一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)

1申込につきHRプロポイント100ポイント獲得
一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)

社員とその家族が安心できる会社の証として。

企業が真に発展していくためには、社員自身だけでなく、その家族や地域社会からも支持される存在であることが不可欠です。私たちホワイト財団は、家族が誇りに思い、社会から信頼される企業を「ホワイト企業」として認定し、その価値を広めています。

「ホワイト企業」とは、単に労働環境が良いというだけでなく、長期的な経営の健全さ、従業員の働きがいや健康を大切にし、多様な人材が活躍できる環境を整えています。また、企業としての社会的責任を果たし、地域や社会と調和しながら共に成長する企業でもあります。

私たちは、このような企業が次世代に引き継がれ、さらに多くの企業が「ホワイト企業」を目指して取り組むことで、より良い社会の実現を目指しています。

お問い合わせ

会社情報

提供 一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)
住所 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満5丁目6-4 SNビル4階
代表者 岩元翔
資本金 非公開
売上高 非公開
従業員数 6
事業概要 ■ホワイト企業認定の審査・発行
■ホワイト企業アワードの運営
問合せ先 0120-514-461
URL https://jws-japan.or.jp/

特色

多くの企業様にホワイト企業認定が選ばれる理由

ホワイト企業として認定されることで、優秀な人材の採用や定着率の向上が期待でき、企業の広報活動にも大きなメリットがあります。ホワイト企業として認定されることで、優秀な人材の採用や定着率の向上が期待でき、企業の広報活動にも大きなメリットがあります。
労務環境、 経営の健全性など7つの基準から企業を審査、認定しています。労務環境、 経営の健全性など7つの基準から企業を審査、認定しています。
ホワイト企業認定を取得すると以下のようなメリットが期待できます。


≪特徴.1/採用活動に大きな成果》

企業の魅力を客観的に証明できるホワイト企業認定は、採用活動において非常に効果的です。求職者に対して、企業が働きやすい環境を提供していることを強力にアピールでき、優秀な人材の応募を促す大きな武器になります。



≪特徴.2/従業員の定着率UP》

働きやすい環境を整え、従業員満足度を高めることは、定着率向上に直結します。ホワイト企業認定を取得する過程で社内の課題が見つかり、それを改善することで、従業員が長く安心して働ける環境が整備されます。



≪特徴.3/企業のブランド力向上》

ホワイト企業認定を取得することで、企業の社会的評価や信頼性が高まります。認定マークの活用は、顧客や取引先にも安心感を与え、企業のブランド力や社会的信用を強化するための有力なツールとなります。
  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー