9/17(水)13時 ~ 10/29(水)17時

開催終了
3D-6

その働き方が、やる気をなくす!健康経営・人的資本経営を「支える」残業管理のあり方とは?労務リスクをゼロ!一歩先の勤怠管理メソッドを徹底解説

  • システム・ツール
  • 労務・法律・雇用政策
  • HRテクノロジー
  • 健康経営・メンタルヘルス
  • 働き方

本セミナーでは、企業の持続的成長に不可欠な「健康経営」と「人的資本経営」を「支える」残業管理のポイントを徹底解説します!

度重なる法改正への対応や長時間労働による労務リスク増大は、多くの企業が直面する喫緊の課題です。
本セミナーでは、働き方改革関連法や36協定、育児・介護休業法改正への適応の重要性から、適切な残業抑制がもたらす労務コスト削減、生産性向上、企業ブランド向上といった具体的なメリットを、成功事例を交えてご紹介します。

さらに、クラウド型勤怠管理システム「楽楽勤怠」がいかにこれらの課題を解決し、従業員のエンゲージメント向上と企業成長を力強く後押しするのか、その秘訣を余すことなくお伝えします。

この機会をどうぞお見逃しなく!

提供:株式会社ラクス

この講演の「聴きどころ」「注目ポイント」

・健康経営・人的資本経営の推進
・法律(働き方改革関連法・36協定・育児・介護休業法など)への対応
・メリットだらけの残業抑制の戦略
・「楽楽勤怠」による最適な勤怠管理

解決できる課題

  • 勤怠管理をラクにしたい
  • 労働時間の超過を減らしたい
  • 従業員満足度を高めたい

サービスの「強み」や「特徴」

■「楽楽勤怠」機能(一部抜粋)
・勤務/雇用形態ごとの勤務時間集計
・有給休暇・代休・振休管理
・働き方改革関連法対応機能
などをはじめとした、様々な充実機能がございます。

■「楽楽勤怠」の3つの特長
1.豊富な機能群
企業ごと独自のルールや複雑な設定にも対応できる豊富な機能により、
現状運用にあわせた勤怠管理業務の効率化を実現します。

2.初めても乗り換えも安心の、専任サポート
クラウドサービス累計導入社数95,000社以上(2025年3月末現在)への導入実績で培ったノウハウをもとに、最適な運用方法や、業務フローをご提案します。オンライン会議ツールや電話、メールでサポートを受けることができて安心です。

3.誰もが使いやすいシンプルなデザイン
打刻はもちろん、申請や承認も迷うことなく直感的に操作できます。
勤怠管理システムに触れるのが初めてでも使いやすく、運用が浸透しやすいのでスムーズに利用開始できます。

アンケート回答特典

本講演資料のご提供

講師

株式会社ラクス 楽楽勤怠事業部
井上 佳威氏

大学在学中にスリランカで雑誌広告の営業をインターンとして経験。
その後、採用コンサルタントとして大手人材サービス会社に入社。
約5年間、法人向けに求人広告や採用業務DXシステムを通じて企業の人手不足を解決する営業に携わる。
2025年に株式会社ラクスに入社し、勤怠管理業務の様々な悩みに対して、業種業態・企業規模問わず一社一社に寄り添った提案・コンサルティング営業を実施している。

メディアパートナー