株式会社ヴォーカーズは2018年9月、退職者が選ぶ「辞めたけど良い会社ランキング2018」を発表した。

この結果は2007年7月~2018年8月にかけて、同社に退職者からの投稿が5件以上あった502社のうち、投稿数が30件以上あった124社、計12,835件のクチコミを対象データとしている。
「辞めたけど良い会社ランキング2018」 退職者に評価される会社の共通点は「入社した理由」にアリ?

【退職者が選ぶ「辞めたけど良い会社ランキング2018】(上位20位まで記載)

1位:グーグル株式会社(クチコミ数:431件、退職者評価:4.103)
2位:プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社(クチコミ数:1,457件、退職者評価:4.090)
3位:マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社(クチコミ数:260件、退職者評価:3.940)
4位:ゴールドマン・サックス証券株式会社(クチコミ数:858件、退職者評価:3.877)
5位:株式会社リクルートホールディングス(クチコミ数:3,288件、退職者評価:3.794)
6位:株式会社ボストンコンサルティンググループ(クチコミ数:753件、退職者評価:3.784)
7位:三菱商事株式会社(クチコミ数:1,744件、退職者評価:3.737)
8位:三井物産株式会社(クチコミ数:1,751件、退職者評価:3.732)
9位:アステラス製薬株式会社(クチコミ数:699件、退職者評価:3.718)
10位:株式会社キーエンス(クチコミ数:1,614件、退職者評価:3.679)

11位:旭化成株式会社(クチコミ数:1,178件、退職者評価:3.676)
12位:住友商事株式会社(クチコミ数:1,628件、退職者評価:3.659)
13位:スターバックス コーヒー ジャパン株式会社(クチコミ数:1,581件、退職者評価:3.640)
14位:千代田化工建設株式会社(クチコミ数:548件、退職者評価:3.636)
15位:株式会社コスモイニシア(クチコミ数:512件、退職者評価:3.627)
16位:伊藤忠商事株式会社(クチコミ数:1,445件、退職者評価:3.623)
17位:トヨタ自動車株式会社(クチコミ数:4,166件、退職者評価:3.610)
18位:株式会社野村総合研究所(クチコミ数:4,074件、退職者評価:3.605)
19位:JPモルガン証券株式会社(クチコミ数:526件、退職者評価:3.592)
20位:アサヒビール株式会社(クチコミ数:632件、退職者評価:3.591)

――退職者から高い評価を得ている企業を調査すると、1位にランクインしたのは、今や世界的企業のグーグル。オフィス環境や福利厚生の良さは有名だが、退職した元社員のクチコミを見ていくと、その“恵まれた環境”を退職理由に挙げているものが多く見られた。以下、グーグルの退職者から寄せられたコメントを一部紹介する。

・「あまりにも恵まれすぎている環境(食事、オフィス環境、福利厚生etc)でハングリーさが削られる。良くも悪くも大企業であり、アップサイドが少ない。」(営業、男性)

・「全く不満はないが、新しいチャレンジが見つかったから。」(プロダクトスペシャリスト、男性)

また、退職者に評価される会社の共通点を「その会社へ入社した理由」から探ると、“会社に頼らない自身のキャリアにおける自律意識の高さ”が見えてきた。以下、入社を決めた理由を一部紹介する。

・「いずれ経営者になりたいと思っており、幅広い業界、分野の経験を短期間で積むことができることに魅力を感じた。」(コンサルタント、女性、マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社)

・「業界トップであることに加え、仮に先々転職がしたくなった場合、転職に非常に強い企業であるとの話を聞いていたため。」(AE、女性、野村総合研究所)

以上のように、「辞めたけど良い会社ランキング」では、“会社を高く評価し、転職意向がある”社員の割合が高い業界から、多くの企業がランクインしていることがわかった。


(参考)
逆に「“会社への評価が低いにも関わらず、転職意向がない”とどまり社員の割合が高い業界」をクチコミ投稿者の転職意向の有無から集計すると次のようになる。(上位5位まで記載)

1位:電力、ガス、エネルギー(9.4%)
2位:自動車、自動車部品、輸送機器(8.1%)
3位:調剤薬局(7.3%)
4位:航空、鉄道、運輸、倉庫(7.1%)
5位:重電、産業電気機器、プラント関連(6.9%)
(※数値は総合評価3.0以下かつ転職意向がないと回答した現職社員の割合)

これらの業界への入社理由には、「企業規模」、「安定性」、「福利厚生」、「ワークライフバランス」、「自宅から近い」といった、企業の“ハード面”を挙げるものが多く見られた。そうした面も会社選びにおいて重要だが、そこへ依存しすぎてしまうと、会社への不満があっても、自らキャリアを開拓する勇気が出にくいのかもしれない。

この記事にリアクションをお願いします!