特典無料

【元花王グローバル部門責任者に学ぶ】外国人材への指導とコミュニケーション方法

海外事業成功の第一歩は外国人材とのスムーズなコミュニケーションと、適切な指導。元花王のグローバル部門責任者である千葉氏が、外国人材への指導・コミュニケーション方法を子細な国別特徴を交え、伝授します。

【元花王グローバル部門責任者に学ぶ】外国人材への指導とコミュニケーション方法
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
備考: ※過去に開催したセミナーの録画を生配信いたします
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: インサイトアカデミー株式会社
特典 1.使用したセミナー資料
2.「グローバル人材育成特化型eラーニング」無料トライアル

このセミナーの主な対象者

人事部、研修ご担当者、海外事業部

日程・申込

日程情報はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

【海外赴任研修のご担当者様必見!】
・国籍ごとの外国人特性と、異文化の相手と対峙した時に必要となるマネジメント方法
・異文化理解の前提である海外の価値観や、日本人との思考習慣の違い
・講師自身の海外現地スタッフのマネジメント経験を踏まえた、実体験ケーススタディ

外国人の部下をマネジメントする際に、気を付けるべきポイントは何でしょうか?
海外事業成功の第一歩は外国人材とのスムーズなコミュニケーションと、適切な指導です。
外国人と日本人とでは考え方も価値観も違うため、相手の特性や価値観を理解した上でマネジメントのやり方を変える必要があります。

これまで59ヶ国、延べ6000人以上の外国人を指導してきた講師が、異文化マネジメントにおいて押さえておくべき前提を整理した上で、外国人マネジメントで起こりがちな課題について、それがなぜ起こるのか、どう対応すればいいのか、外国人材への指導法とコミュニケーション方法を子細な国別特徴を交えつつ、わかりやすく解説します。

海外赴任者支援をご担当されている方は必見のセミナーです。


■プログラム
◎【元花王グローバル部門責任者に学ぶ】外国人材への指導とコミュニケーション方法
01:外国人材活用の現状と今後の見込み
02:外国人材を理解するための前提
03:外国人材になぜ指示が伝わらないのか
04:外国人材は、主張が多いと感じてしまうのはなぜか
05:外国人材同士が協力しないと見えるのはなぜか
06:外国人材が「空気が読めない」と感じてしまうのはなぜか
07:外国人材はなぜすぐに辞めるのか
08:外国人マネジメントの心がまえ

◎パネルディスカッション 千葉 祐大講師 × 北村 嘉章(インサイトアカデミー㈱代表)
01:外国人材のマネジメントに必要なマインドとは
02:海外赴任前の社員対して会社が出来ること


■こんな方におすすめです
・「海外現地社員をマネジメントできる人材が不足している」と感じている人事部・本社の方
・海外駐在中で、現地社員のマネジメントに課題を感じている方
・外国人材をマネジメントしている方

登壇講師

  • 千葉 祐大(チバ ユウダイ)

    千葉 祐大(チバ ユウダイ)氏

    一般社団法人 キャリアマネジメント研究所 代表理事

    花王株式会社に約12年在籍し、長年、人材の採用や教育制度づくりに携わる。
    2002年からはグローバル部門責任者として、香港・上海の現地スタッフをマネジメントし、2006年よりコンサルタントおよび研修講師として独立。
    現在は、全国の企業・自治体・教育機関等で年間80回以上、主に「グローバル人材」に関する研修や講演を行う。
    これまで59か国・地域、延べ6,000人以上の外国人材を指導した経験があり、異文化コミュニケーションに精通。

    著書:『異文化理解の問題地図』(技術評論社) 『小さな会社の外国人活用の教科書』(ぱる出版)等

会社情報

社名 インサイトアカデミー株式会社
住所 〒105-0004
東京都港区新橋1-12-9 新橋プレイス7F
代表者 北村 嘉章
資本金 9,500万円
売上高
従業員数 15名

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー