NEWプレゼンティーズム・アブセンティーズムコスト算出方法と改善策
掲載日:2025/10/31
ジャンル:
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
資料の目次
P2.プレゼンティーズム、アブセンティーズムとは?P3.プレゼンティーズム・アブセンティーズムが企業に与える損失
P5.企業の損失コストを算出する方法
1. アブセンティーズムによる損失コスト の算出
2. プレゼンティーズムによる損失コスト の算出
P11.プレゼンティーズム・アブセンティーズムを改善する
P12.今日からできる!改善に向けた一歩
P14.エムスリーグループが展開する健康経営サービス
P16.会社概要
プレゼンティーズム・アブセンティーズムがどれだけの損失を企業に与えているかご存知でしょうか。
本資料では、厚生労働省や経済産業省が公表しているプレゼンティーズム・アブセンティーズムに関する研究の紹介や
「WHO-HPQスケール」を用いた実際の損失コスト算出方法、改善のための取り組み例について解説しています。
「健康経営を推進したいが、経営層への説明が難しい」
「損失コストを実際に算出してみたい」
とお考えでしたらぜひご活用ください。
この資料に関連するサービス
会社情報
| 社名 | エムスリーキャリア株式会社 |
|---|---|
| 住所 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス |
| 代表者 | 沼倉 敏樹 |
| 資本金 | 1億円 |
| 売上高 | 166.2億円(2023年度) |
| 従業員数 | 1049名 (※2025年5月31日時点) |