無料

DX推進人材を育てるために必要なこと~経済産業省の最新発表データに学ぶDX人材育成の具体的方策~

【企業事例あり/HRトレンド紹介セミナー】これからのDX推進には、「現場社員」を「デジタルを使う人材」へとリスキリングすることの重要性がますます高まっています。本セミナーでは、DX推進に本当に必要な人材育成とは何か、推進にあたり部門間の連携をどう進めるべきか、などDX推進人材育成のポイントお伝えします。

DX推進人材を育てるために必要なこと~経済産業省の最新発表データに学ぶDX人材育成の具体的方策~
費用: 無料
開催形式: オフライン
開催地: 東京都
千代田区麹町4-1-4 西脇ビル
提供会社: かんき出版

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

日程情報はありません。

セミナー概要

DXを推進させるために、多くの企業ではテクノロジーやデジタル技術の導入や専門人材の育成といった取り組みが進んでいます。加えて、今後さらにDXを推進し、自社の競争力をあげていくためには、顧客に近いところにいる「現場社員」を、「デジタルを使う人材」へとリスキリングすることの重要性がますます高まっています。

本セミナーでは、多数の企業でDX人材育成・組織開発の支援実績をもつ藤野貴教氏から、自社のデジタル人材育成を進めていくために必要なポイントを、経済産業省の最新発表データにもとづきわかりやすくお伝えします。
さらに、JR東日本内でDXを推進する部門担当者と、グループ会社からJR東日本の人材育成を支援する担当者の2名をゲストにお招きし、DX推進人材育成のリアルな取り組みをご紹介いただきます。
パネルディスカッションでは、藤野氏がモデレーターとなり、様々な事例をもとに、DX人材育成は企業内のどの部門が担当し、どう連携しあっていくべきかについて切り込みます。

■このような課題をお持ちの企業様におすすめです
・人事としてDXにどう対応していけばよいかわからない
・DX推進部門が人材育成で何を考えているか知りたい
・人材育成部門がDX推進について何を考えているか知りたい
・会社の方針としてDXが急務だが、育成面で何から手をつけたらいいか迷っている
・DX推進のためにどのような人材育成が必要かを知りたい
・DX人材育成にあたっての具体的な企業事例を知りたい
・DX導入にあたり、人事担当者として関連部署とどう連携していくべきか知りたい

■セミナー概要詳細
上場企業をはじめ、中期経営計画内においてデジタルトランスフォーメーション(DX)に言及されることが当たり前になってきました。企業の人材戦略においても、デジタル人材の採用・育成の取り組みが急拡大しています。
 
とくにデータサイエンティストに代表されるような「デジタルを“作る”人材」は、企業間での採用獲得競争が激しくなり、内部育成にも大きな投資がなされています。そして、企業内でDXをさらに推進するためには、「デジタルを“使う”人材」、つまりデジタルと業務を掛け合わせることができる人材の育成が急務となっています。
 
当セミナーでは、企業内の人材育成、組織開発に知見のある藤野講師をお招きし、経済産業省のDXに関するレポート「デジタル人材育成プラットフォームの検討について」をひもときながら、
・デジタル人材育成の全体像
・中間層のリスキリングの必要性
・DX推進に求められる人材育成の在り方
・DX人材育成にあたり、DX推進部門と人事がどう連携すべきか
などをわかりやすくお伝えし、まさにいま迷っている企業人事の方に、どのように自社のデジタル人材育成を進めていけばよいのかをお伝えします。
 
さらに今回、JR東日本様のDX推進部門で企画・実践されている方、また人事面から人材育成を支援されているグループ会社のご担当者の2名をゲストにお迎えし、DX推進人材育成の具体的な取り組みもご紹介いたします。

■講師・ゲスト 
講師:藤野 貴教 氏(株式会社働きごこち研究所 代表取締役)
※プロフィールは講師情報参照
 
ゲスト:唐門 準様(東日本旅客鉄道株式会社 技術イノベーション推進本部 企画部門 企画グループ 副課長)
2008年入社後、東京電気システム開発工事事務所にて列車制御システムの開発等に携わる。
現在は、技術イノベーション推進本部にて社内のデジタル人材育成を担当している。
 
ゲスト:角田 寛之様(株式会社JR東日本パーソネルサービス HRD事業本部 コンサルティング事業部 育成戦略チーム マネージャー)
1997年、JR東日本に入社。主にJR東日本各エリアにおいて、人材育成、採用、労務等の人事部門の業務に長く従事。
現業管理者やグループ会社における人材育成部門の組織立ち上げ等を経て、現在は株式会社JR東日本パーソネルサービスに出向、JR東日本の人材育成支援業務を担当。

■注意事項 
・当セミナーは、企業の人事・部門教育ご担当者様対象です。
・開催形態は、Zoom利用によるオンライン形式です。
・応募者多数を見込んでいるため抽選とさせていただきます。
 (申込受領後3営業日以内に当選結果のご案内をいたします)
・当選者には、別途メールにて招待のURLをお送りします。
 適宜、アプリをインストールしていただければ、
 お持ちのPC、スマートフォン、タブレット等からどなたでもご参加いただけます。
・セキュリティ上、入室時にお名前の照合を行います。
 お名前を申込時と同じフルネーム(漢字またはカナ)へ表示変更のうえご参加ください。
※研修会社及び自己啓発目的による個人の方の参加はご遠慮願います。

プログラム

14:30-16:00

■当日のアジェンダ

1. 藤野様ご講演
 「DX人材育成の概論~経済産業省の最新レポートをどう読み解くか~」
2.ゲストご講演
 東日本旅客鉄道株式会社 技術イノベーション推進本部 企画部門 企画グループ 副課長 唐門 準様
 「JR東日本におけるデジタル人材育成の取組みと課題」
3.パネルディスカッション(3名)
 「自社のDXに必要な人材育成の在り方と今後の課題」
※セミナー内容は一部変更になる可能性がございますので、ご了承ください。

登壇講師

  • 藤野 貴教

    藤野 貴教氏

    株式会社働きごこち研究所 代表取締役

    ワークスタイルクリエイター
    組織開発・人材育成コンサルタント
    グロービス経営大学院MBA(成績優秀修了者)
    人工知能学会会員

    外資系コンサルティング会社、人事コンサルティング会社を経て、東証マザーズ上場のIT企業において、人事採用・組織活性化・新規事業開発・営業マネジャーを経験。
    2007年、株式会社働きごこち研究所を設立。
    「ニュートラルメソッド」を基に、「働くって楽しい! 」と感じられる働きごこちのよい組織づくりの支援を実践中。
    2015年から現在の研究テーマは「人工知能の進化と働き方の変化」。研修やセミナーの受講者はのべ1万人を超える。
    2006年、27歳のときに東京を「卒業」。愛知県の田舎(西尾市幡豆町ハズフォルニア)で子育て中。
    家から海まで歩いて5分。職場までは1時間半。趣味はスタンディングアップパドル(SUP)と田んぼ。

会社情報

社名 かんき出版
住所 東京都千代田区麹町4-1-4 西脇ビル
3F 総務部・教育事業部・セミナールーム
5F 営業部・編集部
代表者 齊藤 龍男
資本金 1,000万円
売上高 非公開
従業員数 47名

このセミナーが属するジャンル


  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー