500人未満企業向けジョブ型人事コンサルティング

掲載日:2025/10/29

「採用・育成・定着」が同時に実現するジョブ型人事制度改革

職務を基軸に等級・評価・報酬を一気通貫で設計。一般的なジョブ型に終始せず、日本型雇用の良さも活かした、柔軟で導入しやすい制度を構築します。

資料請求・問い合わせる

サービス基本情報

実績社数:非公開
対象地域:全国
費用:企業規模・対象範囲に応じて個別お見積もり
提供会社:セレクションアンドバリエーション株式会社

解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業

人事制度を見直したい

属人的で曖昧な人事制度を解消したい企業にこそ、ジョブ型人事が最適です。職務基軸で、公平性と納得感を備えた仕組みを構築します。

賃金・賞与制度を見直したい

職務ごとの責任の大きさや、生み出した成果に応じた報酬体系を整備。年功的処遇から脱却し、公平かつ説明可能な賃金制度を実現します。

組織を活性化したい

職務や役割の明確化により、最適な人材配置と成長支援が可能になります。同時に、社員個々人に対して期待を明示できる組織風土を醸成してゆきます。

サービス内容

採用・育成・定着が同時に実現する「500人未満企業向けジョブ型人事コンサルティング」

賃上げ圧力・採用難・離職増など、中堅企業が抱える人材課題の多くは、属人的で曖昧な人事制度が背景にあります。
その解決策となるのが、セレクションアンドバリエーションが提供する「500人未満企業向けジョブ型人事」コンサルティングです。

「ジョブ型人事」では、職務を起点に人と仕事の関係を再設計し、公平性と納得感のある仕組みを構築。

【ジョブ型人事制コンサルティングの特長】
1.職務基軸による報酬の明確化
職務ごとの責任の大きさに応じて報酬レンジを設定。
誰に対しても説明できる透明性の高い処遇体系を実現します。

2.期待に基づく評価設計
会社が社員に期待する役割を明示し、その達成度を成果評価と連動。
成果と報酬が結びつく仕組みにより、努力が正当に報われます。

3.柔軟で持続可能な設計
一般的なジョブ型では、形式ばった運用に陥りやすく、現場との乖離や人材活用の硬直化が起こりがちです。
本サービスでは、完全ジョブ型の硬直性を避け、日本型雇用の良さを残したオーダーメイド設計をご提供。
経営スタイルや業界特性に合わせて柔軟にカスタマイズ可能です。

事例紹介・導入企業の声

ジョブ型人事制度 支援事例紹介

  • 製造業(医療品製造・販売/250名)

    コンサルティング期間:10ヶ月
    ■背景
    ・属人的な評価と年功的な給与体系により、若手・中堅のモチベーションが低下していた。
    ・ライン職と技術職で評価軸が異なり、昇格・昇給に対する納得感が低かった。
    ■制度設計のポイント
    ・職種別、等級別に職務定義を作成し、責任範囲を明確化
    ・ 評価制度を「役割×成果」の2軸構成に変更
    ・基本給水準は、社内における職務価値を前提に、市場水準を踏まえて競争力のある水準を設計
    ■成果
    ・評価結果に基づいて基本給の給与改定が実施される仕組みとしたことで、昇給に対する不満が減少
    ・年齢に依らない、リーダー候補の育成・抜擢が加速
    ・経営層から「人事評価委員会での議論が建設的になった」との声あり
    ■お客様の声
    これまで、評価は各自の判断に任せていました。新制度では、職務定義と照らし合わせてどれくらいの価値が発揮されているかに基づいて評価するという共通認識を持てるようになりました。
  • IT企業(システム開発・インフラ運用・受託開発/180名)

    コンサルティング期間:6ヶ月
    ■背景
    ・技術職のスキルが多様化し、等級や報酬の妥当性を説明できない状態になっていた。
    ・採用競争が激化する中で、社外との報酬水準の乖離が生じていた。給与の低さを理由とする離職も増えつつあった。
    ■制度設計のポイント
    ・専門性を尊重するキャリアパスを前提としつつ、柔軟にマネジメント職任用を認める等級体系を整備
    ・市場報酬データを活用した給与テーブルを設計
    ・IT関連資格に応じたランク設定と資格手当の支給も検討
    ■成果
    ・スキルアップと処遇の連動性が明確になった
    ・キャリアパスの可視化により、若手人材を中心に定着率が大幅に向上(前年比+12%)
    ・求人サイトにて「報酬制度の透明性」を打ち出したことで、応募数増加(前年比+32%)
    ■お客様の声
    エンジニアのスキルと役割が“見える化”されたことで、評価面談の納得度が格段に上がりました。採用広報でも想像以上に良い成果が得られており、驚いています。

会社情報

社名 セレクションアンドバリエーション株式会社
住所 東京オフィス
〒100-0005
東京都千代田区丸の内2丁目2番1号岸本ビル7階xLINK丸の内パレスフロント内

大阪オフィス
〒550-0005
大阪市西区西本町1丁目2-17本町グランドビル7F
代表者 平康慶浩
資本金 1000万円
売上高 未公開
従業員数 25名
資料請求・問い合わせる

資料請求1件につきHRポイント100P進呈!

このサービスが属するジャンル

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。