エクゼクティブメンターイベント~変化する時代の最前線~未来を創るリーダーシップ~

エグゼクティブメンターイベント 未来を創るリーダーシップ~「個の時代」に組織で働くとは?

エクゼクティブメンターイベント~変化する時代の最前線~未来を創るリーダーシップ~
費用: 4,950 円/人(税込)
開催形式: オンライン(ライブ)
Zoomライブ配信にて開催いたします。
備考: お申込後、お支払い方法についてご連絡いたします。
提供会社: アイデンティティー・パートナーズ株式会社

このセミナーの主な対象者

経営者候補の方
幹部候の方
エグゼクティブ層育成に苦戦している方

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

第一線でビジネスリーダーとして活躍する多彩なエクゼクティブリーダーをゲストに迎え、変化する時代の最前線~キャリアとリーダーシップを語り合うイベントです。各企業の取り組みや等身大のキャリアストーリー・壁の乗り越え方・幸せな働き方、参加者に伝えたいメッセージ等を講演・パネルディスカッション、個別に対話できる分科会にて開催。対象は一般、男女問わずどなたでもご参加ください。

■日時
2023年12月2日(土)
13:00~16:30
※Zoomライブ配信

■参加費
4,950 円/人(税込)

【お申し込みはこちらから】
https://questant.jp/q/1G5EOJJA

■プログラム
13:00-13:10 代表挨拶
13:10-13:50 基調講演 リーダーのように組織で働く ~リーダーシップ4.0とは?
13:55-15:25 パネルディスカッション
         等身大のリーダーシップから学ぶ!
         未来を創るリーダーシップ~「個の時代」に組織で働くとは?
         次世代リーダーへの期待&メッセージとは?
15:25-16:15 分科会(3グループ)
16:15-16:30 全体会

プログラム

12月2日(土)/13:00-13:00

代表挨拶

12月2日(土)/13:10-13:50

基調講演

リーダーのように組織で働く ~リーダーシップ4.0とは?
12月2日(土)/13:55-15:25

パネルディスカッション

等身大のリーダーシップから学ぶ!
未来を創るリーダーシップ~「個の時代」に組織で働くとは?
次世代リーダーへの期待&メッセージとは?
12月2日(土)/15:25-16:15

分科会(3グループ)

12月2日(土)/16:15-16:30

全体会

登壇講師

  • 小杉 俊哉

    小杉 俊哉氏

    合同会社THS経営組織研究所 代表社員 慶應義塾大学SFC研究所 上席所員 慶應義塾大学大学院理工学研究科 非常勤講師 ビジネス・ブレークスルー大学大学院 経営学研究科 客員教授

    早稲田大学法学部卒業後、NEC入社。マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学大学院修士課程修了。マッキンゼー・アンド・カンパニー、ユニデン人事総務部長、アップルコンピュータ(現アップルジャパン)人事総務本部長を経て独立。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授、立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科客員教授、慶應義塾大学大学院理工学研究科特任教授を歴任。
    ふくおかフィナンシャルグループ・福岡銀行、ニッコーなど複数社の社外取締役・監査役、顧問を兼任。組織とそこで働く個人が元気になるよう、組織と個人の両面から支援している。
    その他、20年以上公立小中高校長・副校長など教員教育、国家公務員・地方公務員教育などを継続して実施。毎年学生からの依頼で単位にならない自主ゼミを13年半継続。現在は社会人向けにオンライン講座「大人の小杉ゼミ」を主催。
    Voicy「キャリア自律のすゝめ」を平日毎日配信。著書に『リーダーのように組織で働く』『起業家のように企業で働く』『リーダーシップ3.0』など多数。

  • 秋場 陽子

    秋場 陽子氏

    株式会社 足利銀行 人事部 ダイバーシティ推進室 室長

    栃木県出身。大学卒業後1998年に (株)足利銀行に入行。
    入行当初、一般営業店に配属。融資業務・窓口業務を経験し3年目に本部へ異動。当時、急速に社会のIT化が加速する中で、非対面チャネル(インターネットバンキング等)の運用・企画に従事。その後、出産・育児休職を経てライフプランアドバイザーとして営業店・本部双方で勤務し、個人顧客に向き合う。管理職昇格後、複数の営業店でマネジメントのキャリアを積み、2020年10月より本部で人材育成部門に携わる。2021年10月、人事部内にダイバーシティ推進室が設置されると同時に現職。多様な人材が活躍する職場環境整備や育成企画、女性活躍推進支援に取組む。特に、出産・育児の経験を活かし、女性のキャリア形成支援に注力。キャリアを断念することなく、子を安心して産み育て、キャリアを繋げていくための支援策を整備。
    家族構成は、大学2年息子、夫の3人家族。息子は小さい頃、夜になるといつも玄関の方を見て「ママまだかな?」と帰りを待ち、その話を聞くたびに何度も仕事との両立に悩む。しかし、息子も小学生になると「働くこと」の意味を理解するようになり、帰りの遅い夜にはスリッパに感謝と応援の手紙が添えられるように。家族の応援が大きな原動力になっている。

  • 若山 直樹

    若山 直樹氏

    ピジョン株式会社  人事総務本部 人事総務部シニアマネージャー

    2000年入社。入社から一貫して人事関連業務に従事。社会保険、給与計算、採用、育成等の業務を経験し、2016年に人事グループマネージャーに就任。
    その後、Pigeon Frontier Awards(新規発想制度)、Accelerate My Career Program(自分で描き自分でつかみとるキャリア支援プログラム)、人事制度改革(年齢給撤廃・役割等級制度の導入)などの企画設計・導入の実効責任者を務め、2021年より現職。
    人事部のパーパスは「社員一人ひとりが自分らしく輝く会社にする」、
    大切に思っていることは「理屈と正論では人の心は掴めない」「人の可能性を信じきること」

  • 森 由梨香

    森 由梨香氏

    株式会社NTTデータ デザイン&テクノロジーコンサルティング事業本部 課長

    2002年にNTTデータに入社。入社以来、Customer Relationship Management(以下、CRM)ソリューションに関わる。開発の立場で商品企画・導入を経験後、営業として複数のCRMソリューションを活用した提案・コンサルティングに従事。
    現在はSalesforceを中心とした顧客接点領域のソリューション営業とマーケティング、人材育成を担当している。
    2018年の日本女子経営大学院での学び・経験から組織運営や人材育成にも関心を強め、社内外での登壇経験も持つ。趣味は料理、旅行、スキー。スキー準指導員の資格を持つ。
    「小さな変化を起こして自分や周囲をさらに輝かせたい」
    現状をどう捉えるかは自分次第。自分の行動を変えることで私自身がより働きやすい環境をつくれています。応援しあえる職場を作り、成果も出す。そんな想いで日々を過ごしています。

会社情報

社名 アイデンティティー・パートナーズ株式会社
住所 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前一丁目20番13号ディアテックビル2F
代表者 中野 広介
資本金 3,000万円
売上高 非公開
従業員数 従業員数:36名(2023年4月1日現在)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

このセミナーが属するジャンル


  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー