マネーフォワードで人事役員としてFFS理論の導入・浸透を推進していた元ユーザーでもあり、現在は資格講座の講師も務める弊社執行役員の服部が、FFS理論の概要をお伝えしながら法人におけるFFS理論の活用事例や活用イメージについてご紹介させて頂きます。
FFS理論に興味がある経営者・人事だけでなく、職場での活用を考えている管理職の方にも気軽に参加頂ければと思います。
<このような方にオススメ>
FFS理論に興味がある方
職場での活用を考えている管理職
※FFS理論とは、人の思考行動特性を5つの因子(凝縮性、受容性、弁別性、拡散性、保全性)とストレス値で定量化し、個人の強みや弱みを把握する理論です
※登壇者の服部からご質問に直接回答する時間を最後に別途設けておりますので、事前のZoomアンケート/当日のQ&Aにて、ぜひお気軽にご質問をお寄せください。