無料

企業の付加価値を高めるリスキリングとは ~いま必要な新しい企業価値と営業人財~

企業の付加価値を高めるリスキリングとは ~いま必要な新しい企業価値と営業人財~
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
備考: *参加申し込み後、youtubeの視聴用URLをお送りします。
提供会社: ソフトブレーン・サービス株式会社

このセミナーの主な対象者

営業部長・課長・人事担当者・経営幹部の方

対象職種: 人事・労務 総務・管理部門
対象階層: 経営者・経営幹部 経営幹部候補 管理職 リーダー・主任・マネージャー

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

「リスキリング」を中心として企業価値を最大限に高めるための人材育成について解説

■注目される「リスキリング」とは
企業価値向上に直結する営業人財の育成は注目されています。
なかでも「リスキリング」はDXの普及に合わせて経済産業省でも取り上げられているビッグキーワードです。

しかし猫も杓子も「リスキリング=DX人材育成」となっている風潮に注意する必要があります。
「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること」経済産業省の定義では上記記載があります。

テレワークが普及した時代背景もあってデジタル人材育成が急務であることは事実です。
ここで注意すべきなのは企業によって「大幅な変化に適応するために、必要なスキル」は異なる点です。

■「リスキリング」の先に何を得るのか
得なければならない知識は役職・能力によって千差万別です。セミナーや講座を全社員一律に受講したからといって
「リスキリング」が完了するわけではありません。

・自社は社員に対し「リスキリング」を提供することで何を得るのか
・エンゲージメントを高めたいのか
・デジタル面の強化であれば、経営層が必要な知識と現場が必要な知識は同じなのか
・マーケティングと営業がそれぞれ必要な知識は何か

一律の学びを提供することが「リスキリング」の目的ではなく、得た知識をどのように今後の仕事に活かすかまでを学習することが真の目的となります。本セミナーでは、「リスキリング」を中心として企業価値を最大限に高めるための人材育成について解説しています。ご視聴をご希望される方は下記より是非お申込ください。

■本セミナーをおすすめする方
・オンラインとリアルのハイブリット営業で成果出したい/出させたい方
・今期こそ営業予算達成をしたい/させたい方
・ハイブリットに切り替わる今をターニングポイントに企業成長を加速させたい方

登壇講師

  • 野部 剛(のべ たけし)

    野部 剛(のべ たけし)氏

    ソフトブレーン・サービス株式会社 代表取締役社長 一般財団法人 プロセスマネジメント財団 代表理事

    早稲田大学卒業後、野村證券へ入社。本店勤務。一貫して、リテール営業。トップ営業マンとして活躍。2005年5月ソフトブレーン・サービス株式会社入社。執行役員を経て2010年7月に代表取締役社長に就任。(著書)『営業は準備力: トップセールスマンが大切にしている営業の基本』『90日間でトップセールスマンになれる最強の営業術』(ともに東洋経済新報社)、『成果にこだわる営業マネージャーは「目標」から逆算する!』(同文舘出版)等がある。

会社情報

社名 ソフトブレーン・サービス株式会社
住所 〒101-0047
東京都千代田区内神田3-2-8 いちご内神田ビル10階
代表者 代表取締役社長 野部剛
資本金 7,790万円
売上高 非公開
従業員数 21名 ※グループ連結1,266名

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー