<調査サマリー>
・総合ランキングでLINEヤフー社が調査開始以来初の1位を獲得、Top10にはメガベンチャー企業を中心にインターネット業界の企業がランクイン。・回答者の約95%がサマーインターンシップの参加経験があり、昨年から5%上昇した。高い参加率が維持できており、サマーインターンシップへの参加は、学生にとってスタンダードになっていると見受けられる。
・サマーインターンシップの参加経験者のうち約70%が金銭的な報酬を受け取れるインターンシップを経験。インターンシップにおいても待遇の見直しが広まる。
<調査結果>
1.「参加してよかったサマーインターンシップランキング」LINEヤフー社が総合ランキングで初めて1位、部門別ランキングにおいては「技術力の向上」「周りのレベルの高さ」の2部門で1位、「メンタリング・FB体制」「雰囲気・社員の人柄」の2部門で2位を獲得し、総合的に満足度の高いインターンシップを実現していることが分かりました。
LINEヤフー社は「Yahoo!フリマ(Webフロントエンド)で実際にリリースする機能を開発」など計100を超える多様なプログラムがあります。実際の現場にアサインされる就業型のプログラムも多く、エンジニアの働き方をリアルに体験できる点が特徴です。
※参考:LINEヤフー株式会社エンジニア職のサマーインターン2025募集ページ
https://www.lycorp.co.jp/ja/recruit/newgrads/internship/engineer/#all
総合ランキングのTop10にはインターネット業界の企業が多く、これらの企業は部門別ランキングもバランスよく高評価を獲得しています。

参加してよかったエンジニアサマーインターンシップランキング2025 総合TOP10