特典無料

【無料セミナー】5S活動 × その気にさせる心理学 =『 新5S思考術』

「新5S思考術」オンラインライブセミナーでは、モノやタスク管理を重視した対策だけでなく、人間の心理面からアプローチした内容もお話します。

【無料セミナー】5S活動 × その気にさせる心理学 =『 新5S思考術』
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
お申込内容の確認後、 セミナー開催の2日前までにZoom入室URLの案内を登録メールアドレスに送付させて頂きます。
提供会社: 株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所)
特典 参加特典:セミナー後に資料をメール送付
参加条件:終了後アンケートのご回答必須

このセミナーの主な対象者

下記部門の責任者、ご担当者様におすすめします
労働安全衛生部門、社内教育を所管する人事部等、その他

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

1名から参加できる公開型のWeb研修です。
PCやスマホなどの端末と インターネット環境があればどこからでも受講できます。
講師と受講者とも双方向でコミュニケーションがとれるためリアルタイムに質疑応答ができます。

あなたの職場。せっかく5S活動をやるって言ったのに…こんな状況ではありませんか?

モノで溢れかえっている。
通路にモノが山積みで、狭くなっている。
必要な道具が見当たらず、探し回っている。
5S活動が単なるお掃除やお片付けに終わってしまっている会社さんは意外と多いのです。
職場のムダ取りを進めるには、 何かしらの改善の進め方(改善モデル)が必要です。

改善モデルを理解し推進することで、改善の成果を出していきます。しかし、 どんなにすばらしい改善モデルを導入しても、 それを十分に理解していないがために、活動が単なるお掃除やお片付けに終わってしまっている企業様が多いのが実態です。

一番の要因は、「なんのために5Sをするのか」ということが解っていないケースが多いのです。あなたの会社において「5Sの定義や意味を答えてみて」と聞いてみると、答えられる方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。

そこで、新5S思考術とは、日常いつも行っている活動を通して、人の考え方を変えていきます。これにはなかなか時間がかかるので、多くの企業様でご苦労されていますが、コーチング心理学を取り入れることにより、改善モデルを使いこなす人の考え方を早期に変化させ、気持ちを前向きにすることができるのです。

だから、新5S思考術によって活動に参加する人々のモチベーションを高めたり維持することが可能なのです。
興味を持って頂けましたら、是非本セミナーにご参加くださいませ。

対象者
・労働安全衛生部門の責任者またはご担当者様
・社内教育を所管する人事部等、研修のご担当者様
・その他、5S活動が行き詰っている、などのお悩みがある企業ご担当者様

【受講者様からの感想を一部ご紹介します】
・初めて聞く内容が多く新鮮だった。5S活動について改めて考える機会になりました。
・講師の坂田さんの話し方も雰囲気も良く、楽しく勉強させて頂きました。まさに最近の悩みだったことが解決につながりそうな内容でした。
・資料や内容等わかりやすく、大切な箇所は復唱してくださっていたので要点が頭に入りやすかったです。
・物事や時間の無駄を省きたいので活かしていきたいです。
他にも、多くの「参加して良かった!」とのご感想をいただいております。皆様のご参加をお待ちしております。

各種セミナーの内容・日程については、弊社ホームページをご参照ください。
https://www.kmri.co.jp/seminar

*同業他社さまにはご参加をご遠慮頂いております。申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

プログラム

・問題解決
・VUCA
・問題認知コーチング
・なぜなぜ分析12箇条
・なぜなぜ分析のその前に

質疑応答(質疑応答がない場合は14:30で終了)

登壇講師

  • 坂田 和則

    坂田 和則氏

    マネジメントコンサルティング2部 部長

    国内外において、企業内外教育、自己啓発、人材活性化、コストダウン改善のサポートを数多く手がける。「その気にさせるきっかけ」を研究しながら改善ファシリテーションの概念を構築し提唱している。 特に課題解決に必要なコミュニケーション、モチベーション、プレゼンテーション、リーダーシップ、解決行動活性化支援に強く、働く人の喜びを組織の成果につなげるよう活動中。 新5S思考術を用いたコンサルティングやセミナーを行い、企業支援数が190件以上及び年間延べ3,400人を越える人を対象に講演やセミナーの実績を誇る。

会社情報

社名 株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所)
住所 〒105-0011 東京都港区芝公園1-1-1 住友不動産御成門タワ-7F

・都営三田線「御成門駅」A3出口直結、直上
・都営大江戸線都営浅草線「大門駅」A5出口徒歩6分
代表者 代表取締役 笹井 幹夫
資本金 2,000万円
売上高 -
従業員数 34名(2024年4月1日現在※アルバイト除く)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー