フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
ProFuture代表の寺澤です。 政府は、2023年12月8日に開催された「就職・採用活動日程に関する関係省庁連絡会議」において、2025年度末卒業・修了予定者(現2年生/学部4年生)の日程について...
2024/01/31
2024(令和6)年1月1日、石川県能登地方を震源とする地震が発生いたしました。この度の能登半島地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお...
2024/01/30
ビジネスシーンでは「リスケ」という言葉をよく耳にする。予定を組み直す際に使われるが、今回はその「リスケ」にフォーカスしてみたい。どんな意味があるのか、使う際に何に注意をしたらいいのかを解説しよう。「リ...
2024/01/30
人事コンサルタントであり、経営者である二人の視点で、人的資本経営、人的資本開示に関する海外の動向、機関投資家が企業投資を行うにあたって、人的資本に注目するようになった背景、加えて政府・企業の動きといっ...
2024/01/30
近年、「カスタマーハラスメント」(カスハラ)の増加が注目されています。2020年にはカスタマーハラスメントに関する厚生労働省の指針が発表され、2022年には厚生労働省から「カスタマーハラスメント対策企...
2024/01/25
企業は全従業員に対して一定以上の割合で障がい者を雇用する義務がありますが、雇用には尊厳と自立を支援する重要な役割を担っています。「障害者虐待防止法」とは、障がい者の権利と福祉を保護するための基本的な枠...
2024/01/25
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(以下「女性活躍推進法」という)が2016年(平成28年)4月から全面施行されましたが、2025年度(令和7年度)末までの時限立法ということをご存じでし...
2024/01/23
人事コンサルタントであり、経営者である二人の視点で、人的資本経営、人的資本開示に関する海外の動向、機関投資家が企業投資を行うにあたって、人的資本に注目するようになった背景、加えて政府・企業の動きといっ...
2024/01/23
ChatGPTをはじめとした生成AIが、そのイノベーションと利便性の高さから一気に世界中に広がり、個人レベルでも簡単にビジネス活用できる時代がやってきています。ただ、現時点では、その活用には注意が必要...
2024/01/22
HRプロのコラム『スタートアップ人事向け指南書』でおなじみの経営コンサルタントで作家の前田 康二郎氏が上梓した新刊。 社長になった瞬間から欠かせない経理知識を網羅してご紹介しています。“経理の本質”を...
2024/01/19
退職予定の社員から、本当の退職理由をはじめとする「職場や仕事に対する本音」をヒアリングする「退職者のケア」。シリーズの第3回目となる今回は、中堅社員・ミドル社員が退職をする場合の「退職者のケア」のポイ...
2024/01/18
1年に1回の定期健康診断は、ほぼすべての企業で実施しているものと思います。しかし、実施して終わり、になっていないでしょうか。健康診断の結果に基づいて会社が行う就業上の措置に関しては、厚生労働省から指針...
2024/01/16
人事コンサルタントであり、経営者である二人の視点で、人的資本経営、人的資本開示に関する海外の動向、機関投資家が企業投資を行うにあたって人的資本に注目するようになった背景、加えて政府・企業の動きといった...
2024/01/16
2023年の夏から開始した本連載は6回目になります。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。 先日、大企業からスタートアップ企業に転職した方が1年も経たずに退職したという話を知人から聞きました。...
2024/01/12
労働者が精神障がいを発病して休業したことが「業務上の疾病」と認定されると、「労働者災害補償保険法」に基づき、「療養補償給付」や「休業補償給付」が支給される。業務による心理的負荷の態様、治療経過や労働者...
2024/01/11
障がい者雇用では、採用前に障がい者とわかっている場合だけではなく、採用後になんらかの事態によって中途障がいとなるケースがあります。例えば、事故や病気などの後遺症や影響、仕事内容や職場の人間関係などが合...
2024/01/11
「部下のやる気に火をつけたい」……経営幹部なら誰しも、普段からそう思っているものでしょう。しかし、部下にただ「やる気を出せ」、「頑張れ」などと言っても、必ずしもやる気が出るものではなく、場合によっては...
2024/01/11
企業の「両立支援」をご存じですか? 「仕事と生活の両立」を企業が支援するというもので、「育児と仕事の両立支援」、「介護と仕事の両立支援」等々です。この中のひとつに「治療と就労の両立支援」があります。今...
2024/01/09
ProFuture代表の寺澤です。 近年、「オープンバッジ」を導入する大学や企業が増えていることはご存じでしょうか。オープンバッジとは、世界共通の技術標準規格に沿って発行されるデジタル証明・認証です。...
2023/12/28
人材を資源ではなく投資すべき資本と考える「人的資本経営」。その取り組みが、新たなフェーズを迎えている。活動の成果を広く社会に開示していこうという「人的資本開示」の動きが活発化してきている。まだ開示に着...
2023/12/28