【HR Solution Forum Vol.5】は、受付を終了いたしました。
当日は13時から、開会挨拶、および当日案内と資料配布を行いますので、開始時刻までに受付頂けます様、よろしくお願い申し上げます。

HR Solution Forum Vol.5 12月3日参加申込みはログインが必要です。
ログイン後には、ご希望の講演が選択できるようになります。
無料会員登録がまだの方は、会員登録ログイン後にお進みください。

ID/PWを忘れた場合はこちら

ログイン

サイトご利用には会員登録が必要です。ぜひご登録ください。

無料会員登録

13:00-13:35

開会あいさつ(HRプロ代表 寺澤康介)/オープニングワークショップ(HRプロ 久野和禎)

【概要】オープニングワークショップでは、HRプロが複数のグローバル企業で実施してきたアイスブレイク手法をご紹介します。
ごく簡単な方法ですが、緊張しがちな会議を一気にクリエイティブな場に変えることができる効果実証済みのアプローチです。
一度体験するだけで翌日から使用することが出来ますので、楽しみにご参加下さい。

【講師】HRプロ株式会社 執行役員 メディア事業本部長
久野 和禎氏

13:45-14:45

企業内教育におけるeラーニングの導入・活用のコツ

【概要】企業内教育においてeラーニングの活用はすでに珍しくありません。しかし、クラウドの普及などによって、安価で導入しやすいeラーニングシステムも増えてきており、既存システムの入れ替え、あるいはこれまではコスト的に難しかった中小企業での新規導入事例も増えてきています。また、スマートフォンやタブレットの普及により、学習スタイルも大きく変わってきています。
このセッションでは、そんな今どきのeラーニングシステムの導入や入れ替えから運用にいたるまでのコツやヒントをお伝えします。

【講師】くらふとわーくす株式会社 代表取締役
漆尾 貴義氏

(提供:くらふとわーくす株式会社)

経営課題の解決手段として採用代行サービスを考える

主役は非正規社員。これからの組織運営、人材採用とは

【概要】リーマンを底に景気が上向き、オリンピック需要が広がり、求人倍率が上昇し続ける中、企業の組織運営や人材採用の在り方に、これまで以上に大きな変化が求められています。
例えば、今までは通用していた働き方に現場からノーを突きつけられた企業、アルバイト採用で苦戦した結果、店舗数の縮小を余儀なくされた企業がここ数年で続出しました。
いよいよ、非正規社員採用の成否は、企業の最重要経営課題の1つとなったのではないでしょうか。
当日は、日本を代表するコンビニやアパレル企業を顧客に持つ、日本で唯一のアルバイト・パート専門のコンサルティング会社である当社が採用代行サービスの要諦と導入判断に繋がる指針をご提供します。

【講師】株式会社ツナグ・ソリューションズ 取締役
御子柴 淳也氏

(提供:株式会社ツナグ・ソリューションズ)

タレントマネジメントで会社を変える

最新のITを活用すれば人事はここまでできる

【概要】人事や人材育成の分野でも、ITの活用が不可欠な時代になってきた。
一般的に導入されている人事・給与システムと最近のタレントマネジメントシステムなどとの本質的な違いを、IT的視点と最新の人材育成システムの事例を
交えながら解説することにより、今求められている人事・人材育成戦略と、そのリアルタイム効果を示す。

【講師】サムトータル・システムズ株式会社 代表取締役社長
平野 正信氏

(提供:サムトータル・システムズ株式会社)

14:55-15:55

「優秀な人材」より「活躍する人材」の採用を

進化したダイレクトリクルーティングシステム

【概要】2016年度卒の採用市場の大きな変化によって欲しい人材をピンポイントにアプローチできるダイレクトリクルーティングを導入する企業が増加。
その手法が更に進化します。従来、「欲しい人材=優秀な人材」として上位校の学生にアプローチしてきました。
2016年度卒より新たにコンピテンシー分析を用いる事により、自社のハイパフォーマーと同質の学生を「見つけ」アプローチできるように
進化します。業界唯一のハイパフォーマー分析によるダイレクトリクルーティングの手法を公開します。

【講師】株式会社i-plug
中野 智哉氏

(提供:株式会社i-plug)

女性の「やる気」と「個の可能性」を引き出す3つの秘訣

女性管理職が自らの力で育っていく、強い組織(会社)をつくる

【概要】女性の管理職が育たない、次期管理職に登用するだけの女性がいない、女性の離職率が高く、定着しない。国を挙げて、女性の社会進出が叫ばれる中、企業の女性活躍推進は一向に進んでいない状況が見受けられます。

女性ならではの強みをどのようにとらえ、組織の中でどのように活かしていくのか。こうした適性を紡いでロールモデル像を構築することで、ロールモデルが存在しなくても「求める人材像」を定めることができます。一方で女性としての弱い部分もあります。

セミナーでは、女性の「やる気」と「個の可能性」を引き出すための秘訣にまとめながら、育成の工夫をご紹介いたします。

【講師】株式会社イノベア
岩崎 飛鳥氏

(提供:株式会社イノベア)

eラーニングを活用した語学力強化研修成功事例ご紹介

【概要】多くの企業でグローバル人材育成(その中でも語学力の強化)が課題になっている中、自社に適した研修体系や方法、効果検証でお悩みのご担当者は多いと思います。
大手商社から中小メーカーまで500社以上でグローバル人材育成のお手伝いをしている弊社の経験を基に、成功した研修体系・研修方法・(TOEIC)効果など実際の事例を使いながらご紹介させて頂きます。
これからグローバル人材育成を考えている方、既に長年取り組んでいるが自社の研修効果や方法を他社と比較したい方、など幅広いHRご担当者を対象にこれからの研修体系構築、体系の見直し、研修方法改善などのヒントをご提供させて頂きます。

【講師】リアリーイングリッシュ株式会社
菅井 英樹氏

(提供:リアリーイングリッシュ株式会社)

16:05-17:05

激変する16卒採用をいかに成功させるか

~業界トップの「新卒紹介」で攻めの採用を~

【概要】昨年のこの時期、12月からのナビオープンを間近に控え、学生も企業も「いよいよ就職活動(採用活動)が始まる」と少しずつ採用シーズン突入という雰囲気に包まれておりました。

今年はいかがでしょうか。

ご存知の通り16卒採用では採用スケジュールが大幅に変更されます。「ナビオープンの後ろ倒し」、「売手市場による学生の安堵感の表れ(動き出し鈍化)」、「選考過密によるエントリー数の減少」などさまざまな要因が絡み、さまざまな影響が予測される中、大手企業や有名企業に採用力で劣る中小・ベンチャー企業は、どのように立ち向かえばいいのか。

その一つの有効な解決策である「新卒紹介」という手法について、具体的な活用事例も交えながら、余すことなくお伝え致します。クライアント様にご満足いただくために、紹介の質を上げるさまざまな取組みをしております。

是非、他の採用手法や他新卒紹介業者と比較していただき、そして16卒採用の成功に向け、ご参考としていただければ幸いでございます。

【講師】株式会社DYM 取締役 新卒紹介事業部 部長
沖之城 雅弘氏

(提供:株式会社DYM)

失敗しない女性活躍推進

~多様な人が活躍できる組織の創り方~

【概要】※セミナーご参加の方に、代表前川の書籍『女性の部下の活かし方』(メディアファクトリー新書)をプレゼント※

企業組織において多様な人材を活かせるか否かが企業の命運を握るようになっている昨今、女性従業員の活躍支援はもはや組織戦略として避けて通れないテーマです。
契約、派遣、パートなど正社員以外の雇用形態で働く女性も急増し、もはや男性中心の従来型組織での知見だけでは組織マネジメントがうまく機能しなくなっており、多様な人材が活躍できる組織開発が急務となっています。そこで、この講演では、ダイバーシテイの潮流の最前線を解説し、女性をはじめ多様な人材が活躍できる組織づくりのヒントを投げかけていきます。

【講師】株式会社 FeelWorks 専属講師・コンサルタント
田岡 英明氏

(提供:株式会社FeelWorks)

ハイパフォーマーを採用する科学的な適性検査の活用術

組織診断によるポテンシャル・メンタルヘルスの見極め

【概要】面接ではなかなか判断しにくい応募者のポテンシャルとメンタルヘルスを含むネガティブ要因のチェックをする為に、
客観的な判断材料として適性検査を用いる企業が増えています。
本講演では、新卒採用・中途採用において、ハイパフォーマーを採用する為の適性検査活用方法について、事例を交え紹介します。
合わせて、抑うつ・ストレス耐性等のリスク要因に対する企業の取り組みと適性検査で診断できる領域に関してもお伝えします。
採用プロセス全体の中で、より効果的に適性検査を活用したいとお考えの企業様にノウハウ・メソッドをお持ち帰り頂ける内容となっております。

【講師】イグナイトアイ株式会社 代表取締役
吉田 崇氏

(提供:Thinkings株式会社)

17:15-18:15

人が育つ組織をつくる

~人材育成の科学的アプローチ~

【概要】企業経営にとって人材育成が重要であることは誰も否定しませんが、実際には体系的・科学的に行われていないものです。
本セミナーでは、採用から定年までをふかんしつつ、人材育成全体を「見える化」して、進めていくためのヒントを提供したいと思います。

【講師】株式会社リクルートホールディングス 専門役員 リクルートワークス研究所 所長
大久保 幸夫氏

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー