リーダー育成において、多くの組織が直面しているのが「経営層・管理職のリソース不足」「社内におけるロールモデルの不足」といった、見えにくく根深い課題です。
本セミナーでは、2025年の最新データと実践事例をもとに、これらの壁に対し有効な打ち手として注目される「メンター」の可能性をひも解きます。
ゴール:
・女性をはじめ、多様なリーダー育成の現状や課題を理解する
・メンターの役割や効果的なアプローチを学ぶ
内容:
・社外メンターが必要とされる背景
・社外メンターとは。その効果
・今、なぜ社外メンター?
・Mentor Forのサービスご紹介
リーダー育成の再設計に向けたヒントが詰まった30分間のセミナーです。
提供:株式会社Mentor For

ー社外・社内メンターの伴走支援で、次世代リーダーの育成と組織の意識改革を実現ー
人的資本経営が求められる中、次世代リーダー育成に向けて、プロフェッショナルな社外メンターがひとりひとりに伴走。
リーダーとしての意欲向上や自信形成、ライフも含めたキャリア課題の解決を支援します。
また、自社内でのメンター/スポンサー制度の設計・運用支援も提供。
合わせて、管理職・経営層に向けた、無意識バイアスやDE&Iに関するトレーニング、メンタリングなどを提供し、組織全体の意識改革を推進します。
ご回答者いただいた方にセミナー投影資料を進呈します
株式会社Mentor For 取締役COO
宮本桃子氏
【経歴】
日本大学芸術学部卒。株式会社東北新社を経て、ヤフー株式会社へ入社し、約15年間在籍。ベンチャー企業での執行役員を経て、株式会社カオナビで執行役員カスタマーエンゲージメント本部長に就任。組織立ち上げ、マザーズ上場を経験。2023年3月 TanoBa合同会社を共同創業。2021年4月 Mentor For取締役COO就任。様々な組織のDE&I施策に伴走。同時に、Mentor For公式メンターとして、業界問わず数多くの女性管理職・トップリーダーのメンタリングを行なっている。ビジネス・キャリアメンターアカデミーの講師も兼任。
【受賞歴等】
青山学院大学学校教育法履修証明プログラム修了認定ワークショップデザイナー
LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ
Mentor For公式 ウィメンズキャリアメンター®
スポーツキャリアサポートコンソーシアム認定 アスリートキャリアコーディネーター(ACC)
東京都女性従業員のキャリアアップ応援事業研修プログラム(2021,2022,2023年)講師
この講演の「聴きどころ」「注目ポイント」
・最新データで読み解く「人材育成の壁」とその解決策
・社外メンターの支援が、組織に与える具体的なインパクトとは?
・メンターを活用した育成の設計・導入事例