申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

福利厚生は“攻め”の経営戦略へ ~人材確保とブランド強化を実現する制度改革~

福利厚生は“コスト”から“戦略資産”へ。 変化する時代に求められる制度とは?

福利厚生は“攻め”の経営戦略へ ~人材確保とブランド強化を実現する制度改革~
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
WEBアプリ Zoom を使用
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: 株式会社アクティブアンドカンパニー

このセミナーの主な対象者

人事部門責任者 様

対象職種: すべて
対象階層: すべて

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

2025/05/28(水) 15:0017:00

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2025/05/27(火) 23:00
  • キャンセル受付締切:2025/05/27(火) 23:00
  • 定員:100名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

✅福利厚生が社員に十分活用されていない~形だけの制度になっており、実態に即していない~
✅採用・定着の課題を福利厚生でどう解決してよいか分からない~特に若手や多様な人材へのアプローチに悩んでいる~
✅福利厚生が“昔ながら”の内容にとどまっている~住宅手当や社内イベントに偏り、現代的な制度が少ない~

福利厚生に予算をかけているのに、思ったような採用効果・定着効果が出ていない。そんな声が出る今、企業に求められるのは“社員の共感を得る制度設計”です。

本セミナーでは、福利厚生の歴史から最新トレンドまでをおさえたうえで解説します。また、実際に導入企業で成果が出ている「奨学金返済支援制度」も取り上げ、目的や実態、社員の声などを交えてお話しします。

<提供方法>
Web会議アプリ Zoom を使用します。(ブラウザ環境・アプリダウンロードともに無料です)
接続方法や視聴用URLはお申し込み後、開催日の前日にご連絡させていただきます。

<参加費>
無料

プログラム

2025年5月28日(水)/15:00-17:00

・14:50~  受付開始  
・15:00~ 講演・講師
      株式会社アクティブアンドカンパニー/佐伯 和紀
・17:00~ アンケート記入、終了

1.福利厚生の歴史と転換点を振り返り、制度が“コスト”から“戦略資産”へと進化してきた背景と今後の方向性を解説
2.社員エンゲージメントを高める制度設計のポイントを紹介
3.最近のトレンドの福利厚生の導入背景と導入企業の声を通じて、採用競争力とブランディング強化への効果を事例と共に紹介

登壇講師

  • 佐伯 和紀

    佐伯 和紀氏

    株式会社アクティブ アンド カンパニー HRソリューション本部 奨学金返済支援グループ グループ長

    2010年に博報堂グループの人材サービス会社に入社し、営業コンサルタントとして、人材サービス事業におけるコーディネート、リクルーティングアドバイザー、キャリアアドバイザー、教育といった幅広い業務を担当。マネージャーに昇進後は東日本エリア3支店のマネジメント及び営業戦略の各面での責任を担った。
    アクティブアンドカンパニーの新規事業内容に感銘を受け、新規事業立ち上げ直後の2024年4月より参画し、現在、奨学金返済支援事業部にて活動中。

会社情報

社名 株式会社アクティブアンドカンパニー
住所 〒102-0074
東京都千代田区九段南3-8-11 飛栄九段ビル5階
代表者 大野 順也
資本金 9,998万円(資本準備金 1億3,304万円)
売上高
従業員数

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー