あなたの会社は大丈夫?組織の心理的安全性チェックリスト
掲載日:2025/06/22
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
この資料のポイント!
近年、「心理的安全性(Psychological Safety)」という言葉が注目されています。業員が安心して意見を述べ、失敗を恐れずに挑戦し、互いに信頼し合える職場環境を意味する概念です。単なる「職場の雰囲気」の話ではなく、イノベーションの創出、生産性、離職率、そして業績にまで影響する重要な組織基盤として捉えられています。
この資料では、心理的安全性とは何か、その重要性と組織にもたらす効果を踏まえて、自社の状態を確認できる「心理的安全性チェックリスト」をご紹介します。さらに、その結果を踏まえて、組織としてどのように心理的安全性を高めていけばよいのか、具体的なアプローチもご提案します。
資料の目次
1.はじめに2.心理的安全性とは
3.心理的安全性が注目される背景
4.心理的安全性を高めるメリット
5.自社の心理的安全性チェックリスト
6.心理的安全性の高め方
7.まとめ
組織の成果を高めるために、いま多くの企業から注目を集めている「心理的安全性」。
社員が安心して意見を述べ、失敗を共有し、互いに信頼し合える職場環境は、イノベーションの源であり、離職防止やエンゲージメント向上にもつながります。
この資料では、心理的安全性の基本的な考え方から、注目される背景、組織にもたらすメリット、さらに具体的な向上施策までを網羅的に解説します。
加えて、自社の現状を客観的に把握できる20項目のチェックリストも収録しており、経営層・管理職・人事部門の皆さまにとって、現場改革の第一歩となる内容です。
■このような方におすすめ
・組織の風土を改善したい経営者・管理職
・心理的安全性の診断・可視化を検討している人事担当者
・チームの発言力や創造性を引き出したいリーダー
■資料の主な内容
・心理的安全性とは何か
・心理的安全性が注目される理由
・心理的安全性を高めるメリット
・自己診断チェックリスト(20項目)
・カテゴリ別の改善アプローチ
・組織として心理的安全性を育てる方法
貴社の「安心して声を上げられる組織づくり」に、ぜひお役立てください。
会社情報
社名 | 株式会社ビジネスキャリア・コンサルティング |
---|---|
住所 | 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通4丁目2−19 アムズ元町4F−18 |
代表者 | 代表取締役 小松 茂樹 |
資本金 | - |
売上高 | - |
従業員数 | - |