NEW感謝・称賛ツールによりエンゲージメントスコアが向上!エンゲージメントスコアと感謝・称賛相関の実態調査

掲載日:2025/05/09

資料種別: 調査データ
容量: 1.1MB(PDF形式)
提供会社: BIPROGY株式会社
資料ダウンロード

ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!

資料の内容

この資料のポイント!

組織長の組織を越えた越境行動がエンゲージメント向上の要!
エンゲージメントスコアと 感謝・称賛(=ポジティブフィードバック) に関する実態調査

BIPROGY株式会社/株式会社博報堂コンサルティング/株式会社博報堂が共同開発・運営する感謝・称賛ツール「PRAISE CARD」を活用し、BIPROGYでは2024年度に実施した企業の従業員(社員)エンゲージメントスコアと感謝・称賛相関を分析・定量化する実証実験を実施しました。
その結果、感謝・称賛によってエンゲージメントスコアが向上することが確認できました。

資料の目次

1 調査概要
1.1 調査目的
1.2 調査対象
1.3 調査・分析方法
1.4 関連する文献や先行研究

2 調査結果
2.1 インクルージョン
2.2 イノベーション/チェンジマネジメント
2.3 パーパス浸透
2.4 Strengthの多様性
2.5 仕事の達成感
2.6 働きがい/働きやすさ

3 まとめ

「称賛」を通じて組織の成功循環を創り、エンゲージメント向上を支援する アプリサービス「PRAISE CARD」を活用し、 エンゲージメント向上を目的とした実証実験結果の詳細レポートです。

「PRAISE CARD」とは「称賛」を通じて組織の成功循環を創り、エンゲージメント向上を支援するアプリサービスです。本実証実験は、東京女子大学 現代教養学部心理・コミュニケーション学科 心理学専攻の正木 郁太郎 准教授監修のもと分析されました。

今回の実証実験では、「PRAISE CARD」を利用し称賛活動に積極的に参加している組織は「関係の質(インクルージョンスコア)が向上しやすくなる」「失敗を許容する文化が醸成されやすくなる」「パーパス浸透がしやすくなる」といったことが明らかになりました。

<関連ニュース>
「称賛」を通じて組織の成功循環を創り、エンゲージメント向上を支援する アプリサービス「PRAISE CARD」を活用し、 エンゲージメント向上を目的とした実証実験結果を公表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000066964.html

会社情報

社名 BIPROGY株式会社
住所 東京都江東区豊洲1-1-1
代表者 齊藤 昇
資本金 54億8,317万円
売上高 3,701億42百万円
従業員数 8,218名
資料ダウンロード

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー