Sansan株式会社は2020年11月30日、「今年のビジネスの出会い」の調査結果を発表した。調査期間は2020年11月24~25日で、会社員、経営者・役員、社外との打合せ頻度が「月1回以上」ある20~50代の男女1,011名から回答を得た。これにより、コロナ禍における「新たな出会いやつながり」に関する実態と、それに対する人々の意識が明らかになった。
コロナ禍での制限で「人とのつながり」をより大切に感じるビジネスパーソン多数。仕事上の出会いに関する意識調査の結果とは

6割以上のビジネスパーソンが、コロナ禍で「出会い」が減少

新型コロナウイルス感染症拡大により、働き方が大きく変化したビジネスパーソンは多いだろう。はじめに、「新たな出会いの機会の変化と仕事への影響」を聞いた。すると、「とても減った」(33.4%)、または「少し減った」(31.2%)とした人が合わせて64.6%となった。新型コロナウイルスの影響を受け、対面・オンラインを問わず、初対面の社外の人と出会う機会は減少しているようだ。
コロナ禍での制限で「人とのつながり」をより大切に感じるビジネスパーソン多数。仕事上の出会いに関する意識調査の結果とは

出会いの減少により仕事への支障を感じるビジネスパーソンは5割以上に

続いて「出会いの機会が減り、自身の仕事に支障をきたしたか」と尋ねると、「とてもそう思う」(17.4%)と「そう思う」(37.1%)をあわせて、54.5%の人に何らかの影響があったことが判明した。
コロナ禍での制限で「人とのつながり」をより大切に感じるビジネスパーソン多数。仕事上の出会いに関する意識調査の結果とは

「オンライン」や「これまでの人脈」を通じて出会いを補う人が増加

また、「新たな出会いが制限される状況を、どのように補ったか」と尋ねた。すると、「オンラインイベントやセミナーを活用した」が31.1%、「これまでの人脈を活用した」が29.3%などとなった。コロナ禍においても、人との出会いの機会を得るために工夫したビジネスパーソンが、半数以上にのぼることが判明した。
コロナ禍での制限で「人とのつながり」をより大切に感じるビジネスパーソン多数。仕事上の出会いに関する意識調査の結果とは

オンラインのメリットは「時間節約」と「手軽さ」。一方デメリットは「コミュニケーションの希薄化」か

続いて、「オンライン会議システムを使ったミーティングをした」と回答したビジネスパーソン(73.6%)に、「オンライン会議システム上の出会いでよかったこと」を尋ねた。すると、最も多い回答は「移動時間がなくなり、働き方の効率があがった」で63.8%、次いで「気軽にミーティングを設定できるため、アポイントを取りやすくなった」が40.7%などとなった。
コロナ禍での制限で「人とのつながり」をより大切に感じるビジネスパーソン多数。仕事上の出会いに関する意識調査の結果とは
一方、「オンライン会議システム上の出会いで困ったこと」では、「相手の特徴や空気感が分からず、記憶に残りづらかった」が50.9%、「雑談が生まれにくく、コミュニケーションが淡白になった」が47%などとなった。利点を感じるビジネスパーソンが多い一方で、デメリットを感じるケースも多いようだ。
コロナ禍での制限で「人とのつながり」をより大切に感じるビジネスパーソン多数。仕事上の出会いに関する意識調査の結果とは

7割以上が「新たな出会いや人とのつながり」に、より高い価値を見出すように

最後に、「人との出会いが制限される中で、ビジネスにおける新しい出会いや人とのつながりを、以前より大切に感じるようになったか」と尋ねた。すると、実に73%が肯定した(とても思う:20.2%/そう思う:52.8%)。新型コロナの影響で、自身の意思とは無関係に「人との交流を制限せざるを得ない」状況となったことが、「新たな出会いや人とのつながり」の価値を高めていると言えるだろう。
コロナ禍での制限で「人とのつながり」をより大切に感じるビジネスパーソン多数。仕事上の出会いに関する意識調査の結果とは
新型コロナの影響から人々の自由な移動や交流が制限されたことにより、ビジネスにおける「出会いやつながり」の重要性を再確認した人も多いだろう。対面だけでなくオンラインでの出会いが加速していくことが見込まれるこれからの社会において、新たなコミュニケーション方法を模索し、つながりを強化していくことが、より重要となりそうだ。

この記事にリアクションをお願いします!