~心理的安全性を高める鍵とは~「心理的資本の活用事例集」
掲載日:2024/11/20 ※最終更新日:2024/11/29
ジャンル:
キーワード:
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
この資料のポイント!
人の意欲やモチベーション、やる気は大切です。多くの方が持つ共通認識でしょう。しかし、それらの感情は具体的に何なのか?どうすれば高められるのか?これについては漠然としており、難しいと感じることも多いのではないでしょうか?
そんな中で、「心理的資本(Psychological Capital/略称:PsyCap サイキャップ)」という概念への注目が近年高まっています。心理的資本とは「人が前向きな行動を起こす原動力」を指します。
具体的に心理的資本のノウハウをどのように活かすことができるのか、経営、マネジメント、人事、組織開発、研修、コンサルティングなど、さまざまな分野での実例を紹介しています。
資料の目次
PsyCap Master(心理的資本開発指導士)の事例集⚫︎梅村さん(梅村工務店 3代目社長)ー経営者
⚫︎新留さん(株式会社シーブレイン 代表取締役)ー経営者
⚫︎松田さん(パーソル総合研究所 カスタマーサクセスチーム)ーキャリアコンサルタント
⚫︎藤原さん(信和ホールディングス 人事部長)ー新入社員研修
⚫︎原さん(8teaming)ーコンサルティング/学生支援
⚫︎吉田さん(日本テクノロジーソリューション)ー組織開発
⚫︎水越さん(健康戦略アクセラレーター/保健師)ー保健師
⚫︎名久井さん(IT企業勤務、著者、研修講師、大学非常勤講師)ー人材開発
⚫︎塩谷さん(大学教員)ー大学教員
心理的資本を高めるガイディングの手法を学び、そのスキルを習得したPsyCap Master(サイキャップマスター/心理的資本開発指導士)のインタビュー事例集です。
具体的に心理的資本のノウハウをどのように活かすことができるのか、経営、マネジメント、人事、組織開発、研修、コンサルティングなど、さまざまな分野で活躍されている13名の実例を紹介しています。
記事は、単に認定講座の感想を聞くだけの内容ではありません。
・どのような想い(Will)をもっておられるのか?
・具体的にノウハウをどう実務で”活用”できるのか?
・活用の中で、自他にどのような変化があったのか?
これらを深くお聞きしています。
あなたの周囲の方々、そしてあなた自身がイキイキと前向きに行動を起こすためのヒントにしていただけると幸いです。
この資料に関連するサービス
この資料に関連するセミナー
会社情報
社名 | 株式会社Be&Do |
---|---|
住所 | 〒530-0047 大阪市北区西天満2-8-1 大江ビル305 |
代表者 | 代表取締役 石見一女 |
資本金 | 4,800万円 |
売上高 | - |
従業員数 | 9名 |