イベントレポート学ぶ人しか学ばない組織を変える、リスキリングの「仕組み化」とは?(ゲスト:小林氏)

掲載日:2023/10/03

資料種別: お役立ち
容量: 4.8MB(PDF形式)
提供会社: 株式会社エンファクトリー
資料ダウンロード

ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!

資料の内容

この資料のポイント!

「e-learningや研修機会を用意しても、一部の人しか活用していない」「結局、個人のやる気に左右されている」
そんな悩みを抱える人事の方は多いのではないでしょうか?
HRアワード2023書籍部門で入賞した『リスキリングは経営課題~日本企業の「学びとキャリア」考』著者のパーソル総合研究所 上席主任研究員 小林 祐児さんをお招きし、ウェビナーを開催しました。本質的にリスキリングを進めていくためには、《必要なスキルを明確にし、そのスキルを教育訓練し、必要な仕事に就かせていく》という発想からの転換が必須だと語る小林さん。各種データから明らかとなった日本人の特性を活かした現実的なリスキリングの施策を考えてみませんか?

資料の目次

1)日本の「リスキリング」の問題点:「スキルを明確化させたら、後は勝手に学んでくれる」は幻想
2)なぜ日本人はこれほど学ばないのか:「平和主義的・競争主義」な日本のキャリア構造が、個人を学びから遠ざける
3)キャリア構造の改革の必要性:「対話型・ジョブマッチングシステム」の導入で、従業員の学ぶ意識を底上げする
4)学びのコミュニティ化:組織内外の「人」を通じた刺激が、学び直しにプラスに働く
5)学びの「意味」のイノベーションを:「学び続ける組織」がこれからの企業をつくる
6)他者との出会いをデザインする、越境学習プログラムのご案内

「e-learningや研修機会を用意しても、一部の人しか活用していない…」
「結局、個人のやる気に左右されている…」
そんな悩みを抱える人事の方は多いのではないでしょうか?

著者と考える「人事のデザイン」シリーズ第3弾では、HRアワード2023書籍部門で入賞した『リスキリングは経営課題~日本企業の「学びとキャリア」考』著者のパーソル総合研究所 上席主任研究員 小林 祐児さんをお招きしました。本質的にリスキリングを進めていくためには、《必要なスキルを明確にし、そのスキルを教育訓練し、必要な仕事に就かせていく》という発想からの転換が必須だと語る小林さん。各種データから明らかとなった、日本人の特性を活かした現実的なリスキリングの施策を考えてみませんか?

「学ぶ習慣がない従業員が自発的に学びあうようになる」
そんな組織づくりへの方針やヒントを得られる場となりました。
本資料では、セミナー当日の内容を一部抜粋してお届けいたします。

【こんな方におすすめです】
✓ 人事・研修ご担当者の方
✓ 従業員のリスキリングを推進したい方
✓ 組織全体で学びあう仕組みを作りたい方

会社情報

社名 株式会社エンファクトリー
住所 〒101-0047
東京都千代田区内神田1-9-13 柿沼ビル4階
代表者 加藤健太
資本金 2,690万円
売上高 9億円
従業員数 50
資料ダウンロード

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー