あなたの組織は対応できている?「心理的安全性」を低下させる3つの問題【10_0033】

掲載日:2023/06/14 ※最終更新日:2024/01/10

資料種別: お役立ち
容量: 2.9MB(PDF形式)
提供会社: 株式会社SmartHR(労務管理)
資料ダウンロード

解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業

ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!

資料の内容

この資料のポイント!

企業が振り返るべき3つの問題から、心理的安全性を高めるための解決策を紹介します。
御社の目指す組織づくりのヒントにお役立てください。

資料の目次

1. 心理的安全性とは?
2. 心理的安全性を高めるメリットとは?
3. 心理的安全性が低下する3つの問題とは?
4. あなたのチーム、ここに問題ない?
5. 心理的安全性をチェックするには?
6. SmartHRサービス紹介

組織の生産性向上に繋がることから、昨今、「心理的安全性」が重視されるようになってきており、多くの企業が心理的安全性を高める取り組みを始めています。

ある研究結果によると、組織の生産性は個人の能力や働き方ではなく、安心して発言できる協力的な雰囲気・体制といった「心理的安全性」に影響を受けるとされています。
チーム内の心理的安全性が低いと、「自分の能力が低く見られる」と不安になるため、自分の失敗を認めない、ミスを報告しないといった問題が生じる可能性が高まります。

しかし、心理的安全性を高めようにも、その取り組みは組織全体に影響するため一朝一夕で効果が出るものではありません。
まずは自社の心理的安全性を低下させる問題点を見直し、優先順位をつけてから取り組むことが重要です。

本資料では、企業が振り返るべき3つの問題から、心理的安全性を高めるための解決策を紹介します。
御社の目指す組織づくりのヒントにお役立てください。

会社情報

社名 株式会社SmartHR(労務管理)
住所 〒106-6217
東京都港区六本木3-2-1
住友不動産六本木グランドタワー
代表者 代表取締役 芹澤 雅人
資本金 (参照)https://smarthr.co.jp/about
売上高
従業員数
資料ダウンロード

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー