9/17(水)13時 ~ 10/29(水)17時

開催終了
4B-8

生成AIに負けないイノベーション人材の計画的育成メソッド

  • 経営課題・戦略的人事
  • 人材育成

ChatGPTに代表される生成AIが劇的な進化を続けていますが、「正解がない問題」を扱うことは不得手です。先が見通せないVUCAの時代に求められるのは、「正解が存在しない問題を様々な視点から堀り下げ、解決策を考える人材=イノベーション人材」。自身が在籍した電通のトップクリエイターや、メーカーの新規ビジネス/サービスの開発者などの思考プロセスを解析し、計画的に「イノベーション人材」を育成するメソッドをご紹介します。

提供:株式会社T&Dコンサルティング

この講演の「聴きどころ」「注目ポイント」

国内外10社以上で実績あり。「正解が存在しない問題を様々な視点から堀り下げ、解決策を考える人材=イノベーション人材」の計画的育成メソッド。

解決できる課題

  • イノベーション人材の育成

アンケート回答特典

ご回答者いただいた方に本講演の投影資料を進呈します

講師

株式会社T&Dコンサルティング 代表取締役
増子裕介氏

1989年に東京大学を卒業し、電通に入社。
20年の営業生活を経て人事部門に異動し、継続的に高い成果を上げている社員(=ハイパフォーマー)に共通する「能力」の見える化に成功。
独自メソッドに基づく人事コンサルティングに専念すべく、パソナを経て独立し、現在に至る。
東京科学大学非常勤講師(アントレプレナー育成プログラム)

メディアパートナー