研修施策における称賛の活用と効果(新人のコミュニケーションを可視化)
掲載日:2024/12/12 ※最終更新日:2024/12/16
ジャンル:
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
この資料のポイント!
・新入社員とのコミュニケーションを活性化したい
・施策の効果を定量的に可視化したい
・新入社員の自走スピードを上げたい
企業が行う新入社員研修には、社会人としての基礎的な個人スキルの向上や知識の習得と並行して、
近年では早期離職を防ぐためのオンボーディングの視点での施策も重要となっています。
新入社員がスムーズに業務に取り組むためには、従業員同士の関係構築が不可欠です。
しかし、新しい環境や人間関係の構築において、コミュニケーションの難しさを感じる新入社員や、
研修担当者にとっては新人同士や上司との世代間コミュニケーションをどのように生み出すかが
大きな問題となっています。
そうした課題を背景に、新入社員研修の場での関係性構築に、デジタル称賛カードを贈り合える
「PRAISE CARD」を2023年度の新入社員研修から活用、テスト検証によって得られた効果についてご紹介します。
この資料に関連するサービス
会社情報
社名 | BIPROGY株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都江東区豊洲1-1-1 |
代表者 | 齊藤 昇 |
資本金 | 54億8,317万円 |
売上高 | 3,701億42百万円 |
従業員数 | 8,218名 |