東京6月4日

本セミナーは終了いたしました。多数のご来場ありがとうございました。

HRサミット2014 6月4日への参加申込みはログインが必要です。会員登録がまだの方は、会員登録にお進みください。

ログイン

ID/PWを忘れたら|新規会員登録

9:20-10:206/4 WED

注目のベトナムTOP大学の現状と優秀学生の採用方法

~ハノイ国家大学・学長顧問が語るリアルな解説~

ハノイ国家大学 VNU工科大学 学長顧問    原田 悟氏

多くの企業のグローバル人材採用枠で急速に存在感を増してきている国ベトナム。 ベトナムのトップ大学で学ぶ学生は特にアジアパシフィック圏でビジネスを加速させる企業にとって必須の採用人材となりつつあります。 ベトナムのトップ大学で今何が起きているのか? 学生の就職活動動向と企業の求人・採用活動動向の両面から“2015卒・2016卒ベトナム大学生採用へのアプローチ”をお伝えします。

潜在能力を引き出し「人間力」を高める新リーダー育成

新パラダイムを共創するメンターシップマネジメント

Mebius Human Capital Graduate School 学長 ㈱統合共育研究所 代表    大野雅之氏

産業構造の変化や人間(特に先進国に於いて)の意識(特に労働意識)の変化等から新しいパラダイムで組織運営や人財育成を考える必要が出てきています。大野氏が提唱するメンターシップマネジメントは、これからの時代に必要となる潜在能力開発、ミッションマネジメント、エンゲージメント、ダイバーシティ、ワークライフインテグレーション、メンタリング等が統合された形で教育体系となったものです。この教育体系が実践されているメビウス人財育成グラジュエートスクールという事例を紹介いたします。

(提供:株式会社統合共育研究所)

経営者が知っておきたい メンタルヘルスの現状と対策

あなたの職場から休職者を出さない7つのポイント

株式会社アイビー・リレーションズ 代表取締役 / 産業カウンセラー    大村 美樹子氏

昨今社会問題となっているメンタルヘルス。日本人の5人に1人は生涯に一度はこころの病気にかかると言われており、現在全国の7割以上の企業においてメンタル不調による休職者が発生しています。 このような状況の中、組織マネジメントの視点からもメンタルヘルスにおける有効な対策を講じることが急務です。 組織の中で潜在的に増加しているメンタル不調の原因とは何か、すでにうつ症状が出ているスタッフに対してどのように対応すべきなのか。予防から休職者対応まで、実例をレビューしながら、企業経営において望ましい対応について知ることができます。

(提供:株式会社アイビー・リレーションズ)

組織開発の最前線

~社員の才能と情熱を解き放つ、ヤフー流組織開発の実例~

ヤフー株式会社 ピープル・デベロップメント本部 組織開発室長    吉田 毅氏モデレーター:中央大学大学院 戦略経営研究科 客員教授(戦略的人材マネジメント研究所 代表)    楠田 祐氏

経営人材を創り続けるための仕掛けと仕組みの構築

~戦略のパートナーから戦略イノベーターへ~

株式会社サイバーエージェント 取締役 人事本部長    曽山 哲人氏モデレーター:株式会社インテリジェンスHITO総合研究所 主席研究員    須東 朋広氏

「人事・組織上の課題は評価制度?人員構成?組織活性?」

【HR総研 人事白書2014】人事戦略・サーベイ・適性検査を斬る

HR総研 主任研究員    松岡 仁

グローバルシナジーを阻む4つの格差<英語.ver>

国境を越えた誤解!グローバル組織力アップ対策とは?

元ユニクロ 人事部 (グラマシー エンゲージメント グループ株式会社 代表取締役)    ブライアン シャーマン氏

10:40-11:406/4 WED

ガラパゴス化する日本の採用戦略

世界の常識、日本の非常識

株式会社ビズリーチ 代表取締役    南 壮一郎氏

世界を舞台に、「人材獲得競争の時代」と呼ばれる若手優秀層を含めたエリート人材の争奪戦が繰り広げられている採用市場において、日本の20分の1のコストでその優秀な人材の採用を行う、海外の人材業界の最新トレンドや、今まで明かされることのなかった市場構造、採用成功の秘訣を、管理職・グローバル人材に特化した会員制転職サイトを運営するビズリーチ代表の南が「全て」お伝え致します。

(提供:株式会社ビズリーチ)

「業務運営の健康診断」に必要な5つの非正規活用術!

「見えない」から「見える化」、そして「見せる化」へ

キャリアアセットマネジ株式会社 マネージャー    武田 朝美氏

人材流動性が高まり、非正規社員の活用が必須となっている現在のビジネス状況において、人事部に求められる機能はより多様なものとなりつつあります。人材の採用と教育に留まらず、経営戦略や業務改善のパートナーとなり会社の成長を支える「組織の創り手」という人事の役割は、今後ますます重要性を増していくことでしょう。 業務の急拡大による組織の未整備、あるいは業務体制の硬直化による対応力低下など、人事が抱える大きな課題に対して、非正規社員活用の特性を生かしてどのように取組むか。すぐに使えるチェックシートを使った業務運営の健康診断方法をご案内するほか、実際に成果を生み出した5つの非正規社員活用事例をご紹介します。

(提供:キャリアアセットマネジ株式会社)

セールスフォースの価値を最大化するラーニングとは

2つの経営課題を解決するCornerstone for Salesforce

コーナーストーンオンデマンドジャパン株式会社 取締役社長    坂東 治忠氏株式会社セールスフォース・ドットコム プロダクトマーケティング シニアディレクター    御代 茂樹氏

セールスフォースのプラットフォームにおける唯一のエンタープライズ向けラーニングマネジメントシステムであるCornerstone for Salesforce。 コーナーストーンオンデマンドはクラウド上のタレントマネジメントにおける世界的なリーダー企業です。 この度はクラウドのビジネスにおける世界最大手であるセールスフォース様をお迎えし、彼らがコーナーストーンのソリューションを利用し、売上の最大化とコストの最小化を実現している実際の運用状況や効果についてお話を伺います。

(提供:コーナーストーンオンデマンドジャパン株式会社)

なぜ営業研修は成果につながらないのか?

人事部がおさえるべき営業体系と効果に繋がる取組み方

ソフトブレーン・サービス株式会社 代表取締役社長 / 一般財団法人プロセスマネジメント財団 代表理事    野部 剛(のべ たけし)氏

多くの業種において国内市場は縮小傾向にあり、競争が激化しております。勝ち残るために営業力強化に取り組んでいることでしょう。しかし、思い描いていたような成果を収めているでしょうか? 営業というのは一見、お客様とのコミュニケーションが全てで、成果を上げる為にはコミュニケーション力を上げればいいのではと考えがちです。半分正解ですが、半分不正解です。 組織的に成果を出す為には、営業を体系的に捉え、総合的に強化していく必要があります。コミュニケーションはその1つで、ポイントは他に3つあります。営業から距離がある人事部門は客観的に課題を把握し、的確に手を打てる部門なのです。その為にポイントを理解しましょう。

(提供:ソフトブレーン・サービス株式会社)

筆記・面接では見抜けない行動特性を評価する選考手法

~150社が導入!採用効率を高め、ミスマッチを解消~

株式会社Legaseed 代表取締役    近藤 悦康(Yoshiyasu Kondo)氏

(提供:株式会社Legaseed)

今、求められる強い管理職をどう育てるか

グローバルのトップ・リーダーからわかったこと

株式会社スマートワークス 代表取締役    千田 彰氏株式会社スマートワークス 専務取締役    本多 佳苗氏

(提供:株式会社スマートワークス)

20代からのリーダーシップ開発が、組織を変える

~若手の良質な経験を生み出す育成組織づくり~

株式会社シェイク 取締役    犬尾 裕史(イヌオヒロシ)氏

(提供:株式会社シェイク)

12:10-13:106/4 WED

アメでもムチでもない、怪しくて魅力的なHR改革

ニート㈱・鯖江市JK課の仕掛け人が語る、創発する組織

慶應義塾大学特任助教/NEET株式会社会長/鯖江市役所JK課プロデューサー    若新 雄純(わかしん ゆうじゅん)氏

全員がニートで取締役の「NEET株式会社」や女子高生が自治体改革を担う「鯖江市役所JK課」など、 正体不明でちょっと「怪しい」組織が話題になっている。 しかしそこには、従来の組織マネジメントやHR(人材)開発のあり方を根本的に改革しようとする、 仕掛け人若新氏の意外な狙いがあった。 アメでもムチでもない新しい人材育成と、ゆらぎやノイズから生まれる新しい組織コミュニケーションの実践は、いまの企業社会が抱える閉塞感や停滞感を打ち破るきっかけになるのかもしれない。 奇抜で破壊的な一方で、学術的理論にも裏付けされた実験的プロジェクトの真相が明らかに。

(提供:株式会社ヒューマンセントリックス)

大人の発達障害、採用と既存社員での対応法

弊社調査データにみる実態と、働きやすい組織づくりへ

株式会社マネジメントベース 代表取締役    本田 宏文氏

「大人の発達障害」という言葉聞いたことはございますか?「そうではないかという事例を社内・組織内で見聞きしたことがある。」「これから対応について検討しようと考えていた。」 そのような企業・自治体の人事ご担当者様向けに、弊社で実施した調査結果に基づいたお話をさせていただきます。どのように対応すべきか、各社で聞かれた問題意識も一部、共有しつつ、情報交換できればと考えています。

(提供:株式会社マネジメントベース)

なぜあの会社は提案コンペを勝ち取れるのか?

~共感型セールスパーソンを育てる新しい手法とは~

株式会社アルヴァスデザイン 代表取締役    高橋研氏

「提案型の営業スタイルによって差別化を図りたいが、競合も提案型営業をしているためなかなか受注率が上がらない」 「営業部門には経営層に対してトップアプローチをさせたいが、なかなか上手くいかない」 この様な悩みをお持ちの企業様にお聞きいただきたいセミナーです。 本セミナーでは競合の課題解決型の提案を打破する新スタイルの提案営業手法とその成功事例およびツールを紹介します。 経営者や上級管理職に対する提案営業において圧倒的な効果を発揮するこの手法は、昨今「インサイトセールス」と呼ばれ、変革志向型(未来志向型)の営業スタイルとも言えます。今回はそのノウハウとツールを大開示しますのでふるってご参加ください。

(提供:株式会社アルヴァスデザイン)

時代が求める人材育成の新しいかたち

求められるパラダイムシフトとは

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授    高橋 俊介氏

グローバル・リーディングカンパニーになるために

~「人で勝つ」組織をつくるLIXIL戦略人事~

株式会社LIXILグループ 執行役副社長 人事総務担当    八木 洋介氏

「激変する新卒採用、大学で直接採用する時代へ」

~キャンパスリクルーティングのススメ~

HR総研 主任研究員    松岡 仁株式会社ディリゴ 代表取締役    長谷 真吾氏

最新10の労務リスクと解決法!

新型労災リスクからSNS対策まで

社会保険労務士・行政書士・ファイナンシャルプランナー/(株)ブレインコンサルティングオフィス・総合事務所BraiN 代表    北村 庄吾氏

(提供:株式会社ブレインコンサルティングオフィス)

13:30-14:306/4 WED

事業の数字を“わしづかみ”し判断する力を強化する

組織を活性化する「数字力」強化プログラム

株式会社HRインスティテュート チーフコンサルタント    稲垣 一郎氏

会社数字と表現しても範囲も広いため、まず仕事に必要な会社数字の領域をわしづかみします。特に財務・経理部門以外の方々に知ってもらいたい領域です。製品・サービス・顧客・部門ごとの採算性捉えていますが、通常の社内の損益計算書では、ほんとうにビジネスの実態を反映しているとはいえません。そのヒミツと損益計算書のハンドメイドの簡便な方法を手に入れて、収益アップ、組織活性化に繋げていただきたと思います。

(提供:株式会社HRインスティテュート)

給与アウトソーサーが目指す「ミス撲滅と見える化」

~導入検討のポイントと最新動向~

株式会社ペイロール 営業部 部長    浅井 周嗣氏

給与業務の外注化を検討する中で、委託先の「ミス発生のリスク」と「不透明な業務工程」に対する不安から、導入を躊躇する企業も多いようです。 本講演は、これから給与業務の外注化/切り替えを検討される方に向け、不安の原因とその解決手法を、弊社が培ってきたノウハウや事例と共にご紹介いたします。 また、2013年に成立した「番号制度(マイナンバー)」が給与業務に与える影響や対応のポイントについても触れてまいります。

(提供:株式会社ペイロール)

企業生存にとって不可欠な後継人材の効果的育成方法

後継人材が継続的に育成される仕組み作りの重要性

(IIL講師 (Innova Solutions 社長)    マーク・ベレスフォード (IIL平野通訳)氏

後継人材育成のための仕組み(プロセス)をプロジェクトマネジャーを事例として説明する。 1.人的資源ピラミッド構築 2. 組織全体としてのピラミッド構築を計画 3.人的資源モデルを定義する 4.人材開発プログラムを実施する 5.後継者計画システムを確立する

(提供:International Institute for Learning-Japan株式会社)

グローバル経営層スタディーからの洞察

新たな時代における人事のあり方

日本アイ・ビー・エム株式会社 グローバル・ビジネス・サービス事業 戦略コンサルティング・サービス 組織・人財変革 パートナー    大池 一弥氏日本アイ・ビー・エム株式会社 ソフトウェア事業本部 ICS事業部インダストリー営業部 Smarter Workforce担当    渡辺 努氏

(提供:【無効】日本アイ・ビー・エム株式会社)

「7つの行動原則」-自分を仕事のプロに磨き上げる-

1500人/年を本気にする、若手・中堅研修の決定版

クリエイトJ株式会社 代表取締役    堀田 孝治(ホッタコウジ)氏

(提供:クリエイトJ株式会社)

実行力抜群の企業はどこが違うのか?

~成功企業の共通点とは~

株式会社日本経営システム研究所  代表取締役社長    中村 壽伸氏

(提供:株式会社日本経営システム研究所)

14:50-15:506/4 WED

クラウドとBPOの活用で変わる、これからの人事業務

給与アウトソースだけでは実現できないITによる効率化

ラクラス株式会社 取締役    村田 一氏

競争環境の激化が進む中、業務を効率化し人事部門の貴重な人材を戦略人事へと集中するため、給与業務はアウトソーシングすることが一般的になりつつあります。 しかし、単に給与業務をアウトソーシングしただけでは、業務の効率化はなかなか進まないのが実情です。 本セミナーでは、給与アウトソーシングだけでは実現できない業務効率化を、ITを最大限に活用して実現していく取り組みの考え方と具体的な推進策についてご紹介します。 また、クラウドの活用やBPOといった、外部の経営資源を有効に活用する取り組みの事例を、グローバルで活躍する先進企業の事例を交えながらご紹介します。

(提供:ラクラス株式会社)

経営ゲームを教えて実現!研修担当のキャリア開発

大手企業事例にみる講師経験ゼロからの成長のシカケ

カレイドソリューションズ株式会社 代表取締役開発者    高橋興史氏

研修内製化には様々な障害があります。 ・失敗したらどうしよう ・専門知識がなくて教えられない ・参加者の反応が悪くて本音を言えばもうやりたくない 当社はこれらの障害を「ゲーム」を使って克服してきました。 「え、ゲームだと何が違うの?」と思うかもしれません。 それには仕掛けがあります。 ゲームを使うと、なぜ参加者ではなく講師自身からも「認められて嬉しい」「経営感覚が身についた」「もっと登壇したい」という承認や成長や行動化の言葉がでてくるのでしょうか。なぜ若手の講師でも高い参加者満足が得られるのでしょうか。 本セミナーでは事例と共に社内講師が人材開発のプロに一歩近づく「成長のシカケ」をご紹介します。

(提供:【無効】カレイドソリューションズ株式会社)

「プロ経営者が語る、ミッション経営、リーダー育成」(協賛:コーナーストーンオンデマンドジャパン株式会社)

~人事は最大のメッセージ~

元スターバックスコーヒージャパン CEO (リーダーシップコンサルティング 代表)    岩田 松雄氏

現実的な人事の役割とキャリアについて考える

~これからの人事部門でキャリアを積む人たちへ~

中央大学大学院 戦略経営研究科 客員教授(戦略的人材マネジメント研究所 代表)    楠田 祐氏

【講演中止】慶應ラグビー部GMの人材育成への挑戦

「大学ラグビー日本一を目指す組織と人づくり」

    

「就活学生が評価する、2015年新卒採用企業の採用活動とは」

~膨大な学生コメントから企業評価◎×の理由を徹底解剖~

HR総研 主任研究員    松岡仁

eラーニングを活用した企業内教育の最新事例

~学習する風土を高めるノウハウをご紹介~

株式会社日本能率協会マネジメントセンター e-ラーニング事業本部 システム開発推進部    本間 秀一氏

(提供:株式会社日本能率協会マネジメントセンター)

16:10-17:106/4 WED

営業管理職の強化が経営・人事を変える!

営業管理職とその次世代候補の変革が会社を強くする

株式会社マーケットヴィヴィッド 代表取締役社長    藤井 睦夫氏

営業管理職の大半の方がプレイングマネジャーという実態の中、マネジメントと現場業務を両立するという課題が、企業規模に関わらず数多く起こっています。 このプレイングマネジャーの方々を好機能させない限り、組織も現場も、そして経営も強くなりません。 また、会社を担う営業管理職が強くならない限り、強い会社・組織は生まれません。 強い営業管理職・組織を作るために、今後どのように取り組めばよいのか? 数多くの企業へ、研修やコンサルティングを通じて見えてきた各社共通の課題を元に、取り組むためのポイントを講演いたします。 また同時に、ご担当者のために、より高い研修効果の高め方をご紹介いたします。

(提供:株式会社マーケットヴィヴィッド)

企業の持続的発展を促す「行動変容」と「定着」

~事例に学ぶ個人と組織の成長支援~

ビジネスコーチ株式会社 専務取締役    橋場 剛(はしば ごう)氏グローバルナレッジネットワーク株式会社 人材教育コンサルタント、産業カウンセラー    田中 淳子(たなか じゅんこ)氏

(提供:グローバルナレッジネットワーク株式会社)

なぜあなたの会社は目標達成できないのか?

成果を出す組織になる5つの習慣

株式会社ISAO リーンイノベーションプロジェクト プロダクトオーナー    菊池 厚平氏

(提供:株式会社ISAO【未使用】)

’ものづくり’から'ものこと&ひとづくり’へ

Open Innovation 時代の企業のGlobal人材戦略

東京理科大学大学院 イノベーション研究科 教授    田中 芳夫氏

(提供:サムトータル・システムズ株式会社)

みなさんの会社、人事の仕事はこう変わる

人材DBの活用、可視化がもたらすマネジメント革新

株式会社T4C Rosicディビジョン セールスグループ マネージャー    森谷 多加志氏

(提供:インフォテクノスコンサルティング株式会社)

イノベーティブ・シンカーになるための8つのテクニック

ヘロウドアソシエイツ有限会社 代表取締役    コンラッド・ヘロウド氏

(提供:ヘロウドアソシエイツ有限会社)

17:30-18:306/4 WED

今求められる人材マネジメントのパラダイムシフト

人材マネジメントと労働法の対話より模索したこと

一橋大学大学院 商学研究科 教授    守島 基博氏

戦後70年近く経って、これまで成功してきた雇用システムとそのもとでの人材マネジメントには大きな変化~パラダイムシフトが求められていると守島基博氏は述べています。 共著「人事と法の対話」のなかで模索してきたことを守島氏にお話しいただきます。

人事リーダーが組織を変革し会社を再生する(~18:50分/80分)

~いかにP&G Japanの変革を成し遂げたか~

元P&G米国本社HR担当ヴァイスプレジデント    会田 秀和氏

会田秀和氏はこう述べています。 「ソニー、パナソニック、ホンダ、トヨタなど日本の製品が世界を席巻していた頃、かつての日本の競争力は世界ナンバーワンだと言われました。ところが今、日本の競争力は世界で22位、生産性はアメリカの半分しかありません。日本経済は成長期を過ぎ、成熟の段階を経て、今下降期に入っていると言えます。今後生産年齢人口が落ち込み、現状を放置していれば、日本はより危機的な状況を迎えるでしょう。 そんな日本を再生することはできるのでしょうか。それは、正しい危機意識に立ち、変革を起こす組織の震い立ちが必要です。それを先導できるのは、人事のリーダーシップなのです。」 停滞するP&G JAPANを見事に組織変革した会田氏が、どのように人事のリーダーシップを発揮し、組織を変革させ再生させてきたか、具体的にお話していただきます。

人事研究の世界的権威 D.ウルリッチ氏が語る【ビデオ講演】(協賛:日本オラクル株式会社)

「人事のこれからのキャリア、コンピテンシー、そして日本」

ミシガン大学 教授    D.ウルリッチ氏

D.ウルリッチ氏は人事研究の世界的権威であり、世界の経営思想家のベスト50を選ぶ「Thinker50」(2年に1度)の常連で、人事研究の領域では常にトップです。 英語圏の人事の世界では、グル(教祖、指導者)と呼ばれています。フォーチュン200(フォーチュン誌が発表する総収入の全米ベスト200)の半数を超える企業で企業調査やコンサルティングに従事しています。 その著書「HR From the Outside In」の中では、全世界の人事コンピテンシー調査(2012年、ほぼ5年ごとに実施)結果から、ビジネスの結果に貢献する人事コンピテンシーについて述べられています。 D.ウルリッチ氏は10月17日に来日が決定。経営者、人事幹部向けの1日ワークショップを実施します。 今回のビデオ講演ではそれに先立ち、現代求められる人事コンピテンシーや日本企業の課題について語っていただきます。

ソフトバンク流研修内製化の秘訣

~内製化の3つの壁とその解決策について~

ソフトバンクモバイル株式会社 人事本部 人材開発部    島村 公俊氏

今後の教育投資の方向性に関して、HRプロ株式会社の調査報告によると、約7割の企業が教育の内製化へできるだけ投資をしたいということが明らかになっています。 弊社の研修内製化の仕組みは、2013年9月に世界的にトレーナー養成を行うアメリカ教育機関のアワードをアジアの企業で初めて受賞しました。研修の内製化をどのように制度として機能させるか。 また、内製講師をどのように育成し、どのようにモチベーションを維持し続けさせるかなど、その秘訣を公開します。

シニア社員の心に火をつけるキャリア開発

自らベンチャーに身を投じ、実践から得た手法

株式会社ワークハピネス チーフカタリスト    藤岡 長道氏

65歳までの雇用延長を、50代後半から社員が、企業(人事部門)が、共に「チャンス」と意識して行動した企業が、チームの活性化を通じて生産性を高め、企業価値を高めることができます。証券アナリスト、人材開発部長、銀行の取締役を経験した私がベンチャー企業に転職して、30代~40代の役員、20代~40代の同僚とともに働きながら実践し、顧客に組織開発、人材開発の視点で提案し、研修を実施してきたエッセンスを伝えます。 対応策を誤るとシニアがどんな心理状態となり、どんな言動をしがちか、適切に対応すればどんな感情が生まれ、どんなプラス行動をとるかを例示します。 また、「通過儀礼」としての意識変革のポイントを語ります。

「次世代リーダー育成に特効薬はあるのか?」

【HR総研 人事白書2014】管理職研修・リーダーシップ研修・次世代リーダー育成を斬る

HR総研 主任研究員    松岡 仁

人事部門の業務、人事ソリューション市場の現状分析調査と今後の展望を予測する各種データを取りまとめた年次報告書「HR総研 人事白書2014」。 その中から、「管理職研修・リーダーシップ研修・次世代リーダー育成」にスポットを当てて解説します。 管理職育成の課題は? 管理職研修で実施している内容は? プレイングマネージャー比率はどのくらい? リーダーシップ研修の対象者は誰が多い?  効果のある次世代リーダー育成って何? など。