無料

人的資本経営セミナー~キャリアに対する危機感が足りない?社員のキャリア自律とリスキリングを考える~

人的資本経営セミナー~キャリアに対する危機感が足りない?社員のキャリア自律とリスキリングを考える~
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
※Zoomを使用したオンライン開催です。
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
提供会社: 株式会社Be&Do

このセミナーの主な対象者

経営企画部、人事部、マネジメント職・リーダー職の方

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

<概要>
現代社会では急激な変化が続く中、企業が提供する従来のキャリアパスが曖昧になり、求めるスキルも変化しています。そのため、社員にとって自律的にキャリアビジョンを描き、新たなスキル取得を続けることは不可欠です。しかし、多くの企業で社員のキャリアビジョンを持てていない、リスキリングに対する意欲が高まっていないことが実情です。社員のキャリア自律とリスキリングを促し、今いるメンバーで将来的な成果創出を実現するための取り組みについて、実践知をもとに講師の解説とトークセッションにてご紹介します。

プログラム

12月5日(火)/16:00-17:00

■リスキリングを実現するキャリア自律のポイント
■キャリア自律の本音と建前 講師トークセッション
■Q&A

※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により進行の順番が変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。

登壇講師

  • 幾田 一輝 氏

    幾田 一輝 氏氏

    株式会社ソフィア ワークショップデザイナー・キャリアコンサルタント

    NPO 法人理事を経て㈱ソフィアに所属。前職では、地域コミュニティ、NPO 組織の相談支 援、セミナー・ワークショップ講師を担当。現職にて、大手 IT 企業、事務機器メーカー、 化学メーカー、不動産グループなどのインターナルコミュニケーション調査及び戦略策 定、ワークショップの企画・運営を担当。大阪大学ワークショップデザイナー育成プロ グラム 16 期生。

  • 橋本 豊輝

    橋本 豊輝氏

    株式会社Be&Do 取締役

    株式会社Be&Do 取締役 COO/日本心理的資本協会 事務局担当理事。PsyCap Master® Exsecutive Guide。組織活性化プログラムの開発・提供や、人材育成サービスの開発、マネジメント支援ツールの設計に携わる。企業の管理職や従業員など働く人のWellbeingをサポートする外部メンターとしても活動中。心理的資本を高める手法を追究している。

会社情報

社名 株式会社Be&Do
住所 〒530-0047
大阪市北区西天満2-8-1 大江ビル305
代表者 代表取締役 石見一女
資本金 4,800万円
売上高 -
従業員数 9名

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

このセミナーが属するジャンル


  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー