)

    宮田 純(みやた じゅん)氏

    ソフトブレーン・サービス株式会社 シニアコンサルタント 一般財団法人 プロセスマネジメント大学 事務局長

    1977年(昭和52年)、北海道出身。
    大学卒業後、新卒で人材サービス会社に入社(営業職)。25歳で営業リーダー。30歳でBPO事業を立ち上げ、営業、業務設計、人員採用、業務マネジメント、PJT管理、一連の全ての業務を行い、事業化を推進。3年間で110名の事業本部となる。その後、医療に特化した人材サービス会社に転職。営業部門の事業部長。72名のマネジメントを行い、業績向上、入社1年2ヶ月後のマザーズ上場に貢献。「遠隔診療」事業を立ち上げ、政府が推進している遠隔診療事業化のさきがけとなり、1年で正式な事業部のひとつとなる。続けて「看護・介護派遣」事業を立ち上げ、同じく1年で事業部となる。上記の経験を活かし、ソフトブレーン・サービスに入社し、現在に至る。

会社情報

社名 ソフトブレーン・サービス株式会社
住所 〒101-0047
東京都千代田区内神田3-2-8 いちご内神田ビル10階
代表者 代表取締役社長 野部剛
資本金 7,790万円
売上高 非公開
従業員数 21名 ※グループ連結1,266名

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー