特典無料

無料/専門コンサルからDX戦略における自社の重点領域を定めるステップを解説!DX重点テーマ設計のポイント

2名の専門コンサルタントからDX戦略における自社の重点領域を定めるステップを解説!【無料/1日限定開催:オンライン説明会(ライブ配信)】「DX重点テーマ設計のポイント-DX診断のご紹介-」無料説明会。本ウェビナーにおいては今一度DXの概論を振り返ると共に、DX本来の目的である「競争優位性」に立ち返り、DX戦略における自社の重点領域を定めるステップを解説します。

無料/専門コンサルからDX戦略における自社の重点領域を定めるステップを解説!DX重点テーマ設計のポイント
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
提供会社: 株式会社タナベコンサルティング
特典 ご参加者限定
1.【ご希望者のみ】講演レジュメ
2.【ご希望者のみ】個別相談も承ります。
など

日程・申込

日程情報はありません。

セミナー概要

2名の専門コンサルタントからDX戦略における自社の重点領域を定めるステップを解説!


\ こんな方におすすめです /
・DXを推進したいが何から手を付けたらよいかわからない
・DX推進が目的となり、自社にとって最適な施策かわからない
・社内のリソース・リテラシー不足によりDXに着手できていない

▼ ▼ ▼ ▼ ▼

【無料/1日限定開催:オンライン説明会(ライブ配信)】
「DX重点テーマ設計のポイント-DX診断のご紹介-」無料説明会


本ウェビナーにおいては今一度DXの概論を振り返ると共に、DX本来の目的である「競争優位性」に立ち返り、DX戦略における自社の重点領域を定めるステップを解説します。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Webオンライン説明会(ライブ配信形式で実施いたします。)
※1.本説明会はご来場いただく必要はございません。
ご自身のPCおよびスマートフォンなどからご参加いただけます。
※2.開催前日までに視聴用のURLをメールでお送りいたします。
※3.視聴にかかる通信料はお客様のご負担となりますことをご了承ください。Wi-Fi環境下での受講を推奨します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●DXへの取組のきっかけに

DX推進が全企業の必須課題となっている中、手段が目的化し、具体的に何から着手することが自社に取って一番なのか不明確なまま、手探り状態の企業が多く見られます。

本ウェビナーは、今一度DXの概論を振り返ると共に、DX本来の目的である「競争優位性」に立ち返り、DX戦略における自社の重点領域を定めるステップを解説します。


対象者:経営者、経営幹部、経営企画室、各事業責任者及び情報システム担当者


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●説明会のポイント

(1)DX概要と重点テーマ絞り込みの着眼点
(2)DX推進力強化のポイント
(3)タナベソリューション「DX簡易診断」のご紹介


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●無料の個別相談承ります

個別相談をご希望の方は、お申込み時の備考欄にご記載ください。
(1)個別相談を希望する(タナベ経営が訪問)
(2)個別相談を希望する(電話やWEB会議など)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こちらの無料説明会でございますが、

1.コンサルティング業関連・研修教育業関連等、同業の方々
2.個人事業主様
3.学生様
につきましては、お断りさせていただいております。
また、事情によりお申込みをお受けできない場合がございます。予めご了承ください。

登壇講師

  • 小原 怜

    小原 怜氏

    株式会社タナベ経営 ファンクションコンサルティング東京本部 部長代理

    中期経営計画策定、業務改善、経営の見える化、5S導入から、人事制度設計、人材育成まで幅広く活動している。経営の見える化研究会サブリーダー。

  • 江藤 ジョナタン

    江藤 ジョナタン氏

    株式会社タナベ経営 ファンクションコンサルティング東京本部  チーフコンサルタント

    人事制度・業務改善など経営機能全般の改革・改善を支援。
    大和総研・タナベ経営合同プロジェクトの主要メンバーとして、SDGs実装支援メニューの開発に従事。
    中堅・中小企業へのSDGs普及に信念を持ち、多数のセミナー・講演活動を実施。
    タナベ経営では「経営の見える化研究会」に所属し、実行力ある組織作りについて研究。

会社情報

社名 株式会社タナベコンサルティング
住所 東京本社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2鉃鋼ビルディング9F

大阪本社
〒532-0003 大阪市淀川区宮原3-3-41
代表者 代表取締役社長 若松 孝彦
資本金 17億7,200万円
売上高 92億13百万円 (2021年3月期)
従業員数 576名(2022年4月1日現在)(グループ全体)

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー