9/17(水)13時 ~ 10/29(水)17時

開催終了
3B-5

AI時代に求められる新リーダー像 ─ 組織を動かす“人材育成”のカギとは

  • 経営課題・戦略的人事
  • 人材育成
  • 組織開発

生成AIの進展により、マネジメント層・管理職に求められる役割が大きく変化しつつあります。
全社的なAIリテラシーの底上げが急務となる中で、現場を束ねるリーダー層は、その浸透と変革推進の“カギを握る存在”として、これまで以上に重要な役割を担っています。
しかし実際には、「どのようなスキルやマインドを備えた人材を育てるべきか」が明確にできず、育成設計に悩む声が多く聞かれます。
本セッションでは、AI時代に求められる新たなリーダー像と、全社的なAIリテラシー浸透のための実践的なヒントをお伝えします。

提供:株式会社グロービス

この講演の「聴きどころ」「注目ポイント」

“AI時代のリーダー育成”にどう向き合うか?

「単なるAIリテラシー習得でとどめておいてよいのか」「AI活用ができるリーダーをどう育てればよいのか」といった相談が増えています。
AIリテラシーを全社的に高めるうえで、現場を束ねるリーダーがハブとなり、変革の推進役を果たすことが不可欠です。
本セッションでは、AI時代に求められる“新たな管理職像”とその育成アプローチを、グロービスの実践知をもとに解説。リーダー像の再定義とAIリテラシーの全社浸透を両立する具体的なヒントをお届けします。

解決できる課題

  • 経営リーダーを育成したい
  • 管理職の能力を高めたい
  • 組織開発をしたい

サービスの「強み」や「特徴」

「GLOBIS学び放題」は、グロービスがビジネススクールや企業研修を通じて培ってきた「経営教育の知見」と、日経225銘柄の8割以上の企業に提供してきた「人材育成の実践知」を体系化した定額制の動画学習サービスです。
全階層で活用できるMBAクオリティの動画コンテンツで、AI・DX、リーダーシップ、論理思考力などを体系的に学べます。
また「学びの定着を促す自律学習設計」や「アセスメント機能」に加え、導入時には年間3,400社以上への提供で培った人材育成の知見を有する「専属のカスタマーサクセスチームが伴走」し、企業の課題に即した最適な活用を支援します。

アンケート回答特典

セミナー講演資料のご提供

講師

株式会社 グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム マネジング・ディレクター
鳥潟幸志氏

サイバーエージェントにて、インターネットマーケティング領域の法人営業として、金融・旅行・サービス業界の支援に従事。その後、デジタルPR会社・ビルコム株式会社の創業に参画し、取締役COOとして約10年間、新規事業開発、海外支社のマネジメント、営業、人事、オペレーションなど経営全般に携わる。
グロービス参画後は、小売・グローバルチームにてコンサルタントとして国内外の研修設計を支援。その後、社内のEdTech推進部門にて『グロービス・オンライン研修プログラム』を立ち上げ、『グロービス学び放題』の事業化を牽引。
現在は同事業およびデジタル・プラットフォーム部門のリーダーを務める。
企業研修では、思考系・ベンチャー系プログラムの講師を務めるほか、大手企業での新規事業立案支援にも注力。講師として多数のコンサルティングセッションをファシリテートしている。
著書に『AIが答えを出せない 問いの設定力』(クロスメディア・パブリッシング)。埼玉大学教育学部卒業。グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了(MBA)。

メディアパートナー