離職率改善に向け、オンボーディングの仕組み整備、エンゲージメント向上に向けたコミュニケーション活性化と組織文化改善、人材の最適配置、働きやすい環境づくりなどに取り組んでいるものの、中々効果を実感できないという声をよく聞きます。本セミナーでは長年アルムナイとの関係構築に取り組んできた弊社の実績をふまえ、人事には言い出しにくいホンネを引き出す退職者インタビューからの離職率改善に向けたアプローチについて、事例を交えてご紹介いたします。
提供:株式会社ハッカズーク

第三者としての中立性と匿名性を担保して会社(人事)からは見えづらいホンネを長年アルムナイ(退職者)との関係構築に取り組んできた弊社ハッカズークならではの視点で引き出し、労働環境・キャリア形成・組織文化・オンボーディングとオフボーディングなど貴社の課題に即した改善提案を行います。
<アンケート回答特典内容>
本日講演資料:「【離職率改善の鍵】「退職者のホンネ」を活かす組織変革セミナー」(PDF形式)
株式会社ハッカズーク 執行役員 アルムナイカンパニーCOO
實重 遊氏
アクセンチュアに新卒入社し、グローバル人事の制度設計やHR SaaSの導入・運用など、人事コンサルティングに従事。2020年ハッカズークに入社し、現在は執行役員 事業責任者としてアルムナイの事業を統括している。
この講演の「聴きどころ」「注目ポイント」
退職理由は人間の基本欲求と結びついた複合的要因であると言われていますが、70%以上の方は会社に伝えていない退職理由のホンネ(人間関係、評価・人事制度など)がある※と回答しています。(※エン・ジャパン調べ/2021年12月実査)
本セミナーでは、長年アルムナイ(退職者)との関係構築に取り組んできた弊社ハッカズークならではの視点で、会社には言いづらい退職のホンネを引き出し、採用活動・オンボーディング・組織風土・オフボーディングの改善やアルムナイネットワークにつなげるアプローチをご紹介します。