全1922件1041件〜1060件

[モチベーション]での検索結果

資料ダウンロード

「企業の成長につながる、重要な戦略の実行に関する調査」

フランクリン・コヴィーが、戦略・実行に関する調査結果を発表 フランクリン・コヴィーは、「重要な戦略や目標がなぜ実行されないのか」というテーマについて、大手企業に勤務するビジネス・パーソン1000名に関する調査結果を発表しました。 毎日減ることのないルーティンワークをこなすことに精いっぱいで業績を伸ばすことができない企業と、同じように忙しい毎日を送りながら、新たなチャレンジを次々と成功させて、大きく業績を伸ばしていく企業との間にどのような違いがあるのか、フランクリン・コヴィーは長年研究を行ってきました。 そして、その主な原因が、「重要な戦略や目標の設定の仕方、その実現に向けた実行プロセス」にあることを突き止めました。 「実行プロセス」と言われても、「うちの会社では全員一生懸命に実行している」「実行するのは当然だ」と反論される方も多いかもしれません。しかし、組織において、本当に重要な戦略や目標の実現に向けた「実行」がなされているでしょうか。 現在のような情報社会においては、多くの企業で戦略策定に、時間やリソースをかけ、綿密な戦略を策定されています。特に、このコロナ禍において、多くの企業がこれまでとは異なる戦略への転換を余儀なくされました。 経営コンサルタントとして著名なラム・チャランが「戦略の失敗の70%は、実行のまずさによる。知性やビジョンの欠如によるのではない」と述べているように、今こそ「戦略の実行力」が必要となれているのではないでしょうか。 フランクリン・コヴィーは、組織が持つ「実行力」を測りスコア化するアセスメントツールを独自に開発しました。アンケート調査から独自の集計方式によって、組織における「実行力」を測定するもので、私たちはこれを「戦略実行力サーベイ」と呼んでいます。 ここで紹介する調査結果は、日本におけるビジネス・パーソンの「実行力」の平均値ということができます。この調査結果をご覧いただければ、日本企業における「実行力」は、待ったなしの課題であるとお感じになるでしょう。その調査結果の一端をご紹介します。

全1922件1041件〜1060件

検討フォルダをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。
  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー