無料

第14回Work&Care研究会

パソコン、スマートホンなど、インターネット接続が可能な環境があれば、どこからでも参加できるセミナーです。

第14回Work&Care研究会
費用: 無料
開催形式: オフライン
開催地: 東京都
新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル(ベネッセシニアサポート本社住所でセミナー会場ではありません)
提供会社: 株式会社ベネッセシニアサポート

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

※現在受付中・開催予定の日程はありません。

セミナー概要

ベネッセシニアサポートでは、
「仕事と介護の両立支援のあり方」を考える場として、2015年より「Work&Care研究会」を実施しています。

今回のテーマは「女性活躍推進と両立支援」がテーマとなっており、弊社オンラインシステム
GigaCastにてセミナーを開催させて頂きます。
(前半は専門家によるセミナー受講、後半は意見交換会となっております。)

2022年度に向けて、女性活躍推進やダイバーシティに関する施策の方法や
進め方など悩まれている人事ご担当者様は、是非、この機会にご参加くださいませ!

女性活躍推進と様々な課題による両立支援は密接に関係しており、これらの課題を解決していくには包括的な支援や施策が必要です。
また、コロナがきっかけとなり、職場の働きやすさや自身のキャリアなどの価値観が大きく変化しつつある中で、プライベートでの課題があってもその職場でどのようにキャリアを継続させていくか、自律的にその課題をマネジメントしていくべきかを従業員一人一人が考えることが重要にもなってきている中で、企業はどのように支援をしていくべきかを考えるテーマとなっています。

<こんな方にオススメ>
・育児や介護などの両立支援施策の進め方で悩んでいる方
・ダイバーシティ推進、女性活躍推進プロジェクトのご担当者の方

※ご参加いただくにあたり、事前アンケートのご協力をお願いしております
※各社様2名までのご参加とさせていただきます
※受講対象は、企業の総務、人事、共済会、またダイバーシティなどの担当者の方とさせて頂いており、
 同業他社、及び個人でのご参加はお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※こちらのオンラインセミナーは、グループ会社である (株)ベネッセコーポレーションの通信教育事業にて
 提供している、ライブ授業「EVERES エベレス」と同じLIVEセミナー配信システムを使用しています。

プログラム

13:00-14:20

仕事と育児の両立セミナー~組織と個人が共に考えるキャリアデザイン~

① 社会課題と女性活躍推進・両立支援のつながりと現在地
② 子育てと「働く」両立支援の現場はどんなことが起こっているか
③ 組織と個人が共に考えるキャリアのために
14:20-15:00

意見交換会

チャットを通して講師、参加者の方と意見交換をしていただきます。

※時間配分は変更となる可能性がございます。

登壇講師

  • 海野千尋

    海野千尋氏

    特定非営利活動法人 Arrow Arrow 代表理事

    大学卒業後広告代理店にてプランニング・ディレクション・ライティング・営業に従事、その後ITベンチャー企業にてwebディレクターとしてディレクション・情報設計に関わる。
     3.11を経てソーシャルセクターへシフト。自分の課題でもあった働き方の選択肢を作るNPO法人ArrowArrowに2013年ジョイン。
    子育てなどのライフイベントと「働く」の両立支援事業として、働き方における企業への伴走支援や女性・男性のキャリアデザイン研修を実施、企業の「働き方」の研究として中小企業ワークスタイル研究会を開始した。
    また、子育てによって一度離職した女性の働き方支援としてママインターン事業をスタートし、短時間で働きたい女性と中小企業とを繋げる仕組みを実施。自治体との協働事業を通して、市民・企業・地域を通して新しい働き方のプラットフォームづくりを運営。
    個人・組織・地域の間に入りライフイベントと「働く」が共存できるような働き方の選択肢をつくるために活動している。

会社情報

社名 株式会社ベネッセシニアサポート
住所 〒163-0905
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5F
代表者 本間 靖彦
資本金 100百万円
売上高 非公開
従業員数 30名

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

このセミナーが属するジャンル


  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー