無料

【10分でわかる!無料・動画視聴版セミナー】令和の新人が変化する"甘やかさない新入社員研修"とは?

昔ながらの根性論、詰め込み式の研修・指導では今どきの新人は育たず、むしろ早期の休職や離職に至ってしまうケースが多発しています。社会人としての自覚を持たせるためには厳しさは必要ですが、令和の新人を変化させるには「甘やかさない教育」が重要です。本セミナーでは年間1,000名の若者を育成する代表宮脇が今どきの新人の傾向を踏まえ 「甘やかさない新入社員研修」のメソッドを解説いたします。

【10分でわかる!無料・動画視聴版セミナー】令和の新人が変化する"甘やかさない新入社員研修"とは?
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
限定公開動画になりますので、お申込み受付後、担当者より視聴URLをメールでご案内させていただきます。
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: 株式会社セールスアカデミー

このセミナーの主な対象者

経営者、人事担当者様

対象職種: 人事・労務 総務・管理部門 営業・販売・サービス エンジニア・IT・技術
対象階層: 経営者・経営幹部 管理職 リーダー・主任・マネージャー 中堅社員

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

日程情報はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

【本セミナーで分かること】
・新人が持っている誤解や甘い認識をプロ意識に変える方法
・社会人としての基礎態度、マナーの徹底
・営業スキルを向上させる実践型トレーニング
・最大23日間の研修プログラム紹介

【新入社員研修の転換期!
令和の新人が変化する"甘やかさない新入社員研修"とは?】

昔ながらの根性論、詰め込み式の研修・指導では今どきの新人は育たず
むしろ早期の休職や離職に至ってしまうケースが多発しています。

入社したばかりの新入社員に対して
学生気分を払拭し、社会人としての自覚を持たせるためには厳しさは必要ですが
令和の新人を変化させるには「甘やかさない教育」が重要です。

本セミナーでは、年間1,000名の若者を育成する弊社代表宮脇が
今どきの新人の傾向を踏まえ
「甘やかさない新入社員研修」のメソッドを解説いたします。

前半:甘やかさない新人研修のコンセプト(~06:15)
・社会人として持って欲しい考え方
・お客様感覚を払拭する
・挨拶の徹底
・私どもの想い

後半:各研修テーマにおけるこだわり(06:15 ~)
・社会人としての心構え
・何のために働くのか?
・個人理念づくり
・マナー
・報連相
・PDCA
・営業の意義
・営業スキル(ヒアリング、提案、プレゼン)

※恐れ入りますが、同業者様のご視聴はご遠慮願います。

登壇講師

  • 宮脇 伸二

    宮脇 伸二氏

    株式会社セールスアカデミー 代表取締役

    ◆1999年3月  :九州大学理学部物理学科を卒業

    ◆1999年4月~ :三和銀行(現三菱UFJ銀行)にて法人融資に従事。
    入社1年目にして投資商品で、支店営業パーソン20名中2位の成績を叩き出す。
    この頃から営業を一生の仕事にすることを意識し始める。
    「目標は必ずやり遂げる」というプロ意識は三和銀行時代に養う。
    大手企業で働いた経験は現在のコンサルティングや営業にも多いに活かされている。

    ◆2001年8月~:株式会社ビジネスブレイン太田昭和グループ(会計コンサルティング会社)にて法人向けコンサルティング営業に従事。
    取引先は全て上場企業クラス。
    通常、1案件2000万円程度のシステムであったものを1案件で1億円以上の大型案件を受注。
    年間受注目標3億円を達成し(実績3億3千万円)社長賞を受賞。
    提案型営業およびコンサルティングノウハウを学ぶ。

    ◆2007年9月~:株式会社セールスアカデミー設立、代表取締役に就任。
    日本初、九州初といったユニークなサービスを次々と世に送り出しており、新聞・テレビ等のメディアには20回以上紹介される。
    物理学科出身者として本来持っている理系頭脳も最大限に駆使し、経営理念「熱・考・動」を実践し、クライアント企業の営業力強化に奔走している。

会社情報

社名 株式会社セールスアカデミー
住所 福岡オフィス:福岡県福岡市中央区天神二丁目3番36号 ibb fukuokaビル5階
東京オフィス:東京都新宿区西新宿6丁目12-7ストーク新宿1階
代表者 代表取締役 宮脇 伸二
資本金 3,985万円
売上高 -
従業員数 -

このセミナーが属するジャンル


  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー