9/17(水)13時 ~ 10/29(水)17時

特別講演
開催終了
4A-10

痺れる戦略

  • 経営課題・戦略的人事
  • 人材育成
  • 組織開発

優れた戦略とは思わず人に話したくなるような面白いストーリーでなくてはならない。
面白さのカギは意外性にある。
一見して非合理だけれども、戦略ストーリー全体の文脈においてみると
合理性の基盤となるような打ち手――戦略ストーリーのクリティカル・コア――に注目し、
究極の競争優位の論理を解明する。

提供:ProFuture株式会社

解決できる課題

  • 人事戦略を再構築したい
  • 自社の経営戦略、人材戦略を見直したい
  • 自社の戦略ストーリーを考えるためのヒントを得たい

講師

一橋ビジネススクール 特任教授
楠木 建 氏

経営学者。一橋大学PDS寄付講座・シグマクシス寄付講座特任教授。専攻は競争戦略。企業が持続的な競争優位を構築する論理について研究している。著書として『楠木建の頭の中 戦略と経営についての論考』(2024年、日本経済新聞出版)、『絶対悲観主義』(2022、講談社)、『逆・タイムマシン経営論』(2020、日経BP、杉浦泰との共著)、『ストーリーとしての競争戦略:優れた戦略の条件』(2010、東洋経済新報社)などがある。

メディアパートナー